SPIRAL ver.1からメール配信した際、正しく設定し配信をしているはずなのに
メールが届かないと登録者から
お問い合わせが発生する場合があります。その対処方法についてご案内します。
※あくまで対処方法の一例のため、この記事の内容で解決しなかった場合は、
ユーザーズデスクまでお問合せください。
対処の手順は、以下のように行います。
メール配信のエラーログの確認
登録者からのお問い合わせに対する問題の切り分けを行うために、メール配信ログを確認します。
配信ログの中のエラーログに該当のメールアドレスが存在するか確認します。
・配信ログの対照表
https://support.smp.ne.jp/faq/mail-faq/f0003/
エラーログは頭文字が「e 」のファイルです。
・エラーログにメールアドレスがある場合
エラーコードの記載のエラーをもとに対応を行います。
エラーコードについてはこちらをご確認ください。
https://www.pi-pe.co.jp/help/manual/ug_doc_err-code.pdf/
・エラーログにメールアドレスがなかった場合
以下の原因が考えられます。
登録されているメールアドレスが間違っている。 | 登録されているデータと受信を希望されているメールアドレスの確認を行ってください。 |
---|---|
迷惑メールフォルダに 振り分けられている。 |
迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。 迷惑メールフォルダを確認してください。 |
特定のエラーコードのケース
エラーコードの中で以下のエラーコードだった場合、上記と対応が少し異なります。
5.1.0 | アドレスに関する何らかのエラー |
---|---|
5.1.1 | メールボックスが存在しない |
5.2.9 | 受信側の制御により受信を拒否された |
これらのエラーコードの場合、受信側で迷惑メールとして判定されている可能性があり、
次に説明する対応をお試しいただくことで、改善する可能性があります。
特定のエラーコードだったときの対処例
1.受信者側の受信設定を変更してもらう
■対象が携帯キャリアのメールアドレスの場合
◆docomoの場合
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/domain/
◆auの場合
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/domain/
◆softbankの場合
https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/email-i/white/
■対象がPC向けのメールアドレスの場合
◆ Yahoo!メールの場合
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007400
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007299
◆ Gmailの場合
Googleにはホワイトリストは存在しませんが、
下記2点の設定を行うことで一般的なホワイトリストに追加と同様の動きが期待できます。
・あらかじめアドレス帳に登録する
・迷惑メールと判定しないというフィルタ設定を行う
詳しくは、アスキーのHPをご参照ください。
▼差出人側の確認事項
https://support.google.com/mail/answer/81126?hl=ja
▼ホワイトリスト術(アスキー)
https://ascii.jp/elem/000/001/500/1500542/
「DKIM署名」「SPFレコード」の設定を追加することで、より信頼性の高いメールの送信が可能です。
・SPFレコードの追加方法
https://support.smp.ne.jp/faq/mail-faq/f0043/
・DKIM署名の設定方法
https://support.smp.ne.jp/manuals/mail/dkim_domain_list/
データベース内の該当メールアドレスの配信エラーカウントのリセットを行います。
配信エラーカウントのリセットは対象メールアドレスの配信エラーカウントフィールドの値を削除するか、
メールアドレスフィールドの情報を更新することでリセットが可能です。
上記の方法で解消しなかった場合はユーザーズデスクまでお問合せください。