開発情報・ナレッジ ver.2 high

APIで日時フィールドに登録・更新する際のデータ形式について

ver.2 の API で日時フィールドに登録・更新する際、単純な日時形式でリクエストを行った場合はエラーになってしまいます。 こちらの記事では、どのようなデータ形式でリクエストを行えばよいか解説いたします。 はじめに APIで日時を登録・更新するPHPのサンプル

開発情報・ナレッジ ver.2 high

完了画面でアップロードした画像を表示させるサンプルプログラム

登録・更新時の完了画面でアップロードされた画像を表示させるサンプルプログラムを作成いたしました。 写真投稿キャンペーンなどで、完了画面でアップロードされた画像を表示したい場合は、ぜひ参考にしてみてください。 また、ファイル添付時にサムネイルを表示させる強化ガジェッ

開発情報・ナレッジ ver.1 low

Teams に登録通知を行う方法

フォームからデータが登録された際に、Teams に通知を行いたい!という要望は多いかと思います。 通知する手順をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。 SPIRAL ver.1 では、メールを利用して通知する方法とWebHookを利用して通知する方法から選ぶことができます。 利用用

開発情報・ナレッジ ver.2 high

SLACK に登録通知を行うサンプルプログラム

フォームからデータが登録された際に、SLACK に通知を行いたい!という要望は多いかと思います。 通知を飛ばす手順 および サンプルプログラムを作成しましたので、 通知機能を作成したい方はぜひ参考にしてみてください。 変更・改定履歴 [ 2023.01.04 ] 改定 登録デー

開発情報・ナレッジ ver.2 high

Teams に登録通知を行うサンプルプログラム

フォームからデータが登録された際に、Teams に通知を行いたい!という要望は多いかと思います。 通知を飛ばす手順 および サンプルプログラムを作成しましたので、 通知機能を作成したい方はぜひ参考にしてみてください。 変更・改定履歴 [ 2023.01.04 ] 改定 登録デー

開発情報・ナレッジ ver.2 high

IPアドレスとユーザーエージェントを自動取得するサンプルプログラム

標準機能では、IPアドレスとユーザーエージェントをサイト側から自動取得することができません。(ver.2.20時点) サイト側から登録する際に、IPアドレスとユーザーエージェントを取得し、更新させるPHPのサンプルプログラムを紹介します。 参考になれば幸いで

開発情報・ナレッジ ver.2 middle

ログインの有無によって登録フォームに値を引継ぐ

登録フォームを開いた際に、会員DBに登録済みのデータは自動で入力させたい場合のカスタマイズ方法をご紹介いたします。 データが引き継がれて入力の手間が省けることはもちろんのこと、他にも様々なメリットがあるため、ぜひ活用してみてください。 イメージ 1つのフォームブロックを認証ペー

開発情報・ナレッジ ver.2 high

完了ページでLINEのリッチメニューを切り替えるサンプルプログラム

ユーザの情報登録状況に応じて、リッチメニューを出し分けるサンプルプログラムを作成いたしました。 SPIRAL ver.2とLINEを連携して認証エリアにログインさせるような会員サイトを作成しようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 関連記事はこちら

開発情報・ナレッジ ver.2 high

ウェビナー管理アプリ サイト設計・構築

最近ではWeb会議ツールを使用したセミナー、ウェビナーが主流となってきています。 参加する側は気軽に参加ができ、運営する側はWeb会議ツールを用意するだけでよく会場の手配などが不要なので、両者にメリットがありそうです。 そんなウェビナー管理ですが、SPIRALver.2では申込受付からウ

開発情報・ナレッジ ver.2 high

レコード一括登録依頼/取得(batch) のサンプルプログラム

SPIRAL ver.2で追加された新しいメソッドである「Batch」のサンプルプログラムを作成しました。 「Batch」を使うことでCSV,TSV形式のデータを、API経由でSPIRALのデータベースに登録することが できるようになります。 マルチパート形式での

開発情報・ナレッジ ver.1 high

PDF帳票 の出力データをファイルとして保存するサンプルプログラム

PDF帳票で出力されるPDFデータをファイルデータとしてSPIRALに保存したい! という要望を聞きましたので、試しにPHPで作ってみました。 PDF帳票とは PDF帳票ファイルの取得のAPIは、バージョン1.13.2 (2020.7.10)のリリースで可能

開発情報・ナレッジ ver.2 high

APIを使ったDB 複製のサンプルプログラム

ver.2 では、まだDB複製機能が実装されていません。(※) 今回は、 DB複製機能を作ってみました。 DBを複製して、どんどんDBを作りたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。 ※ 今後、実装される可能性があります。 前提 ver.2 のページ機能にプログラムを設置し、

開発情報・ナレッジ ver.2 high

APIを使ったアプリ 複製のサンプルプログラム

ver.2 では、まだアプリ複製機能が実装されていません。(※) 今回は、 アプリ複製機能(アプリとDBのみ)を作ってみました。 アプリを複製して、どんどんアプリを作りたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。 ※ 今後、実装される可能性があります。 前提 ver.2 のペ

開発情報・ナレッジ ver.2 high

ver.2 で DB に登録されているファイルをダウンロードするサンプルプログラム

SPIRAL ver.2 おいて、ver.2.18時点では、サイト側にファイルダウンロード機能が実装されていません。(※) 今回は、 DB に保存されているファイルをサイト側でダウンロード可能にするボタンを作ってみました。 ファイルをダウンロー

開発情報・ナレッジ ver.2 high

API / PHP を使ってレコード作成日時を表示

認証エリア内でレコード作成日時をさせるプログラムを作ってみました。 今後のアップデートで標準提供されるかもしれませんが、 現状の打開策として参考になれば。 事前に必要な情報 API を使用する際に必要な、API キー,アプリID,DB ID を取得します。 API キーの

開発情報・ナレッジ ver.1 high

あなた専用のメール配信設定画面をつくろう

サポートデスクでは、日頃からスパイラルの設定について、たくさんのお問い合わせをいただき、お電話越しにご一緒に問題解決をさせていただいております。 そんな中、よくご意見をいただいているのが、メール配信の設定についてです。 スパイラルのメール配信機能(EXPRESS2)では、配信対象設

設計情報 ver.1 middle

【機能紹介】カスタムモジュール

ページへ共通のデザインを適用できるようにしたり、共通プログラムをサーバの準備なしで設置できる、アプリ作成の自由度が高まるカスタムモジュールを紹介します。 カスタムモジュールについて PHPが動作する各ページの設定に利用することができます。 コードを記載してPHPで呼び出しを行い実行することが

設計情報 ver.1 middle

【機能紹介】スパイラル® PHP・API

スパイラル®APIを利用することで、外部環境からスパイラル®へアクセスすることが可能になります。会員や顧客の大切な個人情報を安全なスパイラル®のDBに預け、WebサイトはCMSで管理するなどが可能になります。 また、APIを通して、スパイラル®で設定したWebコンテンツを外部システ

もっと見る