JavaScirptでセレクトをドリルダウン表示する
登録フォームブロックにて選択したセレクト項目の内容によって、下位層のセレクト項目の内容を絞り込む方法(ドリルダウン表示)をご紹介します! 今回はjQueryを使わずにJavaScirpt(Vanilla JS)のみで作成しているため、ライブラリ等の読み込みは必要ありません
フォームのURLに日本語が入らないようにする方法
URLに日本語が入ってしまう原因とその解決方法について紹介いたします。 URLに日本語が混ざる原因 ページで使用しているフォームブロックのステップ名に日本語が設定されていると、「s1_入力」のようにURLにもパラメータとして日本語が入ってしまいます。 フォームブロックのデ
フォームを複製する方法
同じ項目や同じデザインのフォームを複数作成する際には、フォームブロックの複製がおすすめです。 本記事では、SPIRAL ver.2でのフォーム複製方法をご案内します。 前提 同じDBに登録するフォームを複製する場合の方法です。 またSPIRAL ver.2では、ページ内にフォームブロックを設置する...
SPIRALに格納されているお問い合わせデータからopenAIのAPI(GPT)を利用して自動でFAQを生成する方法
背景として、多くの企業様にSPIRALをご利用頂き、 SPIRAL内にてお問い合わせ対応アプリケーションを構築し 毎日、大量の顧客からの問い合わせやフィードバックを受け取られて居ると存じます。 問い合わせに効率
セミナー申込サイトに決済代行サービス「e-SCOTT」と連携した継続課金機能を追加する方法
ここでは、 セミナー受付管理でご案内しているセミナー申込サイトを例に、 ソニーペイメントサービス株式会社が提供する決済代行サービスの「e-SCOTT」を利用して、クレジットカードでの継続課金機能を追加する方法をご紹介しま
セミナー申込サイトに決済代行サービス「e-SCOTT」と連携した都度課金機能を追加する方法
ここでは、 セミナー受付管理でご案内しているセミナー申込サイトを例に、 ソニーペイメントサービス株式会社が提供する決済代行サービスの「e-SCOTT」を利用して、クレジットカードでの都度課金機能を追加する方法をご紹介しま
カスタムプログラムを使ってzoomのURLを発行するアプリ アプリ、サイト設計・構築
ver.2.26のアップデートにより、DBトリガにカスタムプログラムアクションが追加されました。 このアップデートによりDBトリガの登録、更新、削除トリガをきっかけに、PHPプログラムを実行できるようになりました。 今回は、オンライン商談シ
formタグに属性を付与せずにボタンのイベントを取得する方法
Javascriptでフォームを操作する際にver.2ではどのように行えば良いのか、という質問を多くいただいておりました。 本記事ではformタグにIDなどの属性を付与せずに「次へ」ボタンのイベントを取得する方法を紹介します。 設定の際の参考になれば幸いです。
レコードリストに表示せずに検索項目を設定する方法
レコードリストブロックで項目を表示せずに、レコード検索ブロックで検索項目として設定する方法を紹介いたします。 本来はレコードリストで使用している項目しか検索項目に設定できない レコード検索ブロックの検索項目は、本来であればレコードリストブロックで表示項目として使用しているフ
PHP/APIで一覧表を作るサンプルプログラム
レコードリスト機能を使うことで、ノンプログラミングで一覧表を作成することができますが、 標準機能以上のフィルタをかけたい場合や標準の検索ブロックで使用できないフィールドタイプを指定したいなどの場合は、 PHP/APIを作ってより高度な一覧を作成することもできます。 この記事で
フォームの特定ステップでのみJavascriptを動作させる方法
フォームのステップをパラメータで判定し、それぞれのステップで動作するJavascriptを作成しました。 実際にサンプルコードを掲載しておりますので、特定のステップでJavascriptを動作させたい場合に活用してみてください。 デモはこちら 機能説明 Ja
フォームの入力項目に折りたたみ機能を実装する方法
フォームで入力項目を折り畳めるようにすることで、入力項目の繰り返しが多いフォームをスッキリとした見た目にすることができます。 この記事では、JavaScriptを使用し、ソース設定のフォームブロックで入力項目に折りたたみ機能を実装する方法をご紹介いたします。 折りたたみ機能