はじめてのSPIRAL ver.1 – 基本機能 ~ 仮想DB (連携型) ~
本記事では、SPIRAL ver.1での「仮想DB(連携型)」にについて解説します。 仮想DBを使うと、複数のDBを組み合わせて、必要な情報を一覧表や単票で表示することができます。 仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編
本記事では、SPIRAL ver.1での「仮想DB(連携型)」にについて解説します。 仮想DBを使うと、複数のDBを組み合わせて、必要な情報を一覧表や単票で表示することができます。 仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編
仮想DB(連携型)とは 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 1. 仮想DB(連携型)とは2. 基本事例3. 内部結合と外部結合4. その他関連ページ 1. 仮想DB(連携型)とは 仮想DB(連携型)とは、連携されたDBのフィールドを組み合わせて仮想的に定義されたDBのことです。 仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編集、削除が可能になります。 2. 基...
仮想DB(集合型) 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 仮想DB(集合型)一覧2. 仮想DB(集合型)の新規作成3. 仮想DB(集合型)のフィールド設定4. 仮想DB(集合型)のデータの確認方法関連ページ 概要 仮想DB(集合型)は複数のデータベースを集合させて、情報を一括検索することができます。例えば、イベント単位で管理している複数のデータベースも、仮想DB(集合型...
仮想DB(集合型) 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 仮想DB(集合型)一覧2. 仮想DB(集合型)の新規作成3. 仮想DB(集合型)のフィールド設定4. 仮想DB(集合型)のデータの確認方法関連ページ 概要 仮想DB(集合型)は複数のデータベースを集合させて、情報を一括検索することができます。例えば、イベント単位で管理している複数のデータベースも、仮想DB(集合型...
仮想DB(連携型) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 仮想DB(連携型)一覧2. 仮想DB(連携型)の新規作成3. 仮想DB(連携型)の詳細関連ページ 概要 仮想DB(連携型)とは、連携されたDBのフィールドを組み合わせて仮想的に定義されたDBのことです。仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編集、削除が可能になります。 1. 仮想DB(連携...
仮想DB(連携型) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 仮想DB(連携型)一覧2. 仮想DB(連携型)の新規作成3. 仮想DB(連携型)の詳細関連ページ 概要 仮想DB(連携型)とは、連携されたDBのフィールドを組み合わせて仮想的に定義されたDBのことです。仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編集、削除が可能になります。 1. 仮想DB(連携...
仮想DB(フィルタ型) 最終更新日:2025年05月14日仮想DB(フィルタ型)は通常の DB を元に、フィールドやレコードを絞り込んだ仮想的なデータベースです。仮想DB(フィルタ型) を使用することで必要な部分のみ抽出されたデータベースを構築することができます。 仮想DB(フィルタ型)へのレコード追加・変更・削除は、通常DBへリアルタイムで反映されます。 通常DBを更新...
仮想DB(フィルタ型) 最終更新日:2025年05月14日仮想DB(フィルタ型)は通常の DB を元に、フィールドやレコードを絞り込んだ仮想的なデータベースです。仮想DB(フィルタ型) を使用することで必要な部分のみ抽出されたデータベースを構築することができます。 仮想DB(フィルタ型)へのレコード追加・変更・削除は、通常DBへリアルタイムで反映されます。 通常DBを更新...
シャリーン 最終更新日:2025年05月21日シャリーンの設定方法について説明します。 目次 Toggle 1.SPIRAL ver.1 の設定2.設定QRコード生成3.端末設定4.注意事項関連ページ 1.SPIRAL ver.1 の設定 シャリーンで読み取ったデータをSPIRAL ver.1のDBに格納する為、SPIRAL ver.1の設定をします。 (1)DB発行 (2)APIトークン発行 (...
仮想DB管理(フィルタ型)の利用例を教えてください 最終更新日:2025年02月13日仮想DB管理(フィルタ型)とは通常のDBを元に、フィールドやレコードを絞り込んだ仮想的なデータベースです。 仮想DB管理(フィルタ型)を使用することで、必要な部分のみ抽出されたデータベースを構築することができます。 【仮想DB管理(フィルタ型)の利用例】 一例として、以下のように各担当者がそれぞれ必要とする情報の...
仮想DB(集合型)の使い方が知りたい 最終更新日:2025年02月13日・複数のデータベースを集合させて情報を一括で検索したい ・会員サイトの複数の種類の情報を、タイムラインとして一覧表示させたい ・お客様のセミナー参加状況を知りたい このような場合、「仮想DB(集合型)」を利用すると便利です。 「仮想DB(集合型)」を使うことで、複数のデータベースに散らばった情報を見つけやすくなります。 詳細は...
ホワイトペーパーダウンロードアプリ(顧客情報取得あり) 最終更新日:2022年07月29日 目次 Toggle 概要アプリ作成通常DB作成サンクスメール配信用仮想DB作成一覧表作成ホワイトペーパーお問い合わせフォーム作成サンクスメール設定単票設定動作検証 概要 SPIRALver.1ではホワイトペーパーダウンロードアプリを作成することができます。 ダウンロードした顧客情報のデータを二次利用したり、...
DB操作履歴 最終更新日:2025年07月24日 「DB操作履歴」では、データベースに対して行った操作の履歴を参照することができます。データの登録や更新、各種フラグ処理、データベースクリーニングなどの操作履歴を参照することができます。※ログの保存期間は1年間です。 操作履歴を確認するためには、「DB」>「DB操作履歴」をクリックします。 プルダウンから対象DBを選択し、履歴の期間を指定して「検索」...
7.マイエリア クリックログインページ 最終更新日:2025年05月28日 目次 Toggle 機能概要クリックログイン設定クリックログインURLの暗号化パラメータ拡張注意事項 機能概要 クリックログインは、クリックログインURL をクリックした人物をメンバーとみなし、識別キーの入力を省略してログインができる機能です。 ここではクリックログインを利用する際の設定を行えます。 ①使用設定 クリックロ...
7.マイエリア クリックログインページ 最終更新日:2025年05月28日 目次 Toggle 機能概要クリックログイン設定クリックログインURLの暗号化パラメータ拡張注意事項 機能概要 クリックログインは、クリックログインURL をクリックした人物をメンバーとみなし、識別キーの入力を省略してログインができる機能です。 ここではクリックログインを利用する際の設定を行えます。 ①使用設定 クリックロ...
【アップデート情報】ver.1.14.5 公開日:2025年04月25日ver1.14.5アップデートでは、セキュリティ向上および安定したサービス提供実現のための仕様変更を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 目次 仕様変更(3件) ●DB 各DB一覧のDB全件一括表示の廃止 ●仮想DB(連携型)、マイエリア 仮想DB(連携型)から発行したマイエリアに関する仕様変更 ●マイエリア ログ...
アプリ-機能詳細 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. アプリ一覧2. アプリ詳細3. アプリ基本設定関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 ここではアプリ内の各機能、操作についてご案内いたします。 1. アプリ一覧 アプリ一覧では、構築されたアプリを一覧で表示します。 (アプリ一覧) 各アプリを管理しやすいよう、タグ付...
抽出ルール 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 抽出ルールの新規作成2. 抽出条件の設定3. 抽出ルールを適用した結果を確認4. 抽出ルールを使用している設定を確認5. 注意事項関連ページ 概要 「抽出ルール」では、データベースからデータを切り出す「抽出ルール」を作成することができます。 抽出ルールの設定は「通常(ANDのみ)」と「高度(AND,OR)」の2種類あり、...
アプリ-機能詳細 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. アプリ一覧2. アプリ詳細3. アプリ基本設定関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 ここではアプリ内の各機能、操作についてご案内いたします。 1. アプリ一覧 アプリ一覧では、構築されたアプリを一覧で表示します。 (アプリ一覧) 各アプリを管理しやすいよう、タグ付...
抽出ルール 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 抽出ルールの新規作成2. 抽出条件の設定3. 抽出ルールを適用した結果を確認4. 抽出ルールを使用している設定を確認5. 注意事項関連ページ 概要 「抽出ルール」では、データベースからデータを切り出す「抽出ルール」を作成することができます。 抽出ルールの設定は「通常(ANDのみ)」と「高度(AND,OR)」の2種類あり、...
DB連携とは 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 1. DB連携とは2. 連携する前に3. 連携の種類4. DB連携利用例5. その他関連ページ 1. DB連携とは DB連携とは、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付ける機能です。 この機能により、スパイラルをリレーショナルデータベースとして活用することができます。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納する...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証 最終更新日:2025年04月28日 目次 Toggle 概要二段階認証方式の設定二段階認証設定ページの作成方法二段階認証コード通知二段階認証状態の確認関連ページ 概要 二段階認証とは 二段階認証は、マイエリアで作成した会員サイト等において、本人認証を強化することができます。 メンバー(ログインを行う会員)がログインする際、従来のIDやパスワード等を使...
15.マイエリア メンバー宛通知メール 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要共通設定メール別設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際にメンバー宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ]通知メールを送信するメールアドレスフィールドです。DBにメールアドレスフィールドが複数存在する場合は適宜選択して下さ...
機能別に探す DB・フォームなど各機能の仕様・設定方法 DB | Web | アプリ | メール | 開発 DB DB ・通常DB ・履歴DB ・履歴DBレコード管理>サーバ移行 ・トランザクションDB ・トランザクションDBに登録された個人情報をマスクしたい ・仮想DB(フィルタ型) ・割当レコード数変更 ・仮想DB(連携型)とは ・仮想DB(連携型) ・仮想DB(集合型) ・STOPDB ・ス...
DB連携とは 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 1. DB連携とは2. 連携する前に3. 連携の種類4. DB連携利用例5. その他関連ページ 1. DB連携とは DB連携とは、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付ける機能です。 この機能により、スパイラルをリレーショナルデータベースとして活用することができます。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納する...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証 最終更新日:2025年04月28日 目次 Toggle 概要二段階認証方式の設定二段階認証設定ページの作成方法二段階認証コード通知二段階認証状態の確認関連ページ 概要 二段階認証とは 二段階認証は、マイエリアで作成した会員サイト等において、本人認証を強化することができます。 メンバー(ログインを行う会員)がログインする際、従来のIDやパスワード等を使...
16.マイエリア 管理者宛通知メール 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要管理者宛て通知メール 通知先管理者への通知場面注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際に管理者宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ] 通知メールを送信するメールアドレスを選択します。 「管理者メールアドレスに通知」を選択した場...
16.マイエリア 管理者宛通知メール 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要管理者宛て通知メール 通知先管理者への通知場面注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際に管理者宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ] 通知メールを送信するメールアドレスを選択します。 「管理者メールアドレスに通知」を選択した場...
15.マイエリア メンバー宛通知メール 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要共通設定メール別設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際にメンバー宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ]通知メールを送信するメールアドレスフィールドです。DBにメールアドレスフィールドが複数存在する場合は適宜選択して下さ...
一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...
一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...
ルックアップトリガ 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. ルックアップトリガ設定2. ルックアップトリガの仕様3. 注意事項関連ページ 概要 特定のフィールドに対して、あらかじめ設定した条件により他のDBの値を格納する「Vlookup関数」ができるトリガです。 <例えばこんなとき!>「経費精算」を申請するフォームにて、「社員番号」を入力するだけで社員DBを参照して名前と...
アプリ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 特徴2. 操作画面概要3. 仕様4. アプリ作成方法関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 データベース、フォーム、一覧表などの設定オブジェクトを、利用用途に応じてアプリとして自由にパッケージングすることができます。 1. 特徴 アプリではさまざまな設定オブジェクトを組み合わ...
演算トリガ 最終更新日:2025年07月04日 目次 Toggle 概要1. 演算トリガ設定2. 演算トリガの仕様3. 制限事項関連ページ 概要 条件分岐(if)、四則演算、文字列結合(CONCATENATE)、文字列操作ができるトリガです。 <例えばこんなとき!> 「有給休暇申請」フォームから申請があった際に、社員DBの「有給残日数」を自動計算する。 1. 演算トリガ設定 【例】「有給休暇」を申...
DB一覧の取得 指定したDBタイプの一覧を取得します。DBタイプを指定しない場合、全てのDBタイプの一覧を取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API requi...
履歴DB 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. DBの作成2. DBの設定3. DBタイプの変更4. 制限事項関連ページ 概要 履歴DBとは 履歴DBとは、会員のアドレスやログイン認証情報などを格納するマスタDB(通常DB)に対し、マスタ情報に紐づく履歴データなどを格納するDBのことです。 例えば、「会員の情報変更履歴」「顧客への営業対応履歴」「給与明細月別データ」など...
2つのDBを連携させ、1つのDBを作成したい 最終更新日:2025年02月13日「DB連携」を使用することにより、スパイラル内で発行したDB間のデータを紐付け、連携させることができます。 また、「仮想DB(連携型)」を使用して、 連携したDB内に格納されているデータのうち、 必要な項目だけを抽出して、1つのDBを作成することができます。 「仮想DB(連携型)」からは、マイエリアの発行、メールの配信...
マイエリアのログインフィルタの利用方法が知りたい 最終更新日:2025年02月13日マイエリアのログインフィルタは、アクセス権限を「マイエリア」に設定した一覧表のレコード表示を変更する一覧表の拡張機能です。 フィルタタイプは以下の5種類です。 フィルタタイプ 説明 同一DBによるフィルタ レコードは1件表示されます。 一覧表を作成したDBとマイエリアを作成したDBが同一の場合、 一覧表を作成したD...
アプリ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 特徴2. 操作画面概要3. 仕様4. アプリ作成方法関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 データベース、フォーム、一覧表などの設定オブジェクトを、利用用途に応じてアプリとして自由にパッケージングすることができます。 1. 特徴 アプリではさまざまな設定オブジェクトを組み合わ...
【アップデート情報】ver.1.14.6 公開日:2025年06月04日ver1.14.6アップデートでは、セキュリティ向上のための仕様変更や、レコードの誤削除防止のためデータ操作(DBオペレーション)のUI変更、 登録通知メールへのDKIM署名対応などの機能改善を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 目次 機能改善(5件) ●データ操作(DBオペレーション) データ操作(DBオペレー...
演算トリガ 最終更新日:2025年07月04日 目次 Toggle 概要1. 演算トリガ設定2. 演算トリガの仕様3. 制限事項関連ページ 概要 条件分岐(if)、四則演算、文字列結合(CONCATENATE)、文字列操作ができるトリガです。 <例えばこんなとき!> 「有給休暇申請」フォームから申請があった際に、社員DBの「有給残日数」を自動計算する。 1. 演算トリガ設定 【例】「有給休暇」を申...
履歴DB 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. DBの作成2. DBの設定3. DBタイプの変更4. 制限事項関連ページ 概要 履歴DBとは 履歴DBとは、会員のアドレスやログイン認証情報などを格納するマスタDB(通常DB)に対し、マスタ情報に紐づく履歴データなどを格納するDBのことです。 例えば、「会員の情報変更履歴」「顧客への営業対応履歴」「給与明細月別データ」など...
一覧表・単票に表示されるデータ数が、DBに登録されている数より少ないのですが、なぜですか? 最終更新日:2025年02月13日一覧表に表示されるデータ数がDBに登録されている数より少ない要因としては、以下が考えられます。 マイエリアのログインフィルタ設定を設定している 一覧表の「アクセス権限」設定にてマイエリアを設定している場合、マイエリアを発行しているDBと一覧表を表示しているDBの組み合わせに...
各DBのタイトル・フィールドに設定できない文字 最終更新日:2025年02月13日通常DB、トランザクションDB、STOPDB、仮想DBなどを新規作成や編集する際、設定に使用することができない単語(予約語)がございます。 以下、使用できない箇所と条件について記載いたします。 予約語を使用できない設定箇所 ・通常DB、トランザクションDB、STOPDB、仮想DBなど各DBのタイトル ・DBに設定して...
DB内のレコードが連番になっていない場合 最終更新日:2025年01月31日DBに登録されたデータは、何らかの理由でレコードIDが連番にならない場合がございます。 DBに登録されているレコードが連番になっていない場合には、下記いずれかで削除された、 もしくは欠番になっている可能性がございますので、条件に合致する可能性があるかをご確認ください。 ※ 下記記載の内容は一例であり、記載内容以外の原因の可...
よくある質問 ユーザーからいただく質問に対する解決方法など 操作画面 | DB機能 | メール機能 | フォーム機能 | 一覧表・単票機能 | マイエリア | アプリ機能 | 機能制限 | ガジェット機能 | 証明書 | スパイラルAPI | スパイラルPHP | セキュリティ | モバイル端末 | メンテナンス | その他サービス 操作画面 操作画面へのアクセスや操作に時間がかかる 担当者IDメ...
リスト作成 最終更新日:2025年03月28日リスト作成では、作成済みのデータベースの中から配信対象となるリストを作成、編集することができます。 本ページでは、作成手順と設定内容について説明いたします。 目次 Toggle 作成手順基本設定の各項目について注意事項関連ページ 作成手順 画面の「メール」をクリックします。 「リスト作成」をクリックします。 作成済みのリストの一覧が表示されます。 「設...
登録元管理 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 登録元 一覧2. 登録元 新規作成3. 登録元 マージ4. 登録元名 変更関連ページ 概要 登録元管理では、登録元の作成やマージ編集、名称の変更などを行うことができます。 「登録元」とは、どの登録ページ、もしくはどのファイル、どの機能から登録されたか、という登録元の情報です。 登録元情報を管理することにより、例えば、登録...
DB連携 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 概要1. DB連携一覧2. DB連携の新規作成3. DB連携の設定変更関連ページ 概要 DB連携は、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付けることができる機能です。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納するマスタDBと履歴情報を格納するDBを個別に管理しながら、各DBのデータ登録時に相互のデータを...
登録元管理 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 登録元 一覧2. 登録元 新規作成3. 登録元 マージ4. 登録元名 変更関連ページ 概要 登録元管理では、登録元の作成やマージ編集、名称の変更などを行うことができます。 「登録元」とは、どの登録ページ、もしくはどのファイル、どの機能から登録されたか、という登録元の情報です。 登録元情報を管理することにより、例えば、登録...
リスト作成 最終更新日:2025年03月28日リスト作成では、作成済みのデータベースの中から配信対象となるリストを作成、編集することができます。 本ページでは、作成手順と設定内容について説明いたします。 目次 Toggle 作成手順基本設定の各項目について注意事項関連ページ 作成手順 画面の「メール」をクリックします。 「リスト作成」をクリックします。 作成済みのリストの一覧が表示されます。 「設...
フィールド透過型暗号化オプション 最終更新日:2025年08月29日 目次 Toggle 機能概要1.オプションについての注意事項2.オプションを設定できないフィールドタイプ3.オプション利用可能DBと機能4.オプション導入の前に5.オプション価格6.フィールドの設定方法7.オプションの解約 機能概要 SPIRAL ver.1が独自に実装しているフィールドタイプのうち、一部のフィールドを除いて、暗...
DB連携 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 概要1. DB連携一覧2. DB連携の新規作成3. DB連携の設定変更関連ページ 概要 DB連携は、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付けることができる機能です。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納するマスタDBと履歴情報を格納するDBを個別に管理しながら、各DBのデータ登録時に相互のデータを...
サンクス配信(サンクスメール) 最終更新日:2025年03月11日サンクス配信(サンクスメール)は、フォームから登録されたメールアドレス宛てに、登録と同時にメールを自動的に送信する機能です。 例えば、フォームからセミナーイベントにお申し込みいただいたお客様宛に、「お申込みありがとうございます」というお礼や「申込番号」などの必要情報を、メールですぐに送ることができます。 サンクス配信は、セミナ-参加...
サンクス配信(サンクスメール) 最終更新日:2025年03月11日サンクス配信(サンクスメール)は、フォームから登録されたメールアドレス宛てに、登録と同時にメールを自動的に送信する機能です。 例えば、フォームからセミナーイベントにお申し込みいただいたお客様宛に、「お申込みありがとうございます」というお礼や「申込番号」などの必要情報を、メールですぐに送ることができます。 サンクス配信は、セミナ-参加...
RSSが付いているカウンター 最終更新日:2025年02月13日データベースの登録件数をお好みのWebページに貼付けることができます。 携帯電話からRSSをチェックして、外出先から気になるキャンペーンの集客状況を確認しましょう。 追加の利用料金は必要ありません。 画面の「Web」をクリックします。 「RSSが付いているカウンター」をクリックします。 カウンターの新規作成 カウンターの新規作成を行う...
フィールド数/レコード長(価格) 最終更新日:2025年02月13日データベースに設定するフィールド数を拡張できます。 フィールド数/レコード長拡張利用料 No. 内容 適用 価格(税別) - 150 フィールド/16,384bytes 月次 標準提供 1 300 フィールド/30,000bytes 月次 ¥25,000 注意事項 ・通常DB、トランザクションDB、履歴DBのフィールド数/レコード...
テンプレート「顧客管理」をインポートする 最終更新日:2025年02月13日顧客情報をデータベース化し、商談情報や対応履歴等を管理するアプリのテンプレートです。 会社名やお名前といった顧客情報と営業やサポートが過去の対応した履歴情報を関連付けして画面表示できます。外部からアクセスする設定にもできます。 テンプレートを使うと、基本的な動作をするアプリをインポートして、すぐに試したり自由にカスタマイズ...
利用状況 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. トップページ2. 登録状況/集計3. 発行したDB数 概要 「利用状況」では、ご利用いただいているアカウントでの利用状況や、DBごとの登録状況の確認、 また発行したDB数等を確認することができます。 主に確認できること トップページ…今月の契約レコード件数、使用可能レコード数、トランザクション数 (3ヶ月)、ファイルストレ...
共有設定を行った際に親マイエリアの設定に依存する機能が知りたい 最終更新日:2025年02月26日共有設定を行うと子マイエリアの一部設定が親マイエリアの設定に依存します。 親マイエリアに依存した場合、子マイエリアの挙動が変わりますので下記表をご確認いただき、 挙動を確認したうえで共有設定を行うようにしてください。 共有設定時の依存機能一覧 メニュー名 機能 挙動(親マイエリアに依存する/依存しない...
トランザクションDB 最終更新日:2025年06月18日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...
抽出ルールを設定したい 最終更新日:2025年02月13日抽出ルールは、対象を限定して行うセグメント配信や、仮想DB管理(フィルタ型)を発行する場合に使用します。 以下の4つの条件を組み合わせて、データベースの抽出ルールを作成することができます。 ■ IDによる抽出 及び 抽出結果の件数指定 ■ 登録元指定 ■ 参照元DBによる抽出 ■ フィールドの値で抽出 目次 Toggle (共通)抽出ルール...
17.マイエリア パスワード再登録ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要パスワード再登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを再登録するためのページを設定できます。 ①手続き開始ページ パスワードを再登録するための手続きページです。 ②使用設定 手続き開始ページの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、使用設定のURLおよび...
共有設定を行った際に親マイエリアの設定に依存する機能が知りたい 最終更新日:2025年02月26日共有設定を行うと子マイエリアの一部設定が親マイエリアの設定に依存します。 親マイエリアに依存した場合、子マイエリアの挙動が変わりますので下記表をご確認いただき、 挙動を確認したうえで共有設定を行うようにしてください。 共有設定時の依存機能一覧 メニュー名 機能 挙動(親マイエリアに依存する/依存しない...
10.マイエリア メンバー情報ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要メンバー情報ページの作成メンバー情報ページの変更メンバー情報ページの削除注意事項 機能概要 DBに登録されているメンバー情報を閲覧・変更ができるページです。 メンバー情報ページ一覧 ①タイトル メンバー情報ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはアカウント内で重複することはできません。 ②...
18.マイエリア パスワード変更ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要パスワード変更ページ設定注意事項 機能概要 変更ページ メンバーがパスワードを変更するためのページを設定できます。 ①変更ページ パスワードを変更するためのページです。 ②使用設定 パスワード変更ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード変更ページのタイトルを表示しています。 ※...
19.マイエリア パスワード登録ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要パスワード登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを登録するためのページを設定できます。 ①登録ページ パスワードを登録するためのページです。 ②使用設定 パスワード登録ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード登録ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはア...
17.マイエリア パスワード再登録ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要パスワード再登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを再登録するためのページを設定できます。 ①手続き開始ページ パスワードを再登録するための手続きページです。 ②使用設定 手続き開始ページの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、使用設定のURLおよび...
18.マイエリア パスワード変更ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要パスワード変更ページ設定注意事項 機能概要 変更ページ メンバーがパスワードを変更するためのページを設定できます。 ①変更ページ パスワードを変更するためのページです。 ②使用設定 パスワード変更ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード変更ページのタイトルを表示しています。 ※...
10.マイエリア メンバー情報ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要メンバー情報ページの作成メンバー情報ページの変更メンバー情報ページの削除注意事項 機能概要 DBに登録されているメンバー情報を閲覧・変更ができるページです。 メンバー情報ページ一覧 ①タイトル メンバー情報ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはアカウント内で重複することはできません。 ②...
19.マイエリア パスワード登録ページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 機能概要パスワード登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを登録するためのページを設定できます。 ①登録ページ パスワードを登録するためのページです。 ②使用設定 パスワード登録ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード登録ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはア...
トランザクションDB 最終更新日:2025年06月18日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...
フィールド数/レコード長(価格) 最終更新日:2025年02月13日データベースに設定するフィールド数を拡張できます。 フィールド数/レコード長拡張利用料 No. 内容 適用 価格(税別) - 150 フィールド/16,384bytes 月次 標準提供 1 300 フィールド/30,000bytes 月次 ¥25,000 注意事項 ・通常DB、トランザクションDB、履歴DBのフィールド数/レコード...