開発情報・ナレッジ ver.2 low

SPIRALAPIにおけるoffsetとは?

SPIRAL ver.2 APIでレコード一覧を取得する際に使用される「offset(オフセット)」パラメータについて、基本的な概念から実践的な使い方まで解説します。ITの専門知識がなくても理解できるよう、わかりやすく説明していきます。 offsetとは? offset(オフセット

開発情報・ナレッジ ver.1 high

アップロードされるファイルの名前をレコードの値に揃えてリネームするサンプル

全体像 SPIRALのDBにアップロードされるファイルのファイル名は、アップロード者依存してしまいます。 ファイル名をレコードの値にリネームし、管理しやすくするためのサンプルプログラムです。 例えば自動発番される会員IDを用いてアップロードされるファ

開発情報・ナレッジ ver.2 high

アップロードされるファイルの名前をレコードの値に揃えてリネームするサンプル

全体像 SPIRALのDBにアップロードされるファイルのファイル名は、アップロード者依存してしまいます。 ファイル名をレコードの値にリネームし、管理しやすくするためのサンプルプログラムです。 例えば自動発番される会員IDを用いてアップロードされるファ

開発情報・ナレッジ ver.1 high

SPIRALのデータを暗号化・復号化してダウンロードさせる方法

全体像 SPIRALのAPIから取得したデータを暗号化し、ダウンロード可能な形式に変換します。 ダウンロードしたファイルは、別ページにて復号化し、CSVとしてダウンロードできます。 データを暗号化しダウンロードボタンに引き渡す設定 PHP <?//<!

開発情報・ナレッジ ver.2 high

SPIRALのデータを暗号化・復号化してダウンロードさせる方法

全体像 SPIRALのAPIから取得したデータを暗号化し、ダウンロード可能な形式に変換します。 ダウンロードしたファイルは、別ページにて復号化し、CSVとしてダウンロードできます。 データを暗号化しダウンロードボタンに引き渡す設定 PHP <?php //-

開発情報・ナレッジ ver.1 high

登録フォームにてアップロードされたファイルをGoogleドライブへコピーするサンプルプログラム

SPIRALの登録フォームにてアップロードされたファイルを、 Googleドライブへアップロードするサンプルプログラムをご紹介いたします。 全体像 SPIRALのAPIを用いてDB内のファイルをダウンロードし、 そのファイルをGoo

開発情報・ナレッジ ver.2 high

登録フォームにてアップロードされたファイルをGoogleドライブへコピーするサンプルプログラム

SPIRALの登録フォームからアップロードされたファイルをAPIを用いてダウンロードし、 Googleドライブへアップロードするサンプルプログラムをご紹介いたします。 全体像 SPIRALのAPIを用いてDB内のファイルをダウンロー

開発情報・ナレッジ ver.2 high

APIで取得したデータをCSVでダウンロードさせるサンプルプログラム

APIで取得したデータをCSVにしてダウンロードが出来るボタンを設置する方法をご紹介いたします。 レコードリストの抽出条件とAPIでデータを取得する条件を一致させるとレコードリストのデータをダウンロードさせる様なボタンを作成することができます。 本記事のプロ

開発情報・ナレッジ ver.2 high

正誤判定と点数計算ができるテストフォームのサンプル

この記事では登録フォームブロックを使って知識テストの様なテストフォームを作成するサンプルをご紹介します。 点数計算をし、最後に出力及びDBへの記録もします。 全体像 機能 完了ステップにて正答か誤答か判定をしてその結果を出力します。 テストの点数配当を設定し、何点獲得したかを

開発情報・ナレッジ ver.2 high

フォームに電子署名を追加する

この記事ではフォームに電子署名(マウスやスマートフォンのタップで描けるサイン)を、 追加する方法をご紹介いたします。 この様な形でマウスで文字を書く事ができます。 DB設定 電子署名を格納したいDBにフィールドタイプ:ファイルのフィールドを追加してください。 本サンプルにつきましては識別名をsig...

開発情報・ナレッジ ver.1 high

フォームに電子署名を追加する

この記事ではフォームに電子署名(マウスやスマートフォンのタップで描けるサイン)を、 追加する方法をご紹介いたします。 この様な形でマウスで文字を書く事ができます。 DB設定 DBを新規作成する場合はDBタイトルをsignDBとして作成してください。 既存のDBを利用する場合は後述するサンキューページ...

開発情報・ナレッジ ver.2 high

APIで200件以上のレコードを取得するサンプルプログラム

APIによってレコード一覧を取得する場合、 1回のリクエストでは取得できるレコード数に制限があります。 limitの値が一回のリクエストで取得するレコード数ですが、こちらの上限値が200件までとなっております。 APIリファレンス この時に200件以上のレコードを取得

開発情報・ナレッジ ver.1 high

SPIRALに格納されているお問い合わせデータからopenAIのAPI(GPT)を利用して自動でFAQを生成する方法

背景として、多くの企業様にSPIRALをご利用頂き、 SPIRAL内にてお問い合わせ対応アプリケーションを構築し 毎日、大量の顧客からの問い合わせやフィードバックを受け取られて居ると存じます。 問い合わせに効率

設計情報 ver.2 high

チャットボットにGPT連携をしてDBの情報を取り込み、自社製品の内容を回答させる方法

openAIのGPTのAPIを利用する事で、 SPIRALに格納されているデータを組み込んだ自動回答が出来るチャットボットを構築する事が出来ます。 このチャットボットを構築すると以下のようなことが可能となります。 サポートデスクのチャット対応

設計情報 ver.2 middle

PHPでメール送信をする方法

PHPでメールを送信するための方法をまとめました。 メリット・デメリットなども解説しておりますので、ぜひ参考にしてください。 [方法1]非同期アクションを利用してメール送信 メール通知用のDBにAPIでデータ登録を行い、非同期アクションでメール送信する方法です。 メール送信自体はトリガ設定を利

開発情報・ナレッジ ver.2 high

PHP/APIで一覧表を作るサンプルプログラム

レコードリスト機能を使うことで、ノンプログラミングで一覧表を作成することができますが、 標準機能以上のフィルタをかけたい場合や標準の検索ブロックで使用できないフィールドタイプを指定したいなどの場合は、 PHP/APIを作ってより高度な一覧を作成することもできます。 この記事で

開発情報・ナレッジ ver.2 high

Googleアカウントで認証エリアにログインさせるサンプルプログラム

Googleのアカウント情報を利用して SPIRAL ver.2にAPIで登録を行い、認証エリアにログインさせるサンプルプログラムを作成いたしました。 SPIRAL ver.2とGoogleを連携して認証エリアにソーシャルログインさせたい場合は、ぜひ参考に

開発情報・ナレッジ ver.2 high

APIで日時フィールドに登録・更新する際のデータ形式について

ver.2 の API で日時フィールドに登録・更新する際、単純な日時形式でリクエストを行った場合はエラーになってしまいます。 こちらの記事では、どのようなデータ形式でリクエストを行えばよいか解説いたします。 はじめに APIで日時を登録・更新するPHPのサンプ

開発情報・ナレッジ ver.2 high

フォームの送信完了後にAPIでメール配信をするサンプルプログラム

SPIRAL ver.2のフォームのメールアクションでは、登録や更新があったレコードのメールアドレスにメールを送信することはできますが、複数のレコードや他DBのレコード宛てにメールを送信することはできません。 フォームの送信完了後に、条件に当てはまる複数のレ

開発情報・ナレッジ ver.2 high

レコード一括登録依頼/取得(batch) のサンプルプログラム

SPIRAL ver.2で追加された新しいメソッドである「Batch」のサンプルプログラムを作成しました。 「Batch」を使うことでCSV,TSV形式のデータを、API経由でSPIRALのデータベースに登録することが できるようになります。 マルチパート形式で

ver.2サポートサイト

APIエージェントのAPIキーとユーザのAPIキーの違いはなんですか?

APIエージェントのAPIキーとユーザのAPIキーの違いはなんですか? APIエージェントで発行したAPIキーとユーザ機能で発行したAPIキーは、ともにユーザAPI実行時にご利用いただけます。 APIエージェントのAPIキー アカウント管理で発行 複数のAPIキーを発行できる(プラン超過分は追加利用料発生) アカウントで管理するクライアントアプリに使用 ユーザのAPIキー ユーザ設定でアカウント毎...

ver.2サポートサイト

APIエージェント管理

APIエージェント管理 目次 Toggle 機能概要機能仕様権限仕様APIエージェント全体の共通利用アプリ、共通管理アプリ個別APIエージェントの利用アプリ、管理アプリ、管理サイトグループUI:APIエージェントの追加1.APIエージェント管理2.APIエージェント作成モーダル3.APIエージェント一覧4.詳細画面:APIキータブ5.詳細画面:グループタブ6.詳細画面:利用アプリ、管理アプリ、管理...

ver.2サポートサイト

APIエージェント管理

APIエージェント管理 目次 Toggle 機能概要機能仕様権限仕様APIエージェント全体の共通利用アプリ、共通管理アプリ個別APIエージェントの利用アプリ、管理アプリ、管理サイトグループUI:APIエージェントの追加1.APIエージェント管理2.APIエージェント作成モーダル3.APIエージェント一覧4.詳細画面:APIキータブ5.詳細画面:グループタブ6.詳細画面:利用アプリ、管理アプリ、管理...

ver.2サポートサイト

カスタムAPI

カスタムAPI 目次 Toggle 機能概要機能仕様URLフォーマット利用可能なメソッド設定上限プログラミング言語独自関数実行時間を制限PHPの一部機能を制限アクセス数の制限その他の制限セキュリティ通知メール独自関数レスポンス例UI:新規作成UI:詳細/変更/削除テスト環境でのテスト方法例1.ブラウザからカスタムAPIのURLにアクセスする例2.外部アクセス制御を使用してJavaScriptやPH...

ver.2サポートサイト

カスタムAPI

カスタムAPI 目次 Toggle 機能概要機能仕様URLフォーマット利用可能なメソッド設定上限プログラミング言語独自関数実行時間を制限PHPの一部機能を制限アクセス数の制限その他の制限セキュリティ通知メール独自関数レスポンス例UI:新規作成UI:詳細/変更/削除テスト環境でのテスト方法例1.ブラウザからカスタムAPIのURLにアクセスする例2.外部アクセス制御を使用してJavaScriptやPH...

ver.1サポートサイト

単票(PHP)

単票(PHP) 最終更新日:2025年02月13日単票URLを取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイラル内のWebコンポーネントで...

ver.2サポートサイト

【ver.2.17】APIに関する仕様変更

【ver.2.17】APIに関する仕様変更 本ページは、2021年6月30日予定のver.2.17アップデートにおけるAPI仕様変更に関する内容です。 API ver.1.1の説明、API ver.1.0との違い、およびAPI ver.1.0の仕様変更について記載します。 目次 Toggle APIをver.1.1にアップグレードする背景API ver.1.0とver.1.1の違い1.エンドポイン...

ver.2サポートサイト

APIの使用方法

APIの使用方法 目次 Toggle 概要APIキーの発行方法リクエストとレスポンスリクエスト方法APIサーバのURLリクエストパラメータ 概要 SPIRAL ver.2では各種機能のAPIを公開しております。APIを使用することで外部システムからSPIRALへ連携する等のアプリケーションを作成することが可能になります。 APIを利用するためにはAPIキーが必須となります。 利用可能なAPIの一覧...

ver.1サポートサイト

一覧表(PHP)

一覧表(PHP) 最終更新日:2025年06月18日一覧表データを取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイラル内のWebコンポーネ...

ver.2サポートサイト

利用APIバージョン

利用APIバージョン SPIRAL ver.2では、仕様の異なるAPIバージョンが複数提供されていますが、 アカウント内で利用する際のデフォルトのAPIバージョンが決められております。 ※現在提供されているAPIバージョン API ver.1.1 API ver.1.0 目次 Toggle 利用APIバージョンの確認方法上位のAPIバージョンでリクエストしたい場合リクエストヘッダに追加 利用API...

ver.2サポートサイト

サイト認証API

サイト認証API 目次 Toggle 機能概要機能仕様1. ログイン認証API2. トークンの有効性確認API3. ワンタイムURL発行API4. ログアウトAPI管理権限 機能概要 サイト認証APIとは、サイトで作成した認証エリアに対して、API経由でログインすることができる機能です。 サイト認証APIでは、以下の特徴があります。 ・サイト認証APIを使用して、認証エリアへログインをすることがで...

ver.1サポートサイト

スパイラルAPIのbulk_insertを実行した場合のAPI内部での処理時間を教えて欲しい。

スパイラルAPIのbulk_insertを実行した場合のAPI内部での処理時間を教えて欲しい。 最終更新日:2025年02月13日スパイラルAPIのdabatase/bulk_insertは1回につき最大1,000行処理できます。 例えば、1行にメールアドレス、テキストフィールド32バイト、テキストフィールド32バイトが記載されたデータ1,000行をdatabase/bulk_insertで一括登...

ver.2サポートサイト

参照先フィールドを含めたレコード取得API

参照先フィールドを含めたレコード取得API 目次 Toggle 機能概要仕様APIの種類フィールド指定形式出力形式フィールド出力可能な参照方法指定可能なフィールドタイプ参照先DBや参照先DBの参照先のフィールドの指定制限既存のレコード一覧取得API、レコード取得APIとの比較その他制限事項 機能概要 従来のレコード取得APIにおいては、参照先情報も含めて取得する場合は、 参照元DBのレコードを一度...

ver.1サポートサイト

カスタムプログラムでのPHP利用

カスタムプログラムでのPHP利用 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. PHPスクリプトの即時実行2. PHPスクリプトの定期実行3. オープンAPIとして利用する 概要 カスタムプログラムとは、PHPスクリプトをスパイラル環境上に用意されたPHPサーバで実行させることが出来る機能です。 管理画面上では「開発」→「カスタムプログラム」メニューよりアクセスできます。 カス...

ver.1サポートサイト

スパイラルAPI

スパイラルAPI 最終更新日:2025年02月13日スパイラルAPI画面構成 (1)トップページ アカウント内APIの設定状況やAPIトークンの発行数およびご契約中のAPIリクエストの上限を確認することができます。 (2)APIトークン 既に発行しているAPIトークンの一覧画面へ遷移します。 (3)アカウント内API アカウント内APIの設定状況の確認ができます。 「変更」のリンクから設定の変更が...

ver.1サポートサイト

スパイラルAPI

スパイラルAPI 最終更新日:2025年02月13日スパイラルAPI画面構成 (1)トップページ アカウント内APIの設定状況やAPIトークンの発行数およびご契約中のAPIリクエストの上限を確認することができます。 (2)APIトークン 既に発行しているAPIトークンの一覧画面へ遷移します。 (3)アカウント内API アカウント内APIの設定状況の確認ができます。 「変更」のリンクから設定の変更が...

ver.1サポートサイト

カスタムプログラムでのPHP利用

カスタムプログラムでのPHP利用 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. PHPスクリプトの即時実行2. PHPスクリプトの定期実行3. オープンAPIとして利用する 概要 カスタムプログラムとは、PHPスクリプトをスパイラル環境上に用意されたPHPサーバで実行させることが出来る機能です。 管理画面上では「開発」→「カスタムプログラム」メニューよりアクセスできます。 カス...

ver.1サポートサイト

カスタムプログラムでのPHP利用

カスタムプログラムでのPHP利用 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. PHPスクリプトの即時実行2. PHPスクリプトの定期実行3. オープンAPIとして利用する 概要 カスタムプログラムとは、PHPスクリプトをスパイラル環境上に用意されたPHPサーバで実行させることが出来る機能です。 管理画面上では「開発」→「カスタムプログラム」メニューよりアクセスできます。 カス...

ver.2サポートサイト

ユーザのAPIキー

ユーザのAPIキー 目次 Toggle 機能概要UI:APIキーの発行1.  APIキー2.  APIキー作成 機能概要 ユーザのAPIキーは、ユーザがテストや自身のみが扱うクライアントアプリに利用するもので、1ユーザ1APIキーが利用可能です。 外部システムからSPIRALへ連携する際に利用や複数のユーザで使用するアプリ等、ユーザ除外による影響のないAPIキーに関しては、APIエージェント管理の...

ver.1サポートサイト

汎用APIクライアントの利用(PHP)

汎用APIクライアントの利用(PHP) 最終更新日:2025年06月18日スパイラルAPIを利用した汎用的なサンプルプログラムです。 カスタムプログラムの起動やメール配信、マイエリアへのログイン、一覧表データの取得等を記載しております。 本サンプルプログラムは内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)を想定しております。 サンプルプログラム <!DOCTYPE html> <b...

ver.2サポートサイト

APIによるDB作成/レコード操作

APIによるDB作成/レコード操作 APIを使用して、アプリ作成>DB作成>レコード登録までの手順を説明します。 詳しい作成方法については、「サンプルプログラム一覧」もしくは「SPIRAL ver.2 APIリファレンス」を参照してください。 目次 Toggle 設定手順(アプリ作成>DB作成>レコード登録)1. アプリ作成2. DB作成3. レコード登録DB操作検索変更削除レコード操作検索変更削...

ver.1サポートサイト

スパイラルAPI(価格)

スパイラルAPI(価格) 最終更新日:2025年02月13日スパイラル® API月次利用料 No. リクエスト数 価格(税別) - 10回まで/分 標準提供 1 600回まで/分 ¥5,000 2 1,200回まで/分 ¥10,000 3 1,800回まで/分 ¥15,000 4 2,400回まで/分 ¥20,000 5 3,000回まで/分 ¥25,000 6 3,001回以上 応相談 注意事項...

ver.1サポートサイト

スパイラルAPI(価格)

スパイラルAPI(価格) 最終更新日:2025年02月13日スパイラル® API月次利用料 No. リクエスト数 価格(税別) - 10回まで/分 標準提供 1 600回まで/分 ¥5,000 2 1,200回まで/分 ¥10,000 3 1,800回まで/分 ¥15,000 4 2,400回まで/分 ¥20,000 5 3,000回まで/分 ¥25,000 6 3,001回以上 応相談 注意事項...

ver.1サポートサイト

APIのリクエスト数制限を知りたい

APIのリクエスト数制限を知りたい 最終更新日:2025年02月13日スパイラルAPIのリクエスト数上限値は、操作画面上「開発」>「スパイラルAPI」のトップページにて確認することができます。 標準設定の場合、1分あたりのリクエスト数は「10」です。 「確認」ボタンをクリックするとリクエスト数上限値をその場で変更することができます。 ※ 10回/分を超えるAPIリクエストのご利用はオプションサービ...

ver.2サポートサイト

サイト認証APIで必要な設定情報

サイト認証APIで必要な設定情報 目次 Toggle 機能概要リクエストサンプル(ログイン認証)設定の流れ1. APIエージェントの追加2. アプリを作成3. DBを作成4. サイト作成5. 認証エリアを作成6. グループの権限設定設定後のIDの確認方法サイトID(siteId)の確認認証エリアID(authenticationId)の確認 機能概要 サイト認証APIを利用するクライアントプログラ...

ver.2サポートサイト

API

API SPIRAL ver.2で利用できるAPIの各メソッドやサンプルプログラム、エラーコード等の仕様についてご案内しております。 概要 ・利用APIバージョン ・APIの使用方法 ・SPIRAL ver.2 APIリファレンス その他仕様 ・参照先フィールドを含めたレコード取得API ・条件式や計算式の記法 ・【ver.2.17】APIに関する仕様変更 ・アクション実行APIのREQUEST ...

ver.2サポートサイト

レコード操作履歴

レコード操作履歴 目次 Toggle 機能概要機能仕様UI:レコード操作履歴確認手順1.レコード操作履歴の一覧2.履歴詳細3.詳細検索レコード操作履歴詳細に残る操作レコード一括ダウンロードで生成されたファイルのダウンロード履歴ファイル一括ダウンロードで生成されたファイルのダウンロード履歴 機能概要 DB内のレコードを誰がいつどのような操作を行ったのかといった操作履歴を確認することができます。 ユー...

ver.1サポートサイト

DBオペレーション(PHP) – 検索・更新・削除

DBオペレーション(PHP) – 検索・更新・削除 最終更新日:2025年02月13日データベースに登録されたレコードの検索、更新、削除をするサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部...

ver.1リファレンス

APIサーバのURLを返却

APIサーバのURLを返却 アクセスすべきAPIサーバのURLを返し、またサポートしているAPIバージョンを返す。ロケータのURL:https://www.pi-pe.co.jp/api/locator header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: applicat...

ver.2サポートサイト

API

API SPIRAL ver.2で利用できるAPIの各メソッドやサンプルプログラム、エラーコード等の仕様についてご案内しております。 その他仕様 ・APIにおけるアプリ操作 ・APIによるDB作成/レコード操作 ・APIのアクセス制限 ・APIエラーコード ・アクション実行APIのREQUEST BODY ・条件式や計算式の記法 ・【ver.2.17】APIに関する仕様変更 ・参照先フィールドを含...

ver.2サポートサイト

APIエラーコード

APIエラーコード 目次 Toggle 概要仕様エラーコード一覧レスポンスボディerrors[].codeのエラーコード一覧 概要 APIコール後、何かしらのエラーが発生した場合にはAPIのレスポンスでエラーを返します。 エラーレスポンスの例 HTTP/1.1 400 Bad Request { "status": 400, "message": "...

ver.2サポートサイト

API

API サンプルプログラム サンプルプログラム(API1.0) ・【API1.0】メール配信実行 ・【API1.0】レコード - 一括登録・一括更新・一括削除 ・【API1.0】レコード操作(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】DB管理(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】アプリ管理(作成/取得/変更/削除) サンプルプログラム(API1.1) ・サイト認証 ・メール配信実行 ・レ...

ver.2サポートサイト

API

API サンプルプログラム サンプルプログラム(API1.0) ・【API1.0】メール配信実行 ・【API1.0】レコード - 一括登録・一括更新・一括削除 ・【API1.0】レコード操作(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】DB管理(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】アプリ管理(作成/取得/変更/削除) サンプルプログラム(API1.1) ・サイト認証 ・メール配信実行 ・レ...

ver.2サポートサイト

API

API サンプルプログラム サンプルプログラム(API1.0) ・【API1.0】メール配信実行 ・【API1.0】レコード - 一括登録・一括更新・一括削除 ・【API1.0】レコード操作(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】DB管理(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】アプリ管理(作成/取得/変更/削除) サンプルプログラム(API1.1) ・サイト認証 ・メール配信実行 ・レ...

ver.2サポートサイト

API

API サンプルプログラム サンプルプログラム(API1.0) ・【API1.0】メール配信実行 ・【API1.0】レコード - 一括登録・一括更新・一括削除 ・【API1.0】レコード操作(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】DB管理(作成/取得/変更/削除) ・【API1.0】アプリ管理(作成/取得/変更/削除) サンプルプログラム(API1.1) ・サイト認証 ・メール配信実行 ・レ...

ver.2サポートサイト

API

API SPIRAL ver.2で利用できるAPIの各メソッドやサンプルプログラム、エラーコード等の仕様についてご案内しております。 概要 ・APIの使用方法 ・利用APIバージョン ・SPIRAL ver.2 APIリファレンス ・SPIRAL ver.2 APIリファレンス...

ver.2サポートサイト

API1.0】メール配信実行

API1.0】メール配信実行 cURLライブラリを使用して、メールアクションを実行をするAPI1.0のサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 bodyの内容はアクションの種類によって異なります。 アクション実行APIのREQUEST BODYをご参照ください。 <?php //SPIRAL Ver2のAPI用のURL $base_url = ...

ver.2サポートサイト

アクション実行APIのREQUEST BODY

アクション実行APIのREQUEST BODY 目次 Toggle 機能概要メールアクションDBトリガの非同期アクションスケジュールトリガのアクションフォームのメールアクションパスワード再登録フォームの依頼メールアクション各IDの確認方法アプリID(appId)の確認メールアクションID(actionId)の確認サイトID(siteId)の確認ページID(pageId)の確認フォームID(form...

ver.2サポートサイト

IPアドレス制限

IPアドレス制限 目次 Toggle 機能概要機能仕様制限対象制限方法IPアドレス指定フォーマットIPアドレスグループ管理IPアドレス制限操作画面API共通APIエージェントIPアドレスグループIPアドレスグループ一覧IPアドレスグループ作成 機能概要 アカウント管理のセキュリティ設定では、操作画面に対するアクセスとAPIアクセスについて特定のIPアドレスからのみのアクセスに絞ることができます。 ...

ver.1サポートサイト

カスタムプログラムの実行(PHP)

カスタムプログラムの実行(PHP) 最終更新日:2025年02月13日カスタムプログラムを実行するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイ...

ver.2サポートサイト

APIにおけるアプリ操作

APIにおけるアプリ操作 ここでは、アプリの説明と使い方について記載します。 目次 Toggle アプリとはアプリの作成アプリの検索アプリの変更アプリの削除 アプリとは アプリは、実現したい事を表す単位です。 DBやメールなど必要なオブジェクトを追加していき、「お問い合わせ管理」、「セミナー受付」のような実現したいアプリケーションを作成します。 ※1アカウント内で作成できるアプリの上限数はこちらを...

ver.1サポートサイト

EXPRESS 2(PHP)

EXPRESS 2(PHP) 最終更新日:2025年02月13日EXPRESS2の配信設定をするサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイラ...

ver.1サポートサイト

DB情報取得(PHP)

DB情報取得(PHP) 最終更新日:2025年02月13日データベースの情報を取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイラル内のWe...

ver.2サポートサイト

SPIRAL ver.2から別のWeb APIサービスへ、XML形式でリクエストしたり、XML形式のレスポンスを受け取りたい

SPIRAL ver.2から別のWeb APIサービスへ、XML形式でリクエストしたり、XML形式のレスポンスを受け取りたい サイト管理およびアプリ管理にて、PHPを使用して外部のWeb APIへ接続することができますが、やり取りできるデータ形式はJSONのみとなっております。 XMLは対応しておりません。 JSON形式でのリクエスト方法については、外部のWeb APIサービス仕様をご確認ください...

ver.2サポートサイト

フィールドタイプリファレンス

フィールドタイプリファレンス 目次 Toggle 概要フィールドタイプの種類フィールドタイプの詳細仕様テキストフィールドテキストエリアフィールドメールアドレスフィールド電話番号フィールド整数フィールド数値フィールド日付フィールド月日フィールド時刻フィールド日時フィールドセレクトフィールドマルチセレクトフィールド参照フィールドファイルフィールドパスワードフィールドユーザフィールド 概要 データを扱い...

ver.2サポートサイト

APIのアクセス制限

APIのアクセス制限 APIの安定提供のため、アカウントあたりの制限を設けております。上限値はこちらをご参照ください。 制限に達した場合は、429(API制限越え)エラーを返します。 429エラーが表示された場合については、こちらをご確認ください。...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.34(2024年11月19日実施)

【アップデート情報】ver.2.34(2024年11月19日実施) 2024年10月31日2024年11月19日実施のver.2.34アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【サイト】【アカウント管理】【アプリ】【API】【操作画面】仕様変更【アプリ】【サイト】【アカウント管理】【API】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】【サイト】 アプリパ...

ver.1サポートサイト

APIでエラーコード903が発生した理由が知りたい

APIでエラーコード903が発生した理由が知りたい 最終更新日:2025年02月13日903エラーは汎用的なエラーコード(Postgresエラーが発生した)のため原因を特定できない事があります。以下、過去に発生した事例とその対処方法です。エラー調査の参考としてご活用ください。 目次 Toggle 事例1事例2事例3関連ページ 事例1 送信したデータが指定先フィールドのフィールドタイプの書式と一致せ...

ver.1サポートサイト

APIでファイル型フィールドを取得するとき「database/select」と「database/get_file」のどちらを使用するべきでしょうか?

APIでファイル型フィールドを取得するとき「database/select」と「database/get_file」のどちらを使用するべきでしょうか? 最終更新日:2021年06月25日 APIでファイル型フィールドを取得するとき「database/select」と「database/get_file」が利用できます。取得できる情報が異なりますので、下記を参考に運用に応じて使い分けてください。 ・...

ver.1サポートサイト

スパイラルAPI「group_by」ではどのような値が取得できますか。

スパイラルAPI「group_by」ではどのような値が取得できますか。 最終更新日:2025年02月13日group_byでは、指定したフィールドに登録されているユニーク値の件数を出力します。 ※指定されたフィールドに登録されている値が同一のレコードが複数存在した場合、1という値を返します。 例:フィールドAをgroup_byにて指定し、フィールドAのユニーク値の件数を出力する。 フィールドA フ...

ver.1サポートサイト

サンクス配信(PHP)

サンクス配信(PHP) 最終更新日:2025年02月13日サンクスメールの配信設定をするサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※サンクスメールをAPIで配信するには、あらかじめスパイラル...

ver.1サポートサイト

clickcount(PHP) – 更新

clickcount(PHP) – 更新 最終更新日:2025年02月13日クリックカウント設定を更新するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムに...

ver.1サポートサイト

clickcount(PHP) – 設定の取得

clickcount(PHP) – 設定の取得 最終更新日:2025年02月13日URLタイトルをキーにクリックカウントの設定内容を1件取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外...

ver.1サポートサイト

clickcount(PHP) – 作成

clickcount(PHP) – 作成 最終更新日:2025年02月13日クリックカウント設定を作成するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムに...

ver.1サポートサイト

clickcount(PHP) – 設定一覧の取得

clickcount(PHP) – 設定一覧の取得 最終更新日:2025年02月13日検索条件に合致したクリックカウントの設定の一覧を取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部...

ver.1サポートサイト

clickcount(PHP) – 削除

clickcount(PHP) – 削除 最終更新日:2025年02月13日クリックカウント設定を削除するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムに...

ver.1サポートサイト

DBオペレーション(PHP) – 登録(1レコード)

DBオペレーション(PHP) – 登録(1レコード) 最終更新日:2025年02月13日データベースにデータを1件登録するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサ...

ver.1サポートサイト

DBオペレーション(PHP) – 登録(複数レコード)

DBオペレーション(PHP) – 登録(複数レコード) 最終更新日:2025年02月13日データベースにデータを複数レコードを登録するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出し...

ver.2サポートサイト

共通操作権限

共通操作権限 目次 Toggle 機能概要機能仕様アプリ利用権限アプリ管理権限サイト管理権限UI:共通利用アプリ権限の追加(ユーザ、APIエージェント)1.アプリ利用者2.ユーザ共通タブUI:共通管理アプリ権限の追加(ユーザ、APIエージェント)1.アプリ管理者2.ユーザ共通タブUI:ユーザ共通管理サイト権限の追加1.サイト管理者2.ユーザ共通タブ 機能概要 アカウントに参加している全てのユーザや...

ver.1サポートサイト

DBオペレーション(PHP) – 更新登録(複数レコード)

DBオペレーション(PHP) – 更新登録(複数レコード) 最終更新日:2025年02月13日データベースに対して更新キーにマッチしたデータを一括更新するサンプルプログラムです。 また、マッチしなかった場合、データを登録します。 レコードは最大1000行まで更新登録が可能です。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合...

ver.1サポートサイト

DBオペレーション(PHP) – 更新(複数レコード)

DBオペレーション(PHP) – 更新(複数レコード) 最終更新日:2025年02月13日データベースにデータを複数レコードを一括更新するサンプルプログラムです。 レコードは最大1000行まで更新が可能です。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプ...

ver.2サポートサイト

一斉メール配信(一覧取得/作成/取得/更新/削除/テスト配信)

一斉メール配信(一覧取得/作成/取得/更新/削除/テスト配信) cURLライブラリを使用して、EXPRESSメール設定の一覧を取得、作成、取得、削除、テスト配信を行うサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 目次 Toggle EXPRESSメール設定一覧を取得EXPRESSメール設定を作成EXPRESSメール設定を取得EXPRESSメール設定を更新E...

ver.1サポートサイト

DBオペレーション(PHP) – 更新登録(1レコード)

DBオペレーション(PHP) – 更新登録(1レコード) 最終更新日:2025年02月13日データベースに対して更新キーにマッチしたデータを更新するサンプルプログラムです。 また、マッチしなかった場合、データを1行登録します。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使...

ver.1サポートサイト

マイエリア(PHP)

マイエリア(PHP) 最終更新日:2025年02月13日マイエリアを利用するサンプルプログラムです。 スパイラル内部でPHPを利用する場合、ファイル関連の関数は使用禁止のため、代わりにcURLライブラリもしくはApiCommunicatorを使用します。 cURLライブラリは、スパイラルにあらかじめインストールされています。 ApiCommunicatorを利用する場合はアカウント内APIの設定を...

ver.2サポートサイト

条件式や計算式の記法

条件式や計算式の記法 演算子や関数を直接記述することで、レコードの検索条件を指定したり、フィールドの格納値を自動で生成することができます。 以下の機能では、条件式を記述することでレコードの検索条件を指定できます。 ・APIのクエリパラメータwhere ・アプリ利用画面およびアプリ管理画面の高度な条件設定 ・アプリ管理画面のDBトリガレコードアクションの発動条件 以下の機能では、フィールドへ格納する...

ver.1サポートサイト

マルチパート形式(PHP)

マルチパート形式(PHP) 最終更新日:2025年02月13日ファイル型フィールドを含むレコードの挿入時などバイナリファイルをAPIで送信する必要がある場合は、マルチパート形式でAPIリクエストを送信してください。 詳しくはファイル型などバイナリデータを含む場合も合わせて参照して下さい。 外部呼出しを利用する場合 <?php // API接続用パラメータ define("API_U...

ver.2サポートサイト

条件式や計算式の記法

条件式や計算式の記法 演算子や関数を直接記述することで、レコードの検索条件を指定したり、フィールドの格納値を自動で生成することができます。 以下の機能では、条件式を記述することでレコードの検索条件を指定できます。 ・APIのクエリパラメータwhere ・アプリ利用画面およびアプリ管理画面の高度な条件設定 ・アプリ管理画面のDBトリガレコードアクションの発動条件 以下の機能では、フィールドへ格納する...

ver.1サポートサイト

DBへ画像を登録(PHP)

DBへ画像を登録(PHP) 最終更新日:2025年02月13日画像をbase64でエンコードしたデータを使い、DBへ登録するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサ...

ver.1サポートサイト

マイエリア(PHP)- file_get_contents()を使う

マイエリア(PHP)- file_get_contents()を使う 最終更新日:2025年02月13日file_get_contents()を使って、マイエリアへのログインなどを操作するサンプルです。 なお、スパイラル内部でPHPを利用する場合、ファイル関連の関数は使用禁止のためfile_get_contents()を使用できません。 代わりにcURLライブラリを使用します。マイエリア(PHP)...

ver.1サポートサイト

【アップデート情報】ver.1.14.1

【アップデート情報】ver.1.14.1 公開日:2024年01月17日 ver1.14.1アップデートに関する内容は以下の通りです。 ver.1.14.1では、Google社のメール送信者のガイドライン内容に基づく改善・仕様変更等を行っています。 詳しくは以下をご確認ください。 Google社等送信ガイドライン発表に伴う影響と対応方法が知りたい Google社「メール送信者のガイドライン」(外部...

ver.1サポートサイト

カスタムモジュールのアップロード(PHP)

カスタムモジュールのアップロード(PHP) 最終更新日:2025年02月13日カスタムモジュールにファイルをアップロードするサンプルプログラムです。 スパイラルAPIについてはリファレンスを参照して下さい。 ※本サンプルプログラムはスパイラル以外のサーバ内に設置することを想定しております。 スパイラル内のWebコンポーネントで使用できない関数などが含まれる場合がありますので、ご注意ください。 使用...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.38(2025年7月15日実施予定)

【アップデート情報】ver.2.38(2025年7月15日実施予定) 2025年07月01日2025年7月15日実施予定のver.2.38アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【サイト】【アカウント管理】【API】【PHP】【ユーザ設定】仕様変更【フィールド】【サイト管理】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】 配信エラー抽出の一括ダウンロード...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.36(2025年3月11日実施)

【アップデート情報】ver.2.36(2025年3月11日実施) 2025年02月25日2025年3月11日実施のver.2.36アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【アプリ】【サイト】【サイト】【メール】【アカウント管理】【API】仕様変更【アプリ】【サイト】【メール】【API】【PHP】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】 ファイルダウ...

ver.2サポートサイト

429エラーが発生した場合

429エラーが発生した場合 ページのアクセス制限やフォームの登録制限の上限に達すると、429エラーページが表示されます。 ページのアクセス制限やフォームの登録制限の上限に達したときに通知メールを送付することもできます。 設定方法は通知メール設定をご確認ください。 APIの場合、リクエスト制限や同時並列処理数の上限に達すると、429(API制限越え)エラーを返します。 目次 Toggle 制限内容カ...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.27(2023年10月31日実施)

【アップデート情報】ver.2.27(2023年10月31日実施) 2023年10月16日2023年10月31日実施のver.2.27アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【サイト】【PHP】【API】仕様変更【アプリ】【サイト】【ユーザ設定】【API】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】 アプリ管理のPHPモジュール対応 アプリ内で共通利用...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.17(2021年6月30日実施)

【アップデート情報】ver.2.17(2021年6月30日実施) 2021年06月03日2021年6月30日実施のver.2.17アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 新機能【サイト】機能改善【アプリ】【サイト】【アカウント】仕様変更【API】不具合修正 新機能 【サイト】 レコードリストブロック/レコードアイテムブロック DB内のレコード情報をWeb上に表形式で公開...

ver.1サポートサイト

スパイラルの安全な使い方

スパイラルの安全な使い方 最終更新日:2025年02月13日重要情報の取り扱いについて、ご案内いたします。当ページでは以下のものを「重要情報」と位置づけます。 操作画面で使うアカウント、ID(担当者ID、マルチアカウントID、個人情報閲覧不可ID)およびログインパスワード スパイラルAPIトークンとトークンシークレット 公開鍵・秘密鍵 ※個人情報は言うまでもなく重要なため、ここでは割愛させていただ...

ver.1サポートサイト

多数レコード取得(PHP)

多数レコード取得(PHP) 最終更新日:2025年02月13日DB検索(database/select)および一覧表(table/data)のAPIを使ってレコードを取得する際は、一度の呼び出しで、lines_per_pageパラメータで指定したレコード件数(最大1,000件)の取得が可能です。 1,000件以上取得したい場合は、1,000件ずつ1ページとしたページ指定(pageパラメータ)を使っ...

ver.2サポートサイト

PHP

PHP サイト内のページ(ソース設定)にて、PHPを実行することができます。 実行結果はThymeleafを使用し、ページのbody(ソース設定)およびブロック(ソース設定)に渡すことができます。 外部サービスのAPIやSPIRAL ver.2のAPIと連携することで、多機能なアプリケーションを構築することができます。 目次 Toggle 仕様SPIRAL ver.2で提供するPHPの構成各機能の...

ver.1サポートサイト

安全なスパイラルアプリケーションの作り方(機能グループ別)

安全なスパイラルアプリケーションの作り方(機能グループ別) 最終更新日:2025年06月18日当ページでは、スパイラルのDBやフォームなどでアプリケーションを構築する際のセキュリティ対応についてご案内いたします。 目次 Toggle DBWEBメール開発 DB 1.通常DB 1.パスワードとして、「簡易パスワード」「メッセージダイジェスト(MD5)」「メッセージダイジェスト(SHA1)」を使用する...

ver.2サポートサイト

サイトのPHP互換性チェック

サイトのPHP互換性チェック 目次 Toggle 機能概要機能仕様チェック結果ステータスエラー例UI:ページPHP一覧/詳細検索UI:PHPモジュール一覧/詳細検索UI:カスタムAPI一覧UI:互換性チェック1件ずつチェックする一括でチェックする各PHPソースコードの互換性チェック結果詳細を確認する最終チェック結果を確認する 機能概要 サイト管理のPHP互換性チェックでは、各サイト内のすべてのPH...

ver.1サポートサイト

【アップデート情報】ver.1.13.5

【アップデート情報】ver.1.13.5 公開日:2022年03月29日 ver1.13.5アップデートに関する内容は以下の通りです。 目次 機能改善(5件) ●トリガ(ルックアップトリガ)、抽出ルール 抽出ルール変更時の文言追加(2023年11月22日追記) ●フォーム 設定一覧へ検索条件の追加(2022年10月31日追記) ●マイエリア 操作画面へareaメソッド利用時の注意点へのリンク追加(...

ver.2サポートサイト

アプリロール

アプリロール 目次 Toggle 概要使用例機能仕様対象権限画面利用グループアプリ利用時のアプリロール指定操作画面(アプリロール設定)1.アプリロール一覧画面2.アプリロール作成画面3.権限の割り当て4.アプリロール詳細画面:DBタブ5.権限設定モーダル6.アプリロール詳細画面:利用グループタブ操作画面(アプリ利用時)API(アプリ利用時) 概要 アプリロールとは、アプリに対するDB操作やレコード...

ver.2リファレンス

レコードを登録

レコードを登録 post/apps/{app}/dbs/{db}/recordsSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}/recordsSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/...

ver.2サポートサイト

スケジュールトリガのPHP実行アクション

スケジュールトリガのPHP実行アクション 目次 Toggle 機能概要機能仕様プログラミング言語有効と無効の切り替え手動実行実行ログ実行時のエラー通知メールスケジュールトリガに設定できる上限実行時間を制限PHPの一部機能を制限PHP環境変数の使用不可UI:アクション作成1.アプリ管理画面2.PHP実行アクション作成モーダル3.PHPの実行バージョンUI:有効/無効の切り替えUI:手動実行UI:アク...

ver.1リファレンス

カスタムモジュールのアップロード

カスタムモジュールのアップロード カスタムモジュールをアップロードします。なお、当APIは「multipart/form-data」形式のフォーマットを使ってリクエストする必要があります。 リクエストボディの構造について リクエストボディは以下の2つのパートによって構成した multipart/form-data で送信します。 1パート目:「application/json」で、 REQUEST...

ver.2リファレンス

レコードを変更

レコードを変更 patch/apps/{app}/dbs/{db}/records/{recordId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}/records/{recordId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spira...

ver.2サポートサイト

サイト管理権限

サイト管理権限 サイト管理権限と関連付けられたグループに含まれるユーザは、ページやフォームといったサイトの設定やテスト、リリース、管理グループなどの指定ができます。 各機能については、サイト機能の全体像をご参照ください。 目次 Toggle サイト管理権限サイト管理者(サイト管理権限の付与)1.管理グループ一覧2.管理グループ追加3.管理グループ追加モーダルサイト認証API利用者(サイト認証API...

ver.2サポートサイト

利用状況

利用状況 目次 Toggle 概要各機能における上限値について利用容量の表示について利用状況1.利用状況 > 現状2.利用状況 > 現状(ストレージ情報)3.利用状況 > 過去履歴 概要 操作画面のアカウント管理にて、アカウントにおける参加ユーザ数、利用ストレージ容量などの利用状況について当月分と過去の履歴が確認できます。 ※ アカウント管理権限が「全権限」と「一部(契約管理)」のユーザのみ...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.37(2025年6月4日実施)

【アップデート情報】ver.2.37(2025年6月4日実施) 2025年04月23日2025年6月4日実施のver.2.37アップデートに関する主な内容は以下になります。 ※2025年5月13日に実施予定だったver.2.37アップデートについて、メンテナンス中に問題が発生したため、メンテナンスを中止いたしました。  今後のリリース対応時期について、決定次第改めてご案内させていただきます。  何...

ver.1サポートサイト

多数レコード挿入(PHP)

多数レコード挿入(PHP) 最終更新日:2025年02月13日データベースへの多数レコードの挿入は、database/bulk_insert を使って最大1000行を一括して挿入してください。 通常のinsertを繰り返すと、API呼び出しオーバーヘッドが大きく時間がかかることと、APIアクセス頻度(オプション利用時の標準では600回/分)に制限され、多数のレコードの挿入ができません。 1000行...

ver.1サポートサイト

選んだ人だけにメール配信(PHP)

選んだ人だけにメール配信(PHP) 最終更新日:2025年06月18日DB内のデータから会員一覧を取得し、選んだ人のみにメール配信を行うサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)を想定しておりますので、外部呼出しでは利用することはできません。 サンプルプログラム <?php // <!-- SMP_DYNAMIC_PAGE DISPLA...

ver.2リファレンス

レコードを取得

レコードを取得 get/apps/{app}/dbs/{db}/records/{recordId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}/records/{recordId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-...

ver.1サポートサイト

シャリーン

シャリーン 最終更新日:2025年05月21日シャリーンの設定方法について説明します。 目次 Toggle 1.SPIRAL ver.1 の設定2.設定QRコード生成3.端末設定4.注意事項関連ページ 1.SPIRAL ver.1 の設定 シャリーンで読み取ったデータをSPIRAL ver.1のDBに格納する為、SPIRAL ver.1の設定をします。 (1)DB発行 (2)APIトークン発行 (...

ver.2サポートサイト

各種上限値

各種上限値 SPIRAL ver.2の各種上限値です。(※2025年6月4日時点) 目次 Toggle アカウント管理アプリ管理アプリ利用サイト管理エディタ内の入力可能文字数サイトファイルの上限値ファイルフィールドPHP互換性チェックAPI アカウント管理 項目名 上限値 単位 ユーザ上限※1 1,000ユーザ ※5ユーザ単位で拡張可能 アカウント ライトユーザ上限※1 1,000ライトユーザ ※...

ver.1リファレンス

PDF帳票の作成

PDF帳票の作成 PDFを作成するAPIです。 PDF帳票の設定についてはこちらをご覧ください。 このAPIはマルチパートリクエストが必要です。 リクエストのContent-Typeには multipart/form-data; boundary=***※を指定し、boundary で指定した値(=以降の値)で区切りながら次の2つのパートを含めてください。 ※ *** の箇所は任意 パート 説明 ...

ver.1リファレンス

PDF帳票テンプレートファイルの更新

PDF帳票テンプレートファイルの更新 PDF帳票テンプレートファイルを更新するAPIです。 PDF帳票の設定についてはこちらをご覧ください。 このAPIはマルチパートリクエストが必要です。 リクエストのContent-Typeには multipart/form-data; boundary=***※を指定し、boundary で指定した値(=以降の値)で区切りながら次の2つのパートを含めてください...

ver.2サポートサイト

アカウント解約に伴うユーザ削除方法を教えてください

アカウント解約に伴うユーザ削除方法を教えてください アカウントとユーザ SPIRAL ver.2では、ユーザは同一のメールアドレスとパスワードでログインし、参加している複数のアカウントにアクセスできるプラットフォーム構造のため、アカウント解約に伴いアカウントを削除してもユーザは削除されず、本件サービス上にユーザとして登録されております。 そのため、新たに別アカウントへユーザ招待する際、一からユーザ...

ver.2サポートサイト

価格

価格 価格はすべて税別表示です。 目次 Toggle ■ アカウント初期費用■ プラン利用料■ 上限拡張利用料■ プラン超過利用料レコードストレージ 超過利用料の計算例■ その他オプション ■ アカウント初期費用 アカウント発行費用 初期費用 100,000円 ■ プラン利用料 プラン利用料 プラン提供内容 スタンダードプラン 50,000円 ユーザ上限 5ユーザ ライトユーザ上限 10ライトユー...

ver.2サポートサイト

グループ管理

グループ管理 目次 Toggle 機能概要機能仕様ユーザAPIエージェント利用アプリ、管理アプリ、管理サイトUI1.グループ一覧画面2.グループ作成3.ユーザ指定/APIエージェント指定4.操作対象指定 機能概要 アカウント内にグループを定義し、ユーザを取り纏めます。 作成したグループごとにアプリ利用、アプリ管理といった権限を付与することができます。 (権限付与イメージ) ▽グループとユーザの関係...

ver.1サポートサイト

【アップデート情報】ver.1.14.2

【アップデート情報】ver.1.14.2 公開日:2024年11月08日 ver1.14.2アップデートに関する内容は以下の通りです。 ver1.14.2アップデートでは、利便性の向上のために、スパイラルAPIにPDF帳票の設定や変更、設定情報の取得等をリクエストできるメソッドを追加いたします。 従来、PDF帳票の設定を行う場合は、アカウントにログインする必要がありましたが、上記メソッドを利用する...

ver.2リファレンス

DBを取得

DBを取得 get/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{app}/dbs/{db}DBを取得...

ver.2リファレンス

DB一覧を取得

DB一覧を取得 get/apps/{app}/dbsSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbsSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{app}/dbsDBの一覧を取得する path Pa...

ver.2リファレンス

DB一覧を取得

DB一覧を取得 get/apps/{app}/dbsSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbsSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{app}/dbsDBの一覧を取得する path Pa...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.21(2022年10月12日実施)

【アップデート情報】ver.2.21(2022年10月12日実施) 2022年08月24日2022年10月12日実施のver.2.21アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 新機能【サイト】機能改善【アプリ>DB】【サイト】【サイト>ブロック】【PHP】【操作画面】仕様変更【アプリ>DB】【メール配信】【サイト>ブロック】【API】不具合修正 新機能 【サイト】 サイト...

ver.1サポートサイト

よくある質問

よくある質問 ユーザーからいただく質問に対する解決方法など 操作画面 | DB機能 | メール機能 | フォーム機能 | 一覧表・単票機能 | マイエリア | アプリ機能 | 機能制限 | ガジェット機能 | 証明書 | スパイラルAPI | スパイラルPHP | セキュリティ | モバイル端末 | メンテナンス | その他サービス 操作画面 操作画面へのアクセスや操作に時間がかかる 担当者IDメ...

ver.2サポートサイト

レコード一括ダウンロード

レコード一括ダウンロード 目次 Toggle 機能概要操作画面1.レコード一覧2.出力ファイルの形式、対象フィールド、タイムゾーン選択3.ダウンロード画面(ファイル生成中)4.ダウンロード画面(ファイル生成完了)5.ダウンロード一覧(ファイルのダウンロード履歴)その他レコード一括出力APIにおけるフォーマット指定について一括出力したファイルをExcelで開くと文字化けする場合 機能概要 データベー...

ver.2リファレンス

DBを取得

DBを取得 get/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{app}/dbs/{db}DBを取得...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.26(2023年9月6日実施)

【アップデート情報】ver.2.26(2023年9月6日実施) 2023年08月22日2023年9月6日実施のver.2.26アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【サイト】【メール】【アカウント管理】仕様変更【サイト/API】【サイト】【操作画面】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】 DBトリガ拡張(カスタムプログラムアクション追加) DB...

ver.2サポートサイト

PHPバージョンについて

PHPバージョンについて 目次 Toggle 機能概要提供中のPHPバージョン実行バージョンの種類注意事項UI:アプリデフォルトバージョン設定UI:PHP実行のバージョン設定UI:サイトデフォルトバージョン設定UI:ページのバージョン設定UI:カスタムAPIのバージョン設定 機能概要 SPIRAL ver.2で提供するPHPバージョンについて説明します。 提供中のPHPバージョン SPIRAL v...

ver.2サポートサイト

レコード管理

レコード管理 目次 Toggle 機能概要仕様レコード登録レコード追加ボタンレコード追加モーダルレコード検索簡易検索詳細検索レコード一覧レコード詳細作成者 / 最終更新者、作成経路 / 最終更新経路レコード編集レコード削除レコードの複数選択編集 / 削除複数一括編集複数一括削除レコードの一括操作 機能概要 アプリ利用画面にて、レコードを管理(検索/一覧/詳細/登録/変更/削除)できます。 なお、フ...

ver.2サポートサイト

外部決済システム連携

外部決済システム連携 PHPを使用して、外部決済代行システムへクレジットカード情報を連携するサンプルプログラムです。 SPIRAL ver.2のアカウント内にクレジットカード情報を保存せず、外部決済代行システムが提供するAPIへ情報を送信し、決済を実行するモデルです。 外部決済代行システムへの連携ページでは、外部決済代行システムAPIの仕様に従ってください。 目次 Toggle 登録フォームの完了...

ver.2サポートサイト

アプリパッケージ/サイトパッケージエクスポート・インポート

アプリパッケージ/サイトパッケージエクスポート・インポート 目次 Toggle 機能概要機能仕様(1)共通(2)アプリエクスポート/インポート時の注意事項(3)サイトエクスポート/インポート時の注意事項その他(1)同アカウント内に別アプリ/サイトとしてインポートしたい場合(2)著作権についてUI:アプリエクスポートUI:アプリインポートUI:サイトエクスポートUI:サイトインポート 機能概要 アプ...

ver.2サポートサイト

認証エリアログ

認証エリアログ 目次 Toggle 機能概要機能仕様操作画面上で表示されるログの例出力されるログの例出力されるログの内容UI:認証エリアログ一覧/詳細認証エリアログ一覧認証エリアログ詳細UI:認証エリアログダウンロード 機能概要 認証エリアに関するログ(ログイン・ログアウト・ログインエラー)を管理します。 ログは操作画面上で一覧表示やtxt/tsv形式でダウンロードができます。 機能仕様 ・本番環...

ver.1サポートサイト

マスタDBをプルダウン表示(PHP)

マスタDBをプルダウン表示(PHP) 最終更新日:2025年06月18日スパイラル内にあるDB内のデータをフォーム上へプルダウン形式で表示をさせるサンプルプログラムです。 PHP部分はスパイラルの内部呼出しを想定している為、アカウント内APIの利用が可能です。 アカウント内APIを利用しない場合はsetApiTokenTitle等を用いてご記載ください。 目次 Toggle PHP部分HTML部分...

ver.2サポートサイト

レコード操作(参照先フィールドを含めたレコード取得)

レコード操作(参照先フィールドを含めたレコード取得) cURLライブラリを使用して、参照先DBのフィールドや参照先DBの参照先のレコードを取得するサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 制限や参照先フィールドの指定方法などの詳細は参照先フィールドを含めたレコード取得APIのページもご参照ください。 参照先フィールドを含めたレコード一覧を取得 <...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.35(2025年1月15日実施)

【アップデート情報】ver.2.35(2025年1月15日実施) 2024年12月20日2025年1月15日実施のver.2.35アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【サイト】仕様変更【サイト】【アプリ】不具合修正 機能追加・改善 【サイト】 カスタムAPI ユーザがJSON形式の通信に対応した独自のAPIを作成できる機能を提供します。 APIごとに一...

ver.1リファレンス

PDF帳票の更新

PDF帳票の更新 PDF帳票を更新するAPIです。PDF帳票の設定についてはこちらをご覧ください。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string...

ver.1リファレンス

PDF帳票の一覧取得

PDF帳票の一覧取得 PDF帳票の一覧を取得するAPIです。PDF帳票の設定についてはこちらをご覧ください。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required s...

ver.1リファレンス

クリックカウント設定

クリックカウント設定 クリックカウント設定APIです。クリックカウントの機能概要についてはこちらをご覧ください。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required...

ver.1リファレンス

PDF帳票の取得

PDF帳票の取得 PDF帳票取得するAPIです。PDF帳票の設定についてはこちらをご覧ください。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string ...

ver.1サポートサイト

ロケータ(PHP)- file_get_contents()を使う

ロケータ(PHP)- file_get_contents()を使う 最終更新日:2025年02月13日file_get_contents()を使って、ロケータのURLを取得するサンプルです。 なお、スパイラル内部でPHPを利用する場合、ファイル関連の関数は使用禁止のためfile_get_contents()を使用できません。 代わりにcURLライブラリを使用します。 ロケータ(PHP)- cURL...

ver.1リファレンス

PDF帳票ファイルの取得

PDF帳票ファイルの取得 PDF帳票のファイルを取得するAPIです。PDF帳票の機能概要についてはこちらをご覧ください。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API requ...

ver.1リファレンス

PDF帳票テンプレートファイルの取得

PDF帳票テンプレートファイルの取得 PDF帳票テンプレートファイルを取得するAPIです。PDF帳票の設定についてはこちらをご覧ください。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL...

ver.1サポートサイト

ロケータ(PHP)- cURLライブラリを使う

ロケータ(PHP)- cURLライブラリを使う 最終更新日:2025年02月13日スパイラル内部でPHPを利用する場合、ファイル関連の関数は使用禁止のため、代わりにcURLライブラリを使用します。 cURLライブラリは、スパイラルにあらかじめインストールされています。 <?php // [ サンプルで行う事 ] - APIを利用するためのURLを取得する // [サンプルを動かすための準備]...

ver.1リファレンス

PDF帳票の削除

PDF帳票の削除 PDF帳票を削除するAPIです。PDF帳票の設定についてはこちらをご覧ください。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string...

ver.1リファレンス

カスタムプログラムのPHPスクリプト更新

カスタムプログラムのPHPスクリプト更新 カスタムプログラムのPHPスクリプトを更新します。当APIは、アカウント毎の同時実行数は1に制限されます。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-S...

ver.1リファレンス

カスタムプログラムのPHPスクリプト取得

カスタムプログラムのPHPスクリプト取得 カスタムプログラムのPHPスクリプトを取得します。当APIは、アカウント毎の同時実行数は1に制限されます。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-S...

ver.1リファレンス

抽出ルール作成

抽出ルール作成 抽出ルール(DBおよびフィールド)を作成します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> S...

ver.1リファレンス

抽出ルールのリストを出力

抽出ルールのリストを出力 抽出ルールのリストを出力します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIR...

ver.1サポートサイト

カスタムモジュールでのPHP利用

カスタムモジュールでのPHP利用 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1.カスタムモジュールでのPHP利用2.カスタムモジュールアップロードAPIの利用3.カスタムモジュールの簡単な利用例関連ページ 概要 スパイラルでは、PHPプログラムにおいて共通で利用する処理をモジュールという単位でPHPファイルとして管理することが出来ます。 1.カスタムモジュールでのPHP利用 この...

ver.1リファレンス

DB情報の取得

DB情報の取得 DBの情報を取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 ...

ver.1リファレンス

通常DBの削除

通常DBの削除 通常DBを削除します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 A...

ver.1リファレンス

抽出ルールの削除

抽出ルールの削除 抽出ルールを削除します。指定されたDBに抽出ルールが2つ以上存在する場合は、フィールド抽出ルールを削除しません。1つしか無い場合は、そのDBの新規フィールドに対してのフィールド抽出ルールは削除します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: ...

ver.2リファレンス

アプリを取得

アプリを取得 get/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{appId}アプリを取得 X-Spiral-App-Autho...

ver.1リファレンス

抽出ルールの内容を取得

抽出ルールの内容を取得 抽出ルールの内容を取り出します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...

ver.2サポートサイト

SPIRAL ver.2の権限管理

SPIRAL ver.2の権限管理 目次 Toggle 機能概要権限種別グループとユーザ/APIエージェント共通操作権限アプリごとの権限一覧サイトごとの権限一覧 機能概要 SPIRAL ver.2では、アカウントやアプリ/サイトに対して、ユーザやAPIエージェント、グループ毎に各種権限を割り当て、それぞれに最適な操作に制限させ、アカウント内のアプリ管理やレコード操作などの統制を効かすことができます...

ver.1サポートサイト

【アップデート情報】ver.1.13.6

【アップデート情報】ver.1.13.6 公開日:2024年01月17日 ver1.13.6アップデートに関する内容は以下の通りです。 ver.1.13.6では、Google社のメール送信者のガイドライン内容に基づく改善・仕様変更等を行っています。 詳しくは以下をご確認ください。 Google社等送信ガイドライン発表に伴う影響と対応方法が知りたい Google社「メール送信者のガイドライン」(外部...

ver.1リファレンス

サンプリング配信

サンプリング配信 サンプリング配信でメールを送信します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...

ver.1サポートサイト

DBのレコード(データ)がいつのまにか消えた

DBのレコード(データ)がいつのまにか消えた 最終更新日:2023年08月24日DBのレコードが勝手に削除された、データが消失した、あるはずのデータが見つからないといった場合に考えられる原因をご案内します。 下記の原因に当てはまらない場合は、ユーザーズデスクまでご連絡ください。 目次 Toggle 1.正しく検索できていない2.DB操作やDB機能によってレコードが削除された3.WEBページから削除...

ver.2リファレンス

アプリを取得

アプリを取得 get/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{appId}アプリを取得 X-Spiral-App-Autho...

ver.1リファレンス

共有フィールド一覧の取得

共有フィールド一覧の取得 既に設定されている共有フィールドの一覧を取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記...

ver.2リファレンス

アプリ一覧を取得

アプリ一覧を取得 get/appsSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/appsSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/appsアプリの一覧を取得 X-Spiral-App-Authorityヘッダーが use(利用)の場...

ver.1リファレンス

DB一覧の取得

DB一覧の取得 指定したDBタイプの一覧を取得します。DBタイプを指定しない場合、全てのDBタイプの一覧を取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API requi...

ver.1リファレンス

指定フィールドの共有フィールド確認

指定フィールドの共有フィールド確認 指定したフィールドが共有フィールドであるかどうかを確認します。指定したフィールドが共有フィールドである場合、フィールドの詳細情報を取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; ch...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.23(2023年3月14日実施)

【アップデート情報】ver.2.23(2023年3月14日実施) 2023年02月28日2023年3月14日実施のver.2.23アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【サイト】【アカウント管理】仕様変更【サイト】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】 DBトリガ拡張(レコードアクションでの参照先DBのフィールド値対応) アプリ管理のDBトリガ...

ver.2リファレンス

レコードを検証

レコードを検証 post/apps/{app}/dbs/{db}/records/verifySPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}/records/verifySPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platfor...

ver.1リファレンス

データ登録

データ登録 データを1行登録します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 API...

ver.1リファレンス

データの複数行一括登録

データの複数行一括登録 データを複数行(最大1000行)一括登録します1行でも挿入エラーが発生する行がある場合は、全てロールバックされます header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL...

ver.1サポートサイト

その他のPHPサンプル(データの検索・登録・更新・削除など)

その他のPHPサンプル(データの検索・登録・更新・削除など) 最終更新日:2025年06月18日スパイラルPHPを利用したサンプルプログラムです。 基本的なデータの検索・登録・更新・削除等を記載しております。 本サンプルプログラムは内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)を想定しております。 外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)を行う場合はAPIトークンおよびシークレットを指...

ver.1リファレンス

データ更新

データ更新 検索条件にマッチしたデータを更新します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL v...

ver.1リファレンス

DBの新規作成

DBの新規作成 データベース設定情報からDBを新規作成します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SP...

ver.2リファレンス

レコードを削除

レコードを削除 delete/apps/{app}/dbs/{db}/records/{recordId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}/records/{recordId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spir...

ver.1リファレンス

データの複数行一括更新

データの複数行一括更新 データを複数行(最大1000行)一括更新します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号>...

ver.1リファレンス

ファイルデータ取得

ファイルデータ取得 ファイル型フィールドに格納されているファイルデータを取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角...

ver.1リファレンス

通常DBの設定変更

通常DBの設定変更 通常DBの設定を変更します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ve...

ver.1リファレンス

データ取得

データ取得 DB内のデータを取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 ...

ver.1リファレンス

データ削除

データ削除 検索条件にマッチしたデータを削除します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ...

ver.1リファレンス

データ更新または登録

データ更新または登録 検索条件にマッチしたデータを更新します。検索条件にマッチしなかった場合、データを1行登録します。ファイル型の場合マルチパートデータとして送る必要があります。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; ch...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.25(2023年7月4日実施)

【アップデート情報】ver.2.25(2023年7月4日実施) 2023年06月19日2023年7月4日実施のver.2.25アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【サイト】【メール配信】【API】仕様変更【サイト】不具合修正 機能追加・改善 【サイト】 レコードリストブロック、レコードアイテムブロック拡張(ビジュアル設定対応) DB内のレコード情報をW...

ver.1リファレンス

データ一括更新または登録

データ一括更新または登録 検索条件にマッチしたデータを一括更新します。検索条件にマッチしなかった場合はデータを登録します(最大1000行)。データのレコード数分、更新、登録処理を繰り返し、処理結果を配列で返却します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: a...

ver.1リファレンス

ログイン

ログイン マイエリアにログインする header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 API...

ver.2サポートサイト

ファイル(トークン作成/アップロード/ダウンロード)

ファイル(トークン作成/アップロード/ダウンロード) cURLライブラリを使用して、ファイルトークン作成、ファイルアップロード、ファイルダウンロードをするサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 ※本サンプルプログラムはスパイラル以外のサーバ内に設置することを想定しております。  スパイラル内で使用できない関数などが含まれる場合がありますので、ご注意く...

ver.1サポートサイト

カスタムプログラム

カスタムプログラム 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要設定方法カスタムプログラム定期実行に関する通知関連ページ 概要 カスタムプログラムに設定したPHPプログラムから、スパイラルのデータベースや外部のデータソースにアクセスすることができます。また、スパイラルAPIを経由してスパイラルのメール配信機能の呼び出しや、外部からのデータ操作が行えます。 PHPプログラムの利用につ...

ver.1リファレンス

配信ログファイルの作成とURLの返却

配信ログファイルの作成とURLの返却 配信ログファイルの作成を行い、作成が完了したらURLを返します。ログファイル作成は非同期で行われます。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRA...

ver.1リファレンス

カスタムプログラムの実行

カスタムプログラムの実行 カスタムプログラムを実行します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIR...

ver.1リファレンス

ログアウト

ログアウト マイエリアからログアウトする header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 ...

ver.1リファレンス

iOSアプリにPUSH通知を送信

iOSアプリにPUSH通知を送信 iOSアプリにPUSH通知を送ります。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号&g...

ver.1サポートサイト

カスタムモジュールでのPHP利用

カスタムモジュールでのPHP利用 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1.カスタムモジュールでのPHP利用2.カスタムモジュールアップロードAPIの利用3.カスタムモジュールの簡単な利用例関連ページ 概要 スパイラルでは、PHPプログラムにおいて共通で利用する処理をモジュールという単位でPHPファイルとして管理することが出来ます。 1.カスタムモジュールでのPHP利用 この...

ver.2リファレンス

アプリ一覧を取得

アプリ一覧を取得 get/appsSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/appsSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/appsアプリの一覧を取得 X-Spiral-App-Authorityヘッダーが use(利用)の場...

ver.1サポートサイト

カスタムプログラム

カスタムプログラム 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要設定方法カスタムプログラム定期実行に関する通知関連ページ 概要 カスタムプログラムに設定したPHPプログラムから、スパイラルのデータベースや外部のデータソースにアクセスすることができます。また、スパイラルAPIを経由してスパイラルのメール配信機能の呼び出しや、外部からのデータ操作が行えます。 PHPプログラムの利用につ...

ver.1リファレンス

クリックカウント設定の削除

クリックカウント設定の削除 クリックカウント設定を削除します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SP...

ver.1リファレンス

クリックカウント設定の更新

クリックカウント設定の更新 クリックカウント設定を更新します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SP...

ver.1サポートサイト

パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい

パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい 最終更新日:2024年12月06日パスワードフィールドは、フォーム等から登録・更新されたパスワード値を格納します。 セキュリティ性を高めるため、データ操作(DBオペレーション)やデータ一括登録/更新、データ出力、データ一括処理、API等での使用には制限があります。 どうしても制限がご運用と合わない場合には、メッセージダイジェスト(SHA256) 型などのご...

ver.1サポートサイト

パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい

パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい 最終更新日:2024年12月06日パスワードフィールドは、フォーム等から登録・更新されたパスワード値を格納します。 セキュリティ性を高めるため、データ操作(DBオペレーション)やデータ一括登録/更新、データ出力、データ一括処理、API等での使用には制限があります。 どうしても制限がご運用と合わない場合には、メッセージダイジェスト(SHA256) 型などのご...

ver.1リファレンス

単票URL取得

単票URL取得 指定したレコードの単票URLを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...

ver.1リファレンス

集計表データ取得

集計表データ取得 集計表データを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1...

ver.2サポートサイト

「Access blocked」というエラー文言が表示された場合

「Access blocked」というエラー文言が表示された場合 不正アクセス対策強化に伴い、SPIRAL ver.2で設定したWebページや登録フォーム、スパイラルAPIサーバへアクセスすると、 下記のような挙動になることがあります。 目次 Toggle Webページの場合登録、更新フォームブロックの場合APIの場合操作画面の場合ご連絡のお願い・確認事項 Webページの場合 【画面上の表示】 【...

ver.2サポートサイト

参照先DBのレコードをフォームにプルダウンで表示

参照先DBのレコードをフォームにプルダウンで表示 PHPとAPIを使用して、参照先DBに登録されているデータを参照元DBの登録フォーム入力ステップ上にプルダウンで表示するサンプルプログラムです。 ここでは、セミナー申込DBの登録フォームに、セミナーマスタDBに登録されているセミナー名をプルダウンで表示しつつセミナー管理IDを登録するサンプルプログラムを紹介します。 ※予め各DBに必要なフィールドを...

ver.1リファレンス

ステータス

ステータス マイエリアのログイン状態を確認し、ログインセッションが有効な場合はセッション有効期間を延長します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required s...

ver.1リファレンス

カスタムマイページ

カスタムマイページ マイエリアのカスタムマイページのURLを取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号&g...

ver.1リファレンス

一覧表データ取得

一覧表データ取得 一覧表のデータを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver....

ver.1リファレンス

サンクスメール配信

サンクスメール配信 サンクスメールを配信します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ve...

ver.1サポートサイト

「技術的な理由により、アクセスが拒否されました。」というエラーページが出た場合、どうすればいいですか?

「技術的な理由により、アクセスが拒否されました。」というエラーページが出た場合、どうすればいいですか? 最終更新日:2025年02月13日不正アクセス対策強化に伴い、スパイラルで設定したWebページやスパイラルAPIサーバへアクセスすると、 下記のような挙動になることがあります。 Webページの場合 スパイラルで設定したフォームやマイエリア、一覧表・単票ページなどにアクセスした際、 下記のエラーペ...

ver.1リファレンス

Express2配信の削除

Express2配信の削除 Express2の配信を削除します。配信10分以内であればスプールがキャンセルされます。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API requir...

ver.1リファレンス

Express2配信一覧の取得

Express2配信一覧の取得 Express2の配信一覧を取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号&g...

ver.1リファレンス

Express2配信

Express2配信 Express2で配信を行います。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...

ver.1リファレンス

Express2配信の更新

Express2配信の更新 Express2の配信を更新します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> S...

ver.1リファレンス

集計表のステータスを取得

集計表のステータスを取得 集計表のステータスを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...

ver.1リファレンス

集計の実行

集計の実行 集計を実行します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 API の ...

ver.1サポートサイト

3.マイエリア セキュリティ

3.マイエリア セキュリティ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要1.セッション維持時間2.二段階認証3.自動ログイン4.ログインロック5.パスワード強度6.FIDO認証7.IPアドレスによるアクセス制限8.接続元URLによるアクセス制限9.コンテンツに関するセキュリティ設定10.非SSL(http)でのアクセス11. 動的な差替えキーワードの制限12.APIによるマイ...

ver.2サポートサイト

ユーザフィールド

ユーザフィールド 目次 Toggle 機能概要機能仕様ユーザフィールドから取得できる情報有効ユーザ/無効ユーザDBのユーザフィールド対応アプリロールのユーザフィールド対応アプリ利用のユーザフィールド対応APIのユーザフィールド対応サイト管理のユーザフィールド 機能概要 ユーザフィールドとは、アカウントに参加しているユーザと、DBに登録されているレコードを結びつけることができるフィールドタイプです。...

ver.2サポートサイト

メンテナンスのダウンタイム時にはどんな画面が表示されますか?

メンテナンスのダウンタイム時にはどんな画面が表示されますか? 目次 Toggle 操作画面の場合サイト機能で作成したページの場合APIの場合 操作画面の場合 メンテナンスのダウンタイム中に操作画面にアクセスした際、下記画面が表示されますので、 しばらく経ってから、再度アクセスしてください。 サイト機能で作成したページの場合 サイト機能で作成したサイトやページにアクセスした際、下記画面が表示されます...

ver.2サポートサイト

機能

機能 ここでは、SPIRAL ver.2全般での設定方法や利用方法についてご案内しております。 アプリ利用 レコード ・レコード管理  -レコード詳細検索 ・レコード一括登録 ・レコード一括更新 ・レコード一括更新登録 ・レコード一括削除 ・レコード一括ダウンロード ・ファイル一括ダウンロード メール配信 ・一斉メール配信 ・配信ログ ・メールのクリックカウント/HTMLメール開封確認 アプリ管理...

ver.2サポートサイト

ベータ版を利用するにはどうすればいいですか

ベータ版を利用するにはどうすればいいですか SPIRAL ver.2は、アップデートごとに新機能提供や機能改善、不具合修正が行われます。 アップデート前に新バージョンをお試しいただけるようにベータ版をご用意しております。 ご希望のお客様はこちらよりお申し込みください。 また、SPIRAL ver.2 ベータ版のAPIドキュメントについては、「SPIRAL ver.2 APIリファレンス(ベータ版)...

ver.2サポートサイト

認証エリア

認証エリア 目次 Toggle 機能概要仕様認証方法認証エリア認証エリア内ページ認証エリア用ブロック認証エリア削除時の注意事項認証エリアの設定更新時、本番環境リリースの注意事項認証フィールドにパスワード以外のフィールドを使用する際の注意事項認証エリアのログインフォームで入力可能な形式UI(認証エリアの作成)認証エリア作成認証エリア設定認証エリアへのページ追加認証エリアのページ編集認証後トップページ...

ver.2サポートサイト

メール配信実行

メール配信実行 cURLライブラリを使用して、メールアクションを実行をするサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 bodyの内容はアクションの種類によって異なります。 アクション実行APIのREQUEST BODYをご参照ください。 <?php //SPIRAL Ver2のAPI用のURL $base_url = "https://a...

ver.2サポートサイト

操作権限管理(アプリ利用、アプリ管理、サイト管理)

操作権限管理(アプリ利用、アプリ管理、サイト管理) 目次 Toggle 機能概要各権限(アプリ利用、アプリ管理、サイト管理)と利用できる機能の関係権限の紐づけ方 機能概要 SPIRAL ver.2ではユーザに応じて、異なる操作権限を付与することができます。 権限の与え方として、操作権限はグループと紐づけ、グループにユーザを所属させます。 これにより、新人メンバーの追加や異動時に個々人に都度権限を付...

ver.2サポートサイト

上限・オプション管理

上限・オプション管理 目次 Toggle 概要ユーザ上限APIエージェント上限アプリ上限サイト上限サイト内ページ上限郵便番号住所自動補完上限・オプション管理1.上限・オプション管理画面2.上限変更・オプション申込3.変更履歴 概要 上限・オプション管理メニューでは、アカウントで利用しているユーザ/ライトユーザ、APIエージェント、アプリ、サイト、サイト内ページの上限数変更や郵便番号住所自動補完のオ...

ver.1サポートサイト

シャリーンでDBに一括送信する件数に制限はありますか?

シャリーンでDBに一括送信する件数に制限はありますか? 最終更新日:2025年02月13日シャリーンでDBにデータを登録する際には、スパイラルAPIを利用します。そのため、一括送信する件数はAPIリクエスト数に依存します。 例)APIリクエスト回数「10回まで/分」でご利用の場合、最大10件まで一括送信可能。 関連ページ APIリクエスト上限 スパイラルAPI(価格) シャリーン...

ver.1サポートサイト

3.マイエリア セキュリティ

3.マイエリア セキュリティ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要1.セッション維持時間2.二段階認証3.自動ログイン4.ログインロック5.パスワード強度6.FIDO認証7.IPアドレスによるアクセス制限8.接続元URLによるアクセス制限9.コンテンツに関するセキュリティ設定10.非SSL(http)でのアクセス11. 動的な差替えキーワードの制限12.APIによるマイ...

ver.1サポートサイト

カスタムモジュール

カスタムモジュール 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. カスタムモジュールの新規作成2. 一括アップロード3. 一括ダウンロード4. アップローダーツールのダウンロード5. スパイラルAPIを使用したモジュールのアップロード関連ページ 概要 スパイラルでは、PHPプログラムにおいて共通で利用する処理をモジュールという単位でPHPファイルとして管理することが出来ます。複...

ver.1サポートサイト

カスタムモジュール

カスタムモジュール 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. カスタムモジュールの新規作成2. 一括アップロード3. 一括ダウンロード4. アップローダーツールのダウンロード5. スパイラルAPIを使用したモジュールのアップロード関連ページ 概要 スパイラルでは、PHPプログラムにおいて共通で利用する処理をモジュールという単位でPHPファイルとして管理することが出来ます。複...

ver.1サポートサイト

メンテナンスのダウンタイム時にはどんな画面が表示されますか?

メンテナンスのダウンタイム時にはどんな画面が表示されますか? 最終更新日:2025年02月13日管理画面、Webページの場合 管理画面を含め、エンドユーザがフォームにアクセスした際もこの画面が表示されます。 マイエリア内、一覧表単票、集計表グラフ、クリックカウントURL等も含め、Web機能は全てこの表示となります。 また、この画面はメンテナンス作業中の、サービスダウン中のみ表示されて、その他の時間...

ver.1サポートサイト

サンプルプログラム

サンプルプログラム SPIRAL PHP・API・一覧表XSLコードサンプル API | PHP | XSL API ロケータ(PHP)- file_get_contents()を使う ロケータ(PHP)- cURLライブラリを使う DBオペレーション(PHP) – 登録(1レコード) DBオペレーション(PHP) – 登録(複数レコード) 多数レコード挿入(PHP) DBオペレーション(PH...

ver.2リファレンス

アプリを削除

アプリを削除 delete/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{appId}アプリを削除 path Parameters...

ver.2リファレンス

DBを削除

DBを削除 delete/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{app}/dbs/{db}指定...

ver.2リファレンス

アプリを変更

アプリを変更 patch/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{appId}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{appId}アプリを変更 path Parametersa...

ver.2サポートサイト

サイト認証

サイト認証 cURLライブラリを使用して、サイト認証エリアのログイン、トークンの有効性確認、ワンタイムURL発行、ログアウトをするサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 APIバージョンはver.1.1でのみ使用できます。 <?php //SPIRAL Ver2のAPI用のURL $base_url = "https://api.sp...

ver.2リファレンス

アプリを作成

アプリを作成 post/appsSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/appsSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/appsアプリを作成 Request Body schema: application/jsonname...

ver.2リファレンス

DBを作成

DBを作成 post/apps/{app}/dbsSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbsSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{app}/dbsDBを作成 path Paramete...

ver.2リファレンス

DBを変更

DBを変更 patch/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/dbs/{db}SPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform.net/v1/apps/{app}/dbs/{db}指定の...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.24(2023年5月9日実施)

【アップデート情報】ver.2.24(2023年5月9日実施) 2023年04月14日2023年5月9日実施のver.2.24アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【サイト】【アカウント管理】仕様変更【サイト】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】 アプリロール拡張(参照フィールドの参照先フィールド値表示対応) アプリロールの設定において、アプ...

ver.1サポートサイト

各設定の機能制限(上限数)

各設定の機能制限(上限数) 最終更新日:2025年04月16日アプリケーションを構築する上での各オブジェクト(DBやフォームなど)を設定する際、 オブジェクトによっては設定に関する上限値が存在します。 ※オブジェクトの中には、上限値を拡張できる有料オプションもございます。 設定時に上限を超過した旨のエラーが発生した場合には、 下記の上限値をご確認いただき、設定の修正をお願いいたします。 DB 機能...

ver.2サポートサイト

よくある質問

よくある質問 SPIRAL ver.2に関するよくいただくご質問を掲載しております。 アプリ管理 SPIRAL ver.2から別のWeb APIサービスへ、XML形式でリクエストしたり、XML形式のレスポンスを受け取りたい リマインドやフォローメールを自動送信したい DBのフィールドを一括で編集したい DBやフォームを複製したい 記事をすべて見る アプリ利用 レコード一括登録時にエラーとなったデー...

ver.2サポートサイト

フィールドのデフォルト値

フィールドのデフォルト値 目次 Toggle 機能概要機能仕様使用可能なフィールドタイプ固定値自動生成値レコード作成者入力必須属性の扱いUI:フィールドのデフォルト値設定手順1.DB一覧2.フィールド設定3.デフォルト値設定 機能概要 レコード登録時にフィールドに対して値が入力されない、または入力フィールドとして指定が無い場合、アプリ管理のDB設定で事前に指定した値をデフォルト値としてフィールドに...

ver.2サポートサイト

タイムゾーン

タイムゾーン 目次 Toggle 機能概要UI:タイムゾーン設定(ユーザ設定)1.ユーザ設定2.タイムゾーン変更タイムゾーン設定が関係する機能レコードの日時情報レコード一括ダウンロードのタイムゾーン認証エリアログのタイムゾーンメール配信予約時刻日時フィールドの差替えタイムゾーン指定スケジュールトリガの実行タイミングレコード公開範囲/レコードリストフィルタのアクセス日との関係抽出レコード公開範囲/レ...

ver.2サポートサイト

残席状況表示

残席状況表示 セミナーなどの定員数や枠数に対して、申込み数の合計から、残り数を算出し、レコードアイテムブロックにて、自動的に「残席わずか」と表示したり、申込ボタンの表示を変えるサンプルプログラムです。 レコードアイテムブロックを設定したページのPHP <?php //------------------------------------------------ //残席わずか表示 //--...

ver.2サポートサイト

アプリ利用画面のレコード詳細検索

アプリ利用画面のレコード詳細検索 アプリの利用画面において、レコードに対して、フィールドごとに条件を指定することで、細かくレコードを抽出することができます。 目次 Toggle UI1.アプリ利用画面2.条件抽出検索モーダル3.検索条件の保存4.保存した検索条件で検索する機能仕様フィールド値あり/なし入力文字での抽出ドメインでの抽出(メールアドレスフィールドのみ)セレクトラベルでの抽出(セレクト、...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.18(2021年11月30日実施)

【アップデート情報】ver.2.18(2021年11月30日実施) 2021年10月14日2021年11月30日実施のver.2.18アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 新機能【アプリ】【サイト】機能改善【アプリ>メール配信】【サイト>ページ】【サイト>ブロック】【サイト>認証エリア】【サイト>サイト管理権限】仕様変更【アプリ>DB】不具合修正 新機能 【アプリ】 ...

ver.2リファレンス

アクションを実行

アクションを実行 post/apps/{app}/actions/{actionId}/runSPIRAL ver.2 APIサーバ(本番環境) https://api.spiral-platform.com/v1/apps/{app}/actions/{actionId}/runSPIRAL ver.2 APIサーバ(ベータ環境) https://api.beta.spiral-platform...

ver.2サポートサイト

DB管理(作成/取得/変更/削除)

DB管理(作成/取得/変更/削除) cURLライブラリを使用して、DBの作成、取得、変更、削除をするサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 <?php //SPIRAL Ver2のAPI用のURL $base_url = "https://api.spiral-platform.com/v1/"; $url = $base_...

ver.2サポートサイト

レコード一括操作(作成/変更/削除)

レコード一括操作(作成/変更/削除) cURLライブラリを使用して、レコードの一括登録・一括更新・一括削除をするサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 <?php //SPIRAL Ver2のAPI用のURL $base_url = "https://api.spiral-platform.com/v1/"; $url = ...

ver.2サポートサイト

アプリ管理(作成/取得/変更/削除)

アプリ管理(作成/取得/変更/削除) cURLライブラリを使用して、アプリの作成、取得、変更、削除をするサンプルプログラムです。 PHPにcurlライブラリが組み込まれている必要があります。 <?php //SPIRAL Ver2のAPI用のURL $base_url = "https://api.spiral-platform.com/v1/"; $url = $bas...

ver.2サポートサイト

PHP環境変数

PHP環境変数 APIキーやAPIエンドポイントURLなど、サイト内で何度も使用する値を登録しておき、独自クラス「$SPIRAL」を使用して、PHPプログラム内に呼び出すことができます。 テスト環境と本番環境で、値を切り替えることが可能です。 目次 Toggle 設定方法テスト環境と本番環境とで、同じ値を使用テスト環境と本番環境とで、別の値を使用PHP環境変数の使用方法 設定方法 PHP環境変数は...

ver.1サポートサイト

スパイラルPHP

スパイラルPHP 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.スパイラル上でのPHPの利用方法2.スパイラルPHPバージョンについて関連ページ 概要 スパイラルは一覧表や登録フォームなどのWeb機能において、PHPをお使いいただけます。 Web機能に設置したPHPプログラムからAPIでスパイラルにコールし、データベースへのインサートやアップデート、メール機能の操作などを行うこと...

ver.2サポートサイト

機能

機能 ここでは、SPIRAL ver.2全般での設定方法や利用方法についてご案内しております。 サイト ・サイト機能の全体像 ・テスト環境/本番環境とリリース ・サイト管理権限 ・共通ソース ・認証エリア ・レコード公開範囲 ・PHP環境変数 ・サイト認証API ・サイト認証APIで必要な設定情報 ・PHP ・サイトファイル ・サイトの参照フィールド ・認証エリアログ ・サイトのPHPモジュール ...

ver.2サポートサイト

通知メール設定

通知メール設定 システムからユーザへ配信する通知メールの通知する/通知しないを選択する機能です。 また、アカウント通知のメール一斉配信、およびメール配信アクションで「通知する」にしているユーザに対して、高エラー配信中止をメール通知します。 目次 Toggle 機能仕様ユーザ通知アカウント通知操作画面1.ユーザ設定2.通知メール設定3.アカウント通知 機能仕様 ユーザ通知 ログイン通知 通知する S...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.31(2024年5月22日実施)

【アップデート情報】ver.2.31(2024年5月22日実施) 2024年05月09日2024年5月22日実施のver.2.31アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【アプリ】【サイト】仕様変更【サイト】【メール】【アカウント管理】不具合修正 機能追加・改善 【アプリ】 ファイルフィールドの一括ダウンロード対応 ファイルフィールドにおいて、これまではフ...

ver.2サポートサイト

よくある質問

よくある質問 SPIRAL ver.2に関するよくいただくご質問を掲載しております。 アカウント管理 ・レコードストレージ容量はどのように計算されますか? ・APIエージェントのAPIキーとユーザのAPIキーの違いはなんですか? ・IPアドレス制限でアカウントにアクセスできなくなってしまった ・ファイルストレージ容量はどのように計算されますか? ・各機能の上限値や拡張オプションについて知りたい...

ver.2サポートサイト

DBトリガのメールアクション

DBトリガのメールアクション 目次 Toggle 機能概要機能仕様基本設定宛先差出人コンテンツUI:アクション作成1.アプリ管理画面2.アクション作成モーダル3.経路条件設定メールアクションの配信ログ 機能概要 DBトリガのメールアクションは、非同期アクションとして登録、更新、削除といった単一レコード操作をきっかけにして、メール送信を実行する機能です。 ※非同期アクションの機能仕様はこちらを参照く...

ver.2サポートサイト

郵便番号にハイフンを追加して登録する

郵便番号にハイフンを追加して登録する サイトの郵便番号住所自動補完を使用した場合、フォームの郵便番号フィールドの入力フォーマットは「数字7桁」または「数字3桁-4桁」となります。 「数字7桁」または「数字3桁-4桁」のどちらかに統一してDBに登録したい場合、登録フォームの完了ステップでPHPを使用して登録しなおす方法があります。 下記は、「数字3桁-4桁」に統一して登録するサンプルプログラムです。...

ver.1サポートサイト

スパイラルからどんな通知メールが届くのか知りたい

スパイラルからどんな通知メールが届くのか知りたい 最終更新日:2022年02月28日スパイラルでは下記の機能より、スパイラルをご利用の管理者様や担当者様向けの「通知メール」を受信することが可能となります。 文面につきましては、各機能ごとのページをご参照ください。 DB 機能名 件名 関連ページ DB [SPIRAL:{アカウント名}]ファイルストレージ容量通知(残り10MiB) ファイル型フィール...

ver.1サポートサイト

【アップデート情報】ver.1.14.0

【アップデート情報】ver.1.14.0 公開日:2023年06月20日 ver1.14.0ではセキュリティ強化や性能向上のために、OSやミドルウェアのアップデートおよび機器交換を実施します。 アップデートに関する内容は以下の通りです。 目次 スケジュール 仕様変更(2件) ●操作画面 メールアドレスおよびコーポレートサイトURLの変更 ●データ一括登録 ver.1.14へのアップデート前に登録手...

ver.1サポートサイト

スパイラルPHP

スパイラルPHP 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.スパイラル上でのPHPの利用方法2.スパイラルPHPバージョンについて関連ページ 概要 スパイラルは一覧表や登録フォームなどのWeb機能において、PHPをお使いいただけます。 Web機能に設置したPHPプログラムからAPIでスパイラルにコールし、データベースへのインサートやアップデート、メール機能の操作などを行うこと...

ver.1サポートサイト

スパイラルPHP

スパイラルPHP 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.スパイラル上でのPHPの利用方法2.スパイラルPHPバージョンについて関連ページ 概要 スパイラルは一覧表や登録フォームなどのWeb機能において、PHPをお使いいただけます。 Web機能に設置したPHPプログラムからAPIでスパイラルにコールし、データベースへのインサートやアップデート、メール機能の操作などを行うこと...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.32(2024年8月6日実施)

【アップデート情報】ver.2.32(2024年8月6日実施) 2024年07月18日2024年8月6日実施のver.2.32アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【メール】仕様変更【サイト】【アプリ / サイト】【メール】不具合修正 機能追加・改善 【メール】 配信停止URL メール配信機能において、メール本文内に配信停止専用のURLを挿入することがで...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.20(2022年6月29日実施)

【アップデート情報】ver.2.20(2022年6月29日実施) 2022年05月24日2022年06月29日実施のver.2.20アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 新機能【サイト】機能改善【アプリ>DB】【サイト>ブロック】【PHP】【アカウント管理>上限管理】仕様変更【メール配信】【サイト>ブロック】【操作画面】不具合修正 新機能 【サイト】 サイトファイル ...

ver.1サポートサイト

サンクス配信(サンクスメール)

サンクス配信(サンクスメール) 最終更新日:2025年03月11日サンクス配信(サンクスメール)は、フォームから登録されたメールアドレス宛てに、登録と同時にメールを自動的に送信する機能です。 例えば、フォームからセミナーイベントにお申し込みいただいたお客様宛に、「お申込みありがとうございます」というお礼や「申込番号」などの必要情報を、メールですぐに送ることができます。 サンクス配信は、セミナ-参加...

ver.1サポートサイト

サンクス配信(サンクスメール)

サンクス配信(サンクスメール) 最終更新日:2025年03月11日サンクス配信(サンクスメール)は、フォームから登録されたメールアドレス宛てに、登録と同時にメールを自動的に送信する機能です。 例えば、フォームからセミナーイベントにお申し込みいただいたお客様宛に、「お申込みありがとうございます」というお礼や「申込番号」などの必要情報を、メールですぐに送ることができます。 サンクス配信は、セミナ-参加...

ver.1サポートサイト

2024年4月1日以降のサポート(プラットフォームサポート)について

2024年4月1日以降のサポート(プラットフォームサポート)について 最終更新日:2024年02月22日当社が提供するプラットフォームサポートの対応範囲・免責事項を以下の通りといたします。 ご不明点がありましたら、ユーザーズデスクへお問い合わせください。 目次 Toggle プラットフォームサポートのサービス範囲プラットフォームサポートの受付時間免責事項 プラットフォームサポートのサービス範囲 プ...

ver.1サポートサイト

スパイラルPHP管理を使用したPHPバージョンの移行方法

スパイラルPHP管理を使用したPHPバージョンの移行方法 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.現在のデフォルトバージョンを確認2.移行先バージョンの選定3.構文チェック4.改修フローの事例5.修正作業後の動作確認関連ページ 概要 PHPバージョン移行を支援する「スパイラルPHP管理を使用して、スパイラル上に構築したアプリケーションを最新のPHPバージョンへ移行する方法を...

ver.1サポートサイト

TLS1.0 暗号化通信無効化における影響が知りたい

TLS1.0 暗号化通信無効化における影響が知りたい 最終更新日:2025年02月13日スパイラルでは2018年1月29日、TLS1.0 暗号化通信を無効化いたしました。 これによりTLS1.1 以上の 暗号化通信に対応していない端末からのアクセスはできませんのでご注意ください。 目次 Toggle 影響機能影響のある端末関連ページ 影響機能 (1) スパイラルの操作画面 古いOSやWebブラウザ...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.30(2024年3月26日実施)

【アップデート情報】ver.2.30(2024年3月26日実施) 2024年03月11日2024年3月26日実施のver.2.30アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【サイト】【PHP】仕様変更【メール】【PHP】不具合修正 機能追加・改善 【サイト】 レコード公開範囲/レコードリストブロック拡張(ログインフィルタにフィールド値関係抽出条件を追加) レ...

ver.1サポートサイト

TLS1.1 暗号化通信無効化における影響が知りたい

TLS1.1 暗号化通信無効化における影響が知りたい 最終更新日:2025年02月13日スパイラルでは2019年2月20日にTLS1.1 暗号化通信を無効化いたします。 これによりTLS1.2 暗号化通信に対応していない端末からのアクセスはできなくなりますのでご注意ください。 目次 Toggle 影響機能影響のある端末関連ページ 影響機能 (1) スパイラルの操作画面 古いOSやWebブラウザ(I...

ver.2サポートサイト

2024年4月1日以降のサポートについて

2024年4月1日以降のサポートについて 当社が提供するプラットフォームサポートの対応範囲・免責事項を以下の通りといたします。 ご不明点がありましたら、ユーザーズデスクへお問い合わせください。 目次 Toggle プラットフォームサポートのサービス範囲プラットフォームサポートの受付時間免責事項 プラットフォームサポートのサービス範囲 プラットフォームサポートでは、次のようなご案内・対応を行っており...

ver.1サポートサイト

LINE配信(価格)

LINE配信(価格) 最終更新日:2025年02月13日データベースに格納された"友だち"に向けてLINEメッセージを配信することができます。 特徴 ・柔軟な抽出ルールを使って"友だち"を限定してメッセージを配信(セグメント配信)・クリックカウント機能を使って効果測定が可能 No. オプション 適用 価格(税別) 1 LINE配信 初期設定 初期 ¥100,...

ver.1サポートサイト

PHPエラー通知メールの見方が知りたい

PHPエラー通知メールの見方が知りたい 最終更新日:2025年04月30日PHPエラー通知メールの受信設定を「受け取る」に設定している場合、PHP実行時にエラーが発生した通知を受け取ることができます。 ※ページを表示した時に通知しますので、アクセス数の多いページは大量に通知メールが届く場合があります。 ・メール件名 [SPIRAL:support_test]PHPページエラー通知 SPIRAL:の...

ver.2サポートサイト

機能

機能 ここでは、SPIRAL ver.2全般での設定方法や利用方法についてご案内しております。 サイト管理 ・レコードリストブロック ・PHP環境変数 ・robots.txt ・reCAPTCHA設定 ・デフォルトメッセージ設定 ・フリーコンテンツブロック ・サイト認証API ・サイト認証APIで必要な設定情報 ・自動登録 ・フォームブロックのステップ取得用PHPクラス ・PHP ・レコード検索ブ...

ver.2サポートサイト

差替えキーワード

差替えキーワード 目次 Toggle 機能概要差替えキーワードが使用出来る機能使用方法サンキューメールでの例フォーマット例:日時フィールドの日付の表示フォーマットを指定する例:日付フィールドの日付の表示フォーマットを指定する例:英語フォームで表示する英語のセレクト選択肢をサンキューメール内で英語ラベルに差替える例:レコード番号(ID)を表示させるフィールドタイプ別対応表注意事項設定不備に伴う設定エ...

ver.1サポートサイト

オプションの申し込み/解約方法が知りたい

オプションの申し込み/解約方法が知りたい 最終更新日:2024年07月11日各種オプションについて、お申込み/解約方法をご案内します。 お申し込み~利用開始、解約申込~利用終了まで、日数を要するオプションもありますのでご注意ください。 詳細は各オプションのお申し込み/解約画面にてご確認ください。 オプション名 申し込み/解約方法 担当者ID 操作画面>管理>アカウント情報管理 個人情報閲覧不可ID...

ver.2サポートサイト

レコードIDが連番になっていない

レコードIDが連番になっていない DBに登録されているレコードIDが連番になっていない場合、以下のいずれかの原因が考えられます。 1. API、アプリ利用画面、登録フォーム(※1)、テキストフィールドのデフォルト値の自動生成処理、DBトリガのレコードアクション処理からのレコード登録中にエラーが発生した 入力必須、ユニーク制約および入力形式が合わない場合などはレコードIDが欠番になるため、レコードI...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.15(2021年1月13日実施)

【アップデート情報】ver.2.15(2021年1月13日実施) 2021年01月13日2021年1月13日実施のver.2.15アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能改善アプリ利用サイト管理 機能改善 アプリ利用 ・一括UPDATE/UPSERT(非同期) アプリ利用画面やAPIにおいて、非同期処理によるファイル一括処理にてUPDATE、UPSERTが利用できる...

ver.1サポートサイト

スパイラルPHP管理を使用したPHPバージョンの移行方法

スパイラルPHP管理を使用したPHPバージョンの移行方法 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.現在のデフォルトバージョンを確認2.移行先バージョンの選定3.構文チェック4.改修フローの事例5.修正作業後の動作確認関連ページ 概要 PHPバージョン移行を支援する「スパイラルPHP管理を使用して、スパイラル上に構築したアプリケーションを最新のPHPバージョンへ移行する方法を...

ver.2サポートサイト

自動登録

自動登録 目次 Toggle 機能概要機能仕様値タイプ値タイプの指定可能条件各機能詳細固定引用値注意事項 機能概要 フォームブロックからレコード登録/更新する際、認証エリアに紐づく認証DB内のフィールドの値(認証レコード値)、URLパラメータで引き継ぎたい値(任意値)をフォームからDBへ自動登録させたり、予め指定した値(固定値)をDBへ自動登録するための機能です。 ※ 本機能は、登録フォームブロッ...

ver.1サポートサイト

こんな使い方、作り方は危ない

こんな使い方、作り方は危ない 最終更新日:2025年02月13日 当ページでは、セキュリティの事件事故につながるような事例を挙げます。 同じような利用をしていないか、ご確認ください。 取引先情報の一覧を部内に共有したい。一覧を表示する操作スピードを優先して、アクセス権限はログイン不要な一般公開にした。 部員が取引先情報一覧をブックマークしているPCを紛失した。 ==> 取引先担当者の氏名や電...

ver.1サポートサイト

オプションの申し込み/解約方法が知りたい

オプションの申し込み/解約方法が知りたい 最終更新日:2024年07月11日各種オプションについて、お申込み/解約方法をご案内します。 お申し込み~利用開始、解約申込~利用終了まで、日数を要するオプションもありますのでご注意ください。 詳細は各オプションのお申し込み/解約画面にてご確認ください。 オプション名 申し込み/解約方法 担当者ID 操作画面>管理>アカウント情報管理 個人情報閲覧不可ID...

ver.1サポートサイト

アカウント情報管理

アカウント情報管理 最終更新日:2025年06月25日 目次 Toggle 概要1. トップページ2. ログイン中ユーザー3. アカウント管理者4. 担当者ID5. 個人情報閲覧不可ID6. マルチアカウント7. オプション関連ページ 概要 スパイラルアカウントの管理者情報やID情報について、閲覧や変更が行えます。また、オプション機能の契約や解約が行えます。 提供機能 担当者IDでログインしている...

ver.1サポートサイト

契約レコード数変更

契約レコード数変更 最終更新日:2025年04月21日SPIRAL ver.1 の担当者IDを持ち、管理画面にログインできる環境であれば、リアルタイムにご契約レコード数の変更が可能です。 目次 Toggle 契約レコード数変更方法注意事項契約レコードを超過した場合契約レコード数変更に関する通知関連ページ 契約レコード数変更方法 SPIRAL ver.1 ログイン後、画面の右上[管理]にある「契約レ...

ver.2サポートサイト

認証エリアログイン制限

認証エリアログイン制限 目次 Toggle 機能概要機能仕様ログイン制限簡易条件設定で使用可能なフィールドタイプと演算子抽出タイムゾーンその他仕様ログイン制限によりログインを制限している場合の挙動についてUI:ログイン制限の設定(認証エリアを新規作成する)1.サイト管理画面2.認証エリア設定モーダル3.本番環境へリリースUI:ログイン制限の設定(既存の認証エリア)1.サイト管理画面2.認証エリア詳...

ver.1サポートサイト

履歴DBレコード管理>サーバ移行

履歴DBレコード管理>サーバ移行 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. サーバ移行の注意事項2. サーバ移行処理の流れ3. サーバ移行作業を中止した場合のご案内関連ページ 概要 履歴DBをお申込みいただいた後、システムの空き状況によっては「サーバ移行」が必要になります。 「サーバ移行」とは、使用するDBサーバをご希望のレコード数分の空き容量があるDBサーバに移行する処理...

ver.1サポートサイト

スパイラルPHPライブラリ

スパイラルPHPライブラリ 最終更新日:2025年02月13日スパイラルではより便利にプログラムを作成できるように独自のPHPライブラリを提供しています。 スパイラル環境内においては、PHPのグローバル変数として$SPIRALが利用可能になっており、以下の操作が行いやすくなっています。 スパイラルAPIの呼び出し DBへのアクセス セッション変数へのアクセス キャッシュ(KVS)へのアクセス リク...

ver.1サポートサイト

高エラー配信強制中止機能とは

高エラー配信強制中止機能とは 最終更新日:2025年06月18日宛先不明アドレスを大量に含むリストへの配信等配信エラー率の高い配信が行われた場合、他のユーザー様にまで影響を及ぼすプロバイダからの受信ブロックを未然に防ぐため、 スパイラルが配信を強制的に中止する機能です。 目次 Toggle 概要機能詳細高エラー配信強制中止になった場合エラーメンテナンス方法高エラー配信強制中止に関する通知関連ページ...

ver.1サポートサイト

フィールド透過型暗号化オプション

フィールド透過型暗号化オプション 最終更新日:2025年07月01日 目次 Toggle 機能概要1.オプションについての注意事項2.オプションを設定できないフィールドタイプ3.オプション利用可能DBと機能4.オプション導入の前に5.オプション価格6.フィールドの設定方法7.オプションの解約 機能概要 SPIRAL ver.1が独自に実装しているフィールドタイプのうち、一部のフィールドを除いて、暗...

ver.1サポートサイト

アクセス制限ページ設定

アクセス制限ページ設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 操作画面(トップページ)2. 操作画面(アクセス制限ページ設定)関連ページ 概要 アクセス制限ページ設定では、Webアクセスコントロール機能により、アクセス数が上限値を超えた場合に表示する制限ページの設定や、スパイラルで作成したWebページのURLに対するアクセス状況の確認をすることができます。 1. 操作画...

ver.1サポートサイト

履歴DBレコード管理>サーバ移行

履歴DBレコード管理>サーバ移行 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. サーバ移行の注意事項2. サーバ移行処理の流れ3. サーバ移行作業を中止した場合のご案内関連ページ 概要 履歴DBをお申込みいただいた後、システムの空き状況によっては「サーバ移行」が必要になります。 「サーバ移行」とは、使用するDBサーバをご希望のレコード数分の空き容量があるDBサーバに移行する処理...

ver.2サポートサイト

DBトリガのレコードアクション

DBトリガのレコードアクション 目次 Toggle 機能概要機能仕様アクションアクション処理レコードアクションの操作方法1.レコードアクションの一覧2.アクションの作成モーダル3.アクション処理の作成モーダル 機能概要 DBトリガのレコードアクションは、トリガをきっかけに、同期処理としてアクションを実行します。 同期処理のため、アクションの実行処理がエラーになった場合などに、きっかけとなったトリガ...

ver.2サポートサイト

SPIRAL ver.2 とは

SPIRAL ver.2 とは プログラミング経験がなくても、オリジナルの業務アプリの制作・カスタマイズできるローコード開発プラットフォームです。 CMSのようにページやフォームをWeb画面上で作成できるので、プログラミング言語を知らない方でもアプリ作成が可能です。 またSPIRAL ver.2 は、PHPやAPIなどを使ってカスタマイズも可能なので、要望に合わせて柔軟に対応できます。 目次 To...

ver.1サポートサイト

DBに同じ内容のデータが連続して登録される場合

DBに同じ内容のデータが連続して登録される場合 最終更新日:2025年06月30日DBに連続したタイミングで同じデータが複数登録される場合、いくつかの原因が考えられます。 原因 1.フォームの「送信ボタン」をダブルクリックしている場合 2.フォームのサンキューページにてリロードを行った場合 3.APIを連続して実行した場合 4.DBオペレーションにて連続してデータを登録した場合 ※上記の原因は一例...

ver.1サポートサイト

機能別に探す

機能別に探す DB・フォームなど各機能の仕様・設定方法 DB | Web | アプリ | メール | 開発 DB DB ・通常DB ・履歴DB ・履歴DBレコード管理>サーバ移行 ・トランザクションDB ・トランザクションDBに登録された個人情報をマスクしたい ・仮想DB(フィルタ型) ・割当レコード数変更 ・仮想DB(連携型)とは ・仮想DB(連携型) ・仮想DB(集合型) ・STOPDB ・ス...

ver.1サポートサイト

マルチアカウント・個人情報閲覧不可IDで制限できることは何?

マルチアカウント・個人情報閲覧不可IDで制限できることは何? 最終更新日:2024年07月01日マルチアカウントや個人情報閲覧不可IDを用いることで、操作画面内で操作できる機能や確認できる情報を制限することができます。 ※担当者IDは全機能の操作や登録されている情報の確認を行えます。 目次 Toggle マルチアカウント個人情報閲覧不可ID関連ページ マルチアカウント マルチアカウントでは、ログイ...

ver.1サポートサイト

オプション|アカウント管理

オプション|アカウント管理 オプションに関する記事を掲載しております。 オプション ・仮想ドメイン(価格) ・空メール(価格) ・写真投稿空メール(価格) ・PDF帳票(価格) ・名刺登録(価格) ・バッチ処理(価格) ・履歴DB(価格) ・郵便番号住所自動補完(価格) ・スパイラルAPI(価格) ・カスタムプログラム(価格)...

ver.1サポートサイト

SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード

SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード 最終更新日:2025年04月30日SPIRAL ver.1で対応している文字コードについて、今までいただいたお問い合わせを例に、対応している文字コードをご案内いたします。 対応していない文字コードで登録された文字は、文字化けすることがありますので、ご注意ください。 目次 Toggle SPIRAL ver.1で利用できる文字お問い合わせ(WEB機能)...

ver.1サポートサイト

DB内のレコードが連番になっていない場合

DB内のレコードが連番になっていない場合 最終更新日:2025年01月31日DBに登録されたデータは、何らかの理由でレコードIDが連番にならない場合がございます。 DBに登録されているレコードが連番になっていない場合には、下記いずれかで削除された、 もしくは欠番になっている可能性がございますので、条件に合致する可能性があるかをご確認ください。 ※ 下記記載の内容は一例であり、記載内容以外の原因の可...

ver.1サポートサイト

メール送信者向け「ガイドライン」による影響と対応方法が知りたい

メール送信者向け「ガイドライン」による影響と対応方法が知りたい 公開日:2023年11月15日 目次 Toggle 概要影響ユーザが対応すること当社の取り組みその他サポート対応について更新履歴 概要 2023年10月にGoogle社が迷惑メール対策を目的としたメール送信者向けのガイドラインを発表しました。 2024年2月1日からGmailアカウント(※)に対してメールを送信する場合、送信者のSPF...

ver.1サポートサイト

シャリーンでエラーが発生する場合

シャリーンでエラーが発生する場合 最終更新日:2024年07月17日シャリーンの利用中や設定段階にてエラーが発生した場合、いくつかの原因が考えられます。 以下にて原因、および解消方法の一例を案内しますので、発生したエラーに該当するかご確認下さい。 また、当てはまらない場合や「解消方法」の内容で解決しない場合は、ユーザーズデスクまでご連絡下さい。 エラー原因(一例) 設定QRコードを読み込んだ際にエ...

ver.2サポートサイト

よくある質問

よくある質問 SPIRAL ver.2に関するよくいただくご質問を掲載しております。 アプリ管理 ・DBやフォームを複製したい ・DBのフィールドを一括で編集したい ・リマインドやフォローメールを自動送信したい ・SPIRAL ver.2から別のWeb APIサービスへ、XML形式でリクエストしたり、XML形式のレスポンスを受け取りたい...

ver.1サポートサイト

SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード

SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード 最終更新日:2025年04月30日SPIRAL ver.1で対応している文字コードについて、今までいただいたお問い合わせを例に、対応している文字コードをご案内いたします。 対応していない文字コードで登録された文字は、文字化けすることがありますので、ご注意ください。 目次 Toggle SPIRAL ver.1で利用できる文字お問い合わせ(WEB機能)...

ver.1サポートサイト

高エラー配信強制中止機能とは

高エラー配信強制中止機能とは 最終更新日:2025年06月18日宛先不明アドレスを大量に含むリストへの配信等配信エラー率の高い配信が行われた場合、他のユーザー様にまで影響を及ぼすプロバイダからの受信ブロックを未然に防ぐため、 スパイラルが配信を強制的に中止する機能です。 目次 Toggle 概要機能詳細高エラー配信強制中止になった場合エラーメンテナンス方法高エラー配信強制中止に関する通知関連ページ...

ver.1サポートサイト

スパイラルPHPライブラリ

スパイラルPHPライブラリ 最終更新日:2025年02月13日スパイラルではより便利にプログラムを作成できるように独自のPHPライブラリを提供しています。 スパイラル環境内においては、PHPのグローバル変数として$SPIRALが利用可能になっており、以下の操作が行いやすくなっています。 スパイラルAPIの呼び出し DBへのアクセス セッション変数へのアクセス キャッシュ(KVS)へのアクセス リク...

ver.1サポートサイト

9.マイエリア マイエリア許可ページ

9.マイエリア マイエリア許可ページ 最終更新日:2025年06月30日マイエリア許可ページとは 一部のコンテンツを「マイエリアにログインしている場合のみ」アクセスできるように設定する機能です。 例:マイエリア許可ページに特定の一覧表を設定した場合、その一覧表を閲覧するためには アクセス権限を許可しているマイエリアへのログインが必要になります。 設定方法 画面の「Web」をクリックします。 「マイ...

ver.2サポートサイト

DBトリガの非同期アクション

DBトリガの非同期アクション 目次 Toggle 機能概要機能仕様UI:非同期アクション作成1.アプリ管理画面2.アクション作成モーダル 機能概要 DBトリガの非同期アクションは、登録、更新、削除といったレコード操作をきっかけにして、非同期処理のアクションを実行する機能です。 アクションは、DBのレコードや固定のメールアドレス宛にメールを送信できるメールアクションと、PHPプログラムを実行するPH...

ver.2サポートサイト

DBトリガのPHP実行アクション

DBトリガのPHP実行アクション 目次 Toggle 機能概要機能仕様プログラミング言語有効と無効の切り替え手動実行実行ログ実行時のエラー通知メールDBトリガに設定できる上限実行時間を制限PHPの一部機能を制限PHP環境変数の使用不可処理待ちについて独自クラス・関数$SPIRAL->getRecord()UI:アクション作成1.アプリ管理画面2.アクション作成モーダル3.経路条件設定4.PH...

ver.2サポートサイト

DB機能

DB機能 目次 Toggle 機能概要仕様操作画面(DB作成)1.DB一覧2.DB作成モーダル3.フィールド追加モーダル4.フィールド追加5.DB作成完了操作画面(DB詳細)フィールドタブ参照元DBタブ基本設定タブ操作画面(DB削除)DB削除時の挙動 機能概要 DB(ディービー)はデータベースの略称で、各種情報をレコードとして登録/更新/削除できる管理機能です。 DBをベースとして、サイト上でのフ...

ver.2サポートサイト

登録フォームブロックのソース設定

登録フォームブロックのソース設定 目次 Toggle 機能概要機能仕様UI1.フォームブロック作成モーダル2.フォーム設定画面コンテンツ:入力ステップ/確認ステップ複数ステップ設定郵便番号住所自動補完メールアクション自動登録完了締切エラーフィールド一覧CSS/JSCSSJS共通設定 機能概要 フォームブロックの設定方法を「ソース設定」にすることでhtmlでコンテンツ作成/編集ができます。 機能仕様...

ver.2サポートサイト

アカウント権限管理

アカウント権限管理 目次 Toggle 機能概要UI(アカウント管理)1.ユーザ管理2.権限編集モーダルアカウント管理権限全アプリ利用権限 機能概要 SPIRAL ver.2のユーザにアカウントに関する権限を割り当てます。ライトユーザにはアカウント管理権限は付与できません。 アカウント管理権限として、(1)なし、(2)一部(ユーザ・グループ管理/全アプリ管理/全サイト管理/契約管理/セキュリティ管...

ver.2サポートサイト

メールのクリックカウント/HTMLメール開封確認

メールのクリックカウント/HTMLメール開封確認 目次 Toggle 概要機能仕様クリックカウントHTMLメール開封確認配信ログUI(アプリ利用>メール配信) クリックカウント設定 クリックカウント設定(パラメータ、対象URL指定) クリックカウント設定(ドメイン)HTMLメール開封確認設定 概要 メール本文に記載されているURLのクリック数の確認やHTMLメールが開封されているかを確認する機能で...

ver.2サポートサイト

パラメータ付与

パラメータ付与 目次 Toggle 機能概要機能仕様1.形式2.制限UI:ページリンク追加画面でのパラメータ付与1.ビジュアル設定でのページリンク追加画面の表示2.ソース設定でのページリンク追加画面の表示3.パラメータ付与フォームブロックのパラメータ設定(任意値)フォームブロックの各ステップのパラメータ(自動付与)パラメータ付与対象ブロックURL表示形式 機能概要 Googleアナリティクスなどの...

ver.2サポートサイト

サポートサイトのリニューアルのお知らせ

サポートサイトのリニューアルのお知らせ 2020年11月19日この度、より多くのお客様に便利にご利用いただけるよう、 SPIRAL ver.2のサポートサイトをリニューアルいたしましたのでお知らせいたします。 目次 Toggle リニューアル概要リニューアル内容新デザインお知らせコンテンツの追加 リニューアル概要 SPIRAL ver.2のサポートサイトを全面リニューアルいたしました。 新デザイン...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.22(2023年1月24日実施)

【アップデート情報】ver.2.22(2023年1月24日実施) 2022年12月07日2023年1月24日実施のver.2.22アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 新機能【アプリ】【サイト】機能改善【アプリ】【サイト】【PHP】【メール配信】仕様変更【サイト】【PHP】不具合修正 新機能 【アプリ】 スケジュールトリガ拡張(カスタムプログラムアクション追加) 決ま...

ver.2サポートサイト

サイトの参照フィールド

サイトの参照フィールド 目次 Toggle 機能概要機能仕様登録、更新フォームの参照フィールド対応自動登録の参照フィールド対応削除フォームブロックの参照フィールド対応レコード公開範囲の参照フィールド対応レコードリストブロックの参照フィールド対応レコードアイテムブロックの参照フィールド対応認証ページの参照フィールド対応フォームのメールアクションの参照フィールド対応関連情報 機能概要 サイト上のフォー...

ver.2サポートサイト

サイトのPHPモジュール

サイトのPHPモジュール 目次 Toggle 機能概要機能仕様構成フォルダモジュール注意事項UI:モジュールやフォルダの作成1.フォルダの新規作成2.モジュールの新規作成UI:フォルダ名の変更や削除UI:モジュールの編集や削除ページのPHPからの呼び出し方 機能概要 よく使うPHPプログラムを部品化して、モジュールとして保存する機能です。 保存したPHPモジュールはページのPHPにて、呼び出して使...

ver.2サポートサイト

機能

機能 ここでは、SPIRAL ver.2全般での設定方法や利用方法についてご案内しております。 サイト管理 ・レコードアイテムブロックのソース設定 ・待合室 ・サイトのPHP互換性チェック ・HTMLのlang属性 ・カスタムAPI ・レコード検索ブロックのビジュアル設定 ・レコード検索ブロックのソース設定...

ver.2サポートサイト

機能

機能 ここでは、SPIRAL ver.2全般での設定方法や利用方法についてご案内しております。 ユーザ・グループ管理 ・アカウントとユーザ ・ユーザ招待/除外 ・アカウント参加 ・アカウント権限管理 ・APIエージェント管理 ・グループ管理 ・操作権限管理(アプリ利用、アプリ管理、サイト管理) ・共通操作権限...

ver.2サポートサイト

機能

機能 ここでは、SPIRAL ver.2全般での設定方法や利用方法についてご案内しております。 アカウント管理 ・IPアドレス制限 ・配信エラー管理 ・メール差出人ドメイン ・アカウントとユーザ ・ユーザ招待/除外 ・アカウント参加 ・2段階認証 ・アカウント権限管理 ・APIエージェント管理 ・ユーザのアカウントアクセス状況 ・グループ管理 ・操作権限管理(アプリ利用、アプリ管理、サイト管理) ...

ver.2サポートサイト

機能

機能 ここでは、SPIRAL ver.2全般での設定方法や利用方法についてご案内しております。 ユーザ設定 ・2段階認証 ・通知メール設定 ・ユーザの認証状況 ・ユーザのAPIキー ・タイムゾーン ・表示言語

ver.1サポートサイト

9.マイエリア マイエリア許可ページ

9.マイエリア マイエリア許可ページ 最終更新日:2025年06月30日マイエリア許可ページとは 一部のコンテンツを「マイエリアにログインしている場合のみ」アクセスできるように設定する機能です。 例:マイエリア許可ページに特定の一覧表を設定した場合、その一覧表を閲覧するためには アクセス権限を許可しているマイエリアへのログインが必要になります。 設定方法 画面の「Web」をクリックします。 「マイ...

ver.1サポートサイト

アカウント管理

アカウント管理 契約管理やオプション機能について オプション | オプションに関する質問 | アカウント | 管理 | その他 オプション 担当者ID(価格) 個人情報閲覧不可ID(価格) マルチアカウント(価格) クライアント認証(価格) クライアント認証利用ガイド IPアドレス制限(価格) フィールド数/レコード長(価格) ファイル型フィールド(価格) トランザクションDB(価格) SSLサー...

ver.1サポートサイト

アクセス制限ページ設定

アクセス制限ページ設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 操作画面(トップページ)2. 操作画面(アクセス制限ページ設定)関連ページ 概要 アクセス制限ページ設定では、Webアクセスコントロール機能により、アクセス数が上限値を超えた場合に表示する制限ページの設定や、スパイラルで作成したWebページのURLに対するアクセス状況の確認をすることができます。 1. 操作画...

ver.1サポートサイト

Facebookの情報を取得(PHP)

Facebookの情報を取得(PHP) 最終更新日:2025年06月18日Facebookアカウントのログイン情報を取得してフォームの入力欄に挿入するサンプルプログラムです。 スパイラルでは、独自クラスのメソッドgetFacebookを用意しています。 getFacebookの使用方法については、スパイラルPHPライブラリリファレンス(PHPdoc)をご参照ください。 <?php // &l...

ver.1サポートサイト

利用状況

利用状況 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. トップページ2. 登録状況/集計3. 発行したDB数 概要 「利用状況」では、ご利用いただいているアカウントでの利用状況や、DBごとの登録状況の確認、 また発行したDB数等を確認することができます。 主に確認できること トップページ…今月の契約レコード件数、使用可能レコード数、トランザクション数 (3ヶ月)、ファイルストレ...

ver.2サポートサイト

【アップデート情報】ver.2.33(2024年9月18日実施)

【アップデート情報】ver.2.33(2024年9月18日実施) 2024年09月04日2024年9月18日実施のver.2.33アップデートに関する主な内容は以下になります。 目次 Toggle 機能追加・改善【ユーザ設定】【サイト】仕様変更【アプリ】【サイト】不具合修正 機能追加・改善 【ユーザ設定】 通知メール設定拡張(ページアクセス制限、フォームブロック登録制限のリクエスト上限超過通知対応...

ver.2サポートサイト

サイトの独自ドメインオプション

サイトの独自ドメインオプション 目次 Toggle 機能概要独自ドメイン利用時のURL例機能URL毎の独自ドメインへの自動切り替わり状況注意点自動更新証明書とお客様管理証明書お客様管理証明書購入時の注意点独自ドメインご利用の流れ利用前の確認事項(必ずご確認ください)DNS設定お客様管理証明書の更新の流れ 機能概要 SPIRAL ver.2のサイト機能のドメイン(spiral-site.com)をオ...

ver.2サポートサイト

よくある質問

よくある質問 SPIRAL ver.2に関するよくいただくご質問を掲載しております。 サイト管理 ・ver.2.15までに作成したフォームブロックにファイルフィールドを追加し、ver.2.16(2021/3/10)以降にソース編集する際の注意点 ・標準サイトドメイン(spiral-site.com)の証明書を確認したい ・ver.2.18までに作成したレコードリストブロック、レコードアイテムブロッ...

ver.2サポートサイト

アプリのPHPモジュール

アプリのPHPモジュール 目次 Toggle 機能概要機能仕様構成フォルダモジュール注意事項UI:モジュール/フォルダの作成UI:フォルダ名の変更や削除UI:モジュールの編集や削除アプリからPHPモジュールを利用する 機能概要 よく使うPHPプログラムを部品化して、モジュールとして保存する機能です。 保存したPHPモジュールはアプリのDBトリガやアクションから呼び出して使うことができます。 例えば...

ver.2サポートサイト

PHPでURLパラメータを取得したり、PHPの実行結果をページやブロックに表示したい。

PHPでURLパラメータを取得したり、PHPの実行結果をページやブロックに表示したい。 ページに設定したPHPを使って、ページのURLパラメータを取得したり、PHPの実行結果をページやブロックに表示する機能を提供しています。 当該機能を使用するには、独自クラス「$SPIRAL」にアクセスし、独自関数を使用します。 使い方 //URLパラメータを取得 $SPIRAL->getParam(&qu...

ver.2サポートサイト

サンプルプログラム

サンプルプログラム API サンプルプログラム ・アプリ管理(作成/取得/変更/削除) ・DB管理(作成/取得/変更/削除) ・レコード操作(作成/取得/変更/削除) ・レコード操作(参照先フィールドを含めたレコード取得) ・レコード一括操作(作成/変更/削除) ・一斉メール配信(一覧取得/作成/取得/更新/削除/テスト配信) ・メール配信実行 ・サイト認証 ・ファイル(トークン作成/アップロード...

ver.1サポートサイト

アカウント管理

アカウント管理 アカウント管理に関する記事をを掲載しております。 アカウント管理 ・空メール(価格) ・写真投稿空メール(価格) ・PDF帳票(価格) ・名刺登録(価格) ・バッチ処理(価格) ・履歴DB(価格) ・郵便番号住所自動補完(価格) ・スパイラルAPI(価格) ・カスタムプログラム(価格) ・カスタムモジュール(価格)...

もっと見る