はじめてのSPIRAL ver.1 – 基本機能 〜 一覧表・単票 〜
SPIRALの一覧表・単票機能は、データの安全性と柔軟なカスタマイズ性を両立しています。 セキュリティ設定により、アクセス権限やIP制限など細やかな管理が可能で、重要な情報を守りながら運用できます。 また、デザイン編集機能を活用することで、業務や用途に合
SPIRALの一覧表・単票機能は、データの安全性と柔軟なカスタマイズ性を両立しています。 セキュリティ設定により、アクセス権限やIP制限など細やかな管理が可能で、重要な情報を守りながら運用できます。 また、デザイン編集機能を活用することで、業務や用途に合
一覧表・単票 最終更新日:2025年07月31日「一覧表・単票」では、一覧表の新規作成や編集、また一覧表に紐づく検索フォームおよび単票の設定を行うことができます。 「一覧表」とは、DBに登録されたデータを一覧形式でWebページに表示する機能です。 また「単票」とは、一覧表で表示されるデータの1件を選択し、そのデータの詳細情報をWebページに表示する機能です。 上図のように、DBに登録された情報(社...
一覧表・単票 最終更新日:2025年07月31日「一覧表・単票」では、一覧表の新規作成や編集、また一覧表に紐づく検索フォームおよび単票の設定を行うことができます。 「一覧表」とは、DBに登録されたデータを一覧形式でWebページに表示する機能です。 また「単票」とは、一覧表で表示されるデータの1件を選択し、そのデータの詳細情報をWebページに表示する機能です。 上図のように、DBに登録された情報(社...
同一レコード内で単票を行ききできる機能について、それぞれの単票を一覧表でリンク設定しないといけないのですか? 最終更新日:2025年02月13日すべての単票をリンク設定する必要はありません。 単票A、B、Cを用意していた場合、単票Aは一覧表からリンクするように設定し、単票A内に単票B、Cへリンクするよう差替えキーワードを挿入するという設定で対応可能です。 関連ページ 一覧表・単票...
同一レコード内で単票を行ききできる機能について、それぞれの単票を一覧表でリンク設定しないといけないのですか? 最終更新日:2025年02月13日すべての単票をリンク設定する必要はありません。 単票A、B、Cを用意していた場合、単票Aは一覧表からリンクするように設定し、単票A内に単票B、Cへリンクするよう差替えキーワードを挿入するという設定で対応可能です。 関連ページ 一覧表・単票...
一覧表・単票のXMLタグ 最終更新日:2025年02月13日一覧表・単票機能の一覧表設定画面にて、ソースデザインを選択した場合、XSLファイルを作成し設定することができますが、 そのXSLファイルを作成する際、XMLのツリー構造やタグについて把握しておく必要があります。 そのため、当ページでは検索フォームや一覧表のXMLについて、説明します。 目次 Toggle ページの構成用語説明検索フォーム一...
一覧表・単票のXMLタグ 最終更新日:2025年02月13日一覧表・単票機能の一覧表設定画面にて、ソースデザインを選択した場合、XSLファイルを作成し設定することができますが、 そのXSLファイルを作成する際、XMLのツリー構造やタグについて把握しておく必要があります。 そのため、当ページでは検索フォームや一覧表のXMLについて、説明します。 目次 Toggle ページの構成用語説明検索フォーム一...
マイエリアや単票にフォームを設置したい 最終更新日:2024年07月11日 目次 Toggle 概要マイエリア内にフォームを設置したい単票にフォームを設置したい関連ページ 概要 SPIRAL ver.1では作成したフォームをマイエリア内や、単票に設置することができます。 会員や社員限定ページにフォームを設置し、アンケートフォームやテスト回答フォームを作成することができます。 このページではマイエリ...
マイエリアや単票にフォームを設置したい 最終更新日:2024年07月11日 目次 Toggle 概要マイエリア内にフォームを設置したい単票にフォームを設置したい関連ページ 概要 SPIRAL ver.1では作成したフォームをマイエリア内や、単票に設置することができます。 会員や社員限定ページにフォームを設置し、アンケートフォームやテスト回答フォームを作成することができます。 このページではマイエリ...
一覧表・単票の「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年04月15日作成した一覧表・単票のセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. アクセス権限設定2. IPアドレスによるアクセス権限の設定3. 接続元URLによるアクセス権限の設定4. コンテンツに関するセキュリティ設定5. 非SSL(http)での登録6.FIDOデバイス情報管理7.動的な...
一覧表・単票のソースデザイン 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.XMLとは2.XSLとは3.XPathとは4.XSLの使い方5.XSLのサンプル6.用語説明関連ページ 概要 SPIRAL ver.1の一覧表設定画面および検索フォーム設定画面にて、ソースデザインを選択した場合、XSLファイルを編集して、ブラウザでの一覧表や検索フォームの表示を変更することができます。 当...
一覧表・単票の「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年04月15日作成した一覧表・単票のセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. アクセス権限設定2. IPアドレスによるアクセス権限の設定3. 接続元URLによるアクセス権限の設定4. コンテンツに関するセキュリティ設定5. 非SSL(http)での登録6.FIDOデバイス情報管理7.動的な...
一覧表・単票のソースデザイン 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.XMLとは2.XSLとは3.XPathとは4.XSLの使い方5.XSLのサンプル6.用語説明関連ページ 概要 SPIRAL ver.1の一覧表設定画面および検索フォーム設定画面にて、ソースデザインを選択した場合、XSLファイルを編集して、ブラウザでの一覧表や検索フォームの表示を変更することができます。 当...
一覧表に固定文字列を設けて単票へリンクさせたい 最終更新日:2025年02月13日以下のイメージのように、一覧表の列に単票へのリンクとして「詳細」といった共通の固定文字列を設定する方法をご案内いたします。 (一覧表は予め設定されているものとします。) 操作手順 1.リンク文字用のフィールドをDBに追加 2.一覧表にリンク用の列を追加 目次 Toggle 1.リンク文字用のフィールドをDBに追加2....
単票(PHP) 最終更新日:2025年02月13日単票URLを取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイラル内のWebコンポーネントで...
「削除されている単票が設定されています。」と表示された場合の解消方法 最終更新日:2024年04月10日一覧表の設定を保存する際に「削除されている単票が設定されています。リンク先の変更をしてください。」とエラーが表示された場合、 一覧表のリンク先の設定で、既に削除済みの単票を指定している状態の為、正しいリンク先に設定変更する必要があります。 表示例: 目次 Toggle 一覧表のリンク先の設定を変...
一覧表で、固定文字列を設けて単票へリンクさせる(XSL) 最終更新日:2025年02月13日スパイラルの一覧表で、単票へのリンクを固定文字列で設定する方法をご案内いたします。 目次 Toggle 変更前の設定変更手順変更後の設定関連ページ 変更前の設定 元のXSL ソースデザイン画面にて、XSLは以下の通りに設定されています。 <!-- データ部分 --> <xsl:te...
一覧表・単票管理の検索フォームにて使用できるフィールドを知りたい。 最終更新日:2025年02月13日一覧表・単票管理の検索フォームおよび複数フィールドの検索にて使用できるフィールドは以下の一覧の通りです。 ○:使用可 ×:使用不可 No. フィールドタイプ 検索フォーム 複数フィールドの検索 1 id ○ × 2 メールアドレス ○ ○ 3 メールアドレス(大・小文字を無視) ○ ○ 4 性別 ...
一覧表・単票管理の検索フォームにて使用できるフィールドを知りたい。 最終更新日:2025年02月13日一覧表・単票管理の検索フォームおよび複数フィールドの検索にて使用できるフィールドは以下の一覧の通りです。 ○:使用可 ×:使用不可 No. フィールドタイプ 検索フォーム 複数フィールドの検索 1 id ○ × 2 メールアドレス ○ ○ 3 メールアドレス(大・小文字を無視) ○ ○ 4 性別 ...
単票の表示数をカウントアップ(PHP) 最終更新日:2025年02月13日PHP部分 アカウント内APIを利用する場合は設定を「ON」に変更してからご利用ください。 <?php // <!-- SMP_DYNAMIC_PAGE DISPLAY_ERRORS=OFF NAME=COUNTER --> ?> <?php // UPDATEする時に ++ が使えないので、一...
SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード 最終更新日:2025年07月30日SPIRAL ver.1で対応している文字コードについて、今までいただいたお問い合わせを例に、対応している文字コードをご案内いたします。 対応していない文字コードで登録された文字は、文字化けすることがありますので、ご注意ください。 目次 Toggle SPIRAL ver.1で利用できる文字お問い合わせ(WEB機能)...
単票URL取得 指定したレコードの単票URLを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...
SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード 最終更新日:2025年07月30日SPIRAL ver.1で対応している文字コードについて、今までいただいたお問い合わせを例に、対応している文字コードをご案内いたします。 対応していない文字コードで登録された文字は、文字化けすることがありますので、ご注意ください。 目次 Toggle SPIRAL ver.1で利用できる文字お問い合わせ(WEB機能)...
シャリーン 最終更新日:2025年05月21日シャリーンの設定方法について説明します。 目次 Toggle 1.SPIRAL ver.1 の設定2.設定QRコード生成3.端末設定4.注意事項関連ページ 1.SPIRAL ver.1 の設定 シャリーンで読み取ったデータをSPIRAL ver.1のDBに格納する為、SPIRAL ver.1の設定をします。 (1)DB発行 (2)APIトークン発行 (...
一覧表・単票に表示されるデータ数が、DBに登録されている数より少ないのですが、なぜですか? 最終更新日:2025年02月13日一覧表に表示されるデータ数がDBに登録されている数より少ない要因としては、以下が考えられます。 マイエリアのログインフィルタ設定を設定している 一覧表の「アクセス権限」設定にてマイエリアを設定している場合、マイエリアを発行しているDBと一覧表を表示しているDBの組み合わせに...
FAQページを作成する 最終更新日:2025年06月18日 スパイラルでFAQページを作成する方法をご案内します。 下図のように、お客様はFAQが一覧になったWebページ(一覧表)を閲覧し、気になる質問をクリックするとそれに対する回答(単票)を確認することができます。また、数あるFAQから特定の文字列やカテゴリなどを指定して検索することもできます。 一方、FAQを管理する管理者は、FAQ情報をDB...
「外部サイトからの登録防止」をマイエリアや一覧表に設定したい 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 概要マイエリアや一覧表・単票のページへの適用方法注意事項関連ページ 概要 2025年6月18日リリースのSPIRAL ver1.14.6にて、フォームのセキュリティ設定にて「不正経路からの登録防止」を「制限する」に設定した場合の選択項目が追加されました。 ・「外部サイトからの登録防...
「外部サイトからの登録防止」をマイエリアや一覧表に設定したい 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 概要マイエリアや一覧表・単票のページへの適用方法注意事項関連ページ 概要 2025年6月18日リリースのSPIRAL ver1.14.6にて、フォームのセキュリティ設定にて「不正経路からの登録防止」を「制限する」に設定した場合の選択項目が追加されました。 ・「外部サイトからの登録防...
フォームの変更がページに反映されない 最終更新日:2023年10月31日 目次 Toggle 概要マイエリアに設置したページソースの変更手順単票に設置したページソースの変更手順関連ページ 概要 フォームの設定内容を変更した場合、変更がページに反映されない場合がございます。 変更が反映されていない場合、保存時に「変更内容をフォームへ反映」されていない可能性がございますので 一時保存になっていないかを...
テンプレート「顧客管理」をインポートする 最終更新日:2025年02月13日顧客情報をデータベース化し、商談情報や対応履歴等を管理するアプリのテンプレートです。 会社名やお名前といった顧客情報と営業やサポートが過去の対応した履歴情報を関連付けして画面表示できます。外部からアクセスする設定にもできます。 テンプレートを使うと、基本的な動作をするアプリをインポートして、すぐに試したり自由にカスタマイズ...
ホワイトペーパーダウンロードアプリ(顧客情報取得あり) 最終更新日:2022年07月29日 目次 Toggle 概要アプリ作成通常DB作成サンクスメール配信用仮想DB作成一覧表作成ホワイトペーパーお問い合わせフォーム作成サンクスメール設定単票設定動作検証 概要 SPIRALver.1ではホワイトペーパーダウンロードアプリを作成することができます。 ダウンロードした顧客情報のデータを二次利用したり、...
よくある質問 ユーザーからいただく質問に対する解決方法など 操作画面 | DB機能 | メール機能 | フォーム機能 | 一覧表・単票機能 | マイエリア | アプリ機能 | 機能制限 | ガジェット機能 | 証明書 | スパイラルAPI | スパイラルPHP | セキュリティ | モバイル端末 | メンテナンス | その他サービス 操作画面 操作画面へのアクセスや操作に時間がかかる 担当者IDメ...
機能別に探す DB・フォームなど各機能の仕様・設定方法 DB | Web | アプリ | メール | 開発 DB DB ・通常DB ・履歴DB ・履歴DBレコード管理>サーバ移行 ・トランザクションDB ・トランザクションDBに登録された個人情報をマスクしたい ・仮想DB(フィルタ型) ・割当レコード数変更 ・仮想DB(連携型)とは ・仮想DB(連携型) ・仮想DB(集合型) ・STOPDB ・ス...
トランザクションDB 最終更新日:2025年06月18日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...
トランザクションDB 最終更新日:2025年06月18日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...
「参照元DBで作成された検索フォームの差し替えキーワード」は、どういう用途で使えますか? 最終更新日:2025年04月16日単票に掲載する一覧表において、単票を表示するための1レコードでフィルタした状態で表示することができます。 例えば、お問い合わせの用途で「顧客データベース」と「対応履歴データベース」がある場合、ある特定の顧客データに紐づいた対応履歴データだけを一覧表で表示させることができます。...
「参照元DBで作成された検索フォームの差し替えキーワード」は、どういう用途で使えますか? 最終更新日:2025年04月16日単票に掲載する一覧表において、単票を表示するための1レコードでフィルタした状態で表示することができます。 例えば、お問い合わせの用途で「顧客データベース」と「対応履歴データベース」がある場合、ある特定の顧客データに紐づいた対応履歴データだけを一覧表で表示させることができます。...
安全なスパイラルアプリケーションの作り方(機能グループ別) 最終更新日:2025年06月18日当ページでは、スパイラルのDBやフォームなどでアプリケーションを構築する際のセキュリティ対応についてご案内いたします。 目次 Toggle DBWEBメール開発 DB 1.通常DB 1.パスワードとして、「簡易パスワード」「メッセージダイジェスト(MD5)」「メッセージダイジェスト(SHA1)」を使用する...
【アップデート情報】ver.1.14.5 公開日:2025年04月25日ver1.14.5アップデートでは、セキュリティ向上および安定したサービス提供実現のための仕様変更を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 目次 仕様変更(3件) ●DB 各DB一覧のDB全件一括表示の廃止 ●仮想DB(連携型)、マイエリア 仮想DB(連携型)から発行したマイエリアに関する仕様変更 ●マイエリア ログ...
フォームの「外部設置用HTML」とは何ですか? 最終更新日:2023年08月24日作成したフォームを外部ページやマイエリア等に設置する際に使用するソースをダウンロードすることができます。 リモート用ファイル 例えば、スパイラルで作成したフォームをスパイラル外のページ(自社コーポレートサイト等)に設置したい場合、「リモート用ファイル」からダウンロードしたHTMLファイルをコーポレートサイト等にアップ...
画像型フィールドの解説 最終更新日:2025年08月22日画像型フィールドは、DBに画像を格納する為の特殊フィールドです。 目次 Toggle 1.画像型フィールドとは2.画像型フィールドの作成3.画像の操作4.画像型フィールドの注意点5.画像型フィールド・画像マスタDBの削除関連ページ 1.画像型フィールドとは (1)画像型フィールドの構造 画像型フィールドを作成すると、自動的に画像データを格納...
フォームの「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年07月30日作成したフォームのセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. 非SSL(http)での登録2. IP アドレスによるアクセス制限3. 接続元 URL によるアクセス制限4. マイエリア認証によるアクセス制限5. 不正経路からの登録防止6. 連続投稿の禁止7. POST制限8. コン...
フォームの「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年07月30日作成したフォームのセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. 非SSL(http)での登録2. IP アドレスによるアクセス制限3. 接続元 URL によるアクセス制限4. マイエリア認証によるアクセス制限5. 不正経路からの登録防止6. 連続投稿の禁止7. POST制限8. コン...
固定値(hidden)とは何ですか 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要設定方法ソースデザインで固定値(hidden)を使用する場合関連ページ 概要 固定値(hidden)は、フォームから登録を行った際に、 予め設定した値をデータとして自動的に取得したい時に使用します。 例えば、 「赤坂店の問合せフォームから登録があった際は、自動的に"赤坂店"という デ...
フォームの「外部設置用HTML」とは何ですか? 最終更新日:2023年08月24日作成したフォームを外部ページやマイエリア等に設置する際に使用するソースをダウンロードすることができます。 リモート用ファイル 例えば、スパイラルで作成したフォームをスパイラル外のページ(自社コーポレートサイト等)に設置したい場合、「リモート用ファイル」からダウンロードしたHTMLファイルをコーポレートサイト等にアップ...
3.マイエリア セキュリティ > ②FIDO認証 最終更新日:2025年03月17日 目次 Toggle 概要1. FIDO認証の設定2.FIDO認証のリンク設定3. 認証デバイス登録時の状態を「無効」に設定している場合4. 注意事項関連ページ 概要 FIDO認証とは FIDOはFast IDentity Online(素早いオンライン認証)の略語で、従来のパスワードに変わる認証技術の一つです。 ...
3.マイエリア セキュリティ > ②FIDO認証 最終更新日:2025年03月17日 目次 Toggle 概要1. FIDO認証の設定2.FIDO認証のリンク設定3. 認証デバイス登録時の状態を「無効」に設定している場合4. 注意事項関連ページ 概要 FIDO認証とは FIDOはFast IDentity Online(素早いオンライン認証)の略語で、従来のパスワードに変わる認証技術の一つです。 ...
一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...
任意で設定したフィルタルールに合致したレコードのみ表示する一覧 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、お知らせDB)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 任意で設定したフィルタルールに合致したレコードのみ表示する設定を行うことで、ログインしたユーザーの属性によって表示する情報を変えることが可能で...
一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...
一覧表に文章やリンクを入れたい 最終更新日:2023年02月28日SPIRAL ver.1では一覧表に文章を挿入したり、リンク化された文言やボタンを入れることができます。 今回はセミナー一覧を例に、一覧表上にセミナーを新規登録するためのフォームへ遷移するボタンを入れる方法ご説明をします。 一覧表の詳細については「一覧表・単票」をご確認ください。 文章やリンクを入れたい一覧表の「設定」ボタンをクリッ...
一覧表の編集モードで、入力項目以外を自動登録・更新したい 最終更新日:2023年06月15日一覧表・単票機能には、一覧表ページ上でデータを入力して更新できる編集モードがあります。 編集モードは、一覧表ページで入力した項目のみを登録・更新する機能です。 そのため、例えば更新日時などの、一覧表ページで入力しない項目は編集モードでは登録や更新ができません。 編集モードで入力しない項目を自動登録・更新した...
フォームの各種HTMLソースに関する解説を知りたい 最終更新日:2025年03月10日フォーム機能では、作成したフォームのHTMLソースを編集することができますが、フォームが動作する上で編集削除不可のタグもあります。 ここでは、スパイラル特有のタグを中心に役割や編集削除不可のタグをご案内します。 例えば、フォームで入力した値が正しく引き継がれない、フォームが正しく動作しない場合などは、 必要なタグ...
フォームの送信ボタンを入力ページと確認ページで別にしたい 最終更新日:2024年07月17日フォームの送信ボタンの文字を、入力ページと確認ページで別に設定したい場合、それぞれのページを編集する必要があります。 また「他ページへの設定コピー」機能で「コピーする」を選択すると、確認ページの送信ボタンの文字が入力ページの内容に統一されるため注意が必要です。 「他ページへの設定コピー」とは 入力ページの設...
【アップデート情報】ver.1.14.4 公開日:2025年02月07日ver1.14.4アップデートに関する内容は以下のとおりです。 ver1.14.4アップデートでは、セキュリティ向上のため「動的な差替えキーワードの制限」を追加する仕様変更を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 目次 仕様変更(4件) ●フォーム、マイエリア、一覧表・単票、集計表・グラフ、掲示板 「動的な差替えキー...
フォームの各種HTMLソースに関する解説を知りたい 最終更新日:2025年03月10日フォーム機能では、作成したフォームのHTMLソースを編集することができますが、フォームが動作する上で編集削除不可のタグもあります。 ここでは、スパイラル特有のタグを中心に役割や編集削除不可のタグをご案内します。 例えば、フォームで入力した値が正しく引き継がれない、フォームが正しく動作しない場合などは、 必要なタグ...
一覧表に表示されるデータのデフォルト件数を変更したい 最終更新日:2022年08月30日一覧表のデータ部分に表示される件数はデフォルト設定で「10件」ですが 一覧表ごとの設定で、表示される件数のデフォルト値を変更することができます。 本ページでは、設定デザイン、およびソースデザインでの変更方法について案内します。 目次 Toggle 共通操作設定デザインでの設定方法ソースデザインでの設定方法関連ペ...
郵便番号住所自動補完 最終更新日:2025年05月28日 目次 Toggle 概要1.オプション契約の申込2.オプション契約の解約3. 契約変更履歴の確認4.設定方法5.「ソースデザイン」を使用している場合6.注意事項関連ページ 概要 郵便番号住所自動補完は、フォームに入力された郵便番号から住所情報を自動で補完する入力補助機能です。 スパイラル内のページであれば、マイエリア内や単票など様々な機能で...
ログインしているレコードのデータのみ表示する一覧 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、投稿受付DB、DB連携設定)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 マイエリアにログインしているレコードのデータのみ表示する設定を行うことで、ログインしたユーザー自身に関連した情報だけを閲覧させることが可能です...
郵便番号住所自動補完 最終更新日:2025年05月28日 目次 Toggle 概要1.オプション契約の申込2.オプション契約の解約3. 契約変更履歴の確認4.設定方法5.「ソースデザイン」を使用している場合6.注意事項関連ページ 概要 郵便番号住所自動補完は、フォームに入力された郵便番号から住所情報を自動で補完する入力補助機能です。 スパイラル内のページであれば、マイエリア内や単票など様々な機能で...
サンプルプログラム SPIRAL PHP・API・一覧表XSLコードサンプル API | PHP | XSL API ロケータ(PHP)- file_get_contents()を使う ロケータ(PHP)- cURLライブラリを使う DBオペレーション(PHP) – 登録(1レコード) DBオペレーション(PHP) – 登録(複数レコード) 多数レコード挿入(PHP) DBオペレーション(PH...
テキストフィールド(128 bytes) 最終更新日:2025年08月25日128bytes(全角64文字)の文字列を格納できるフィールドです。 複数行の文字列は格納できません。入力された改行は自動的に削除されます。 フォームからの登録時、登録者のユーザエージェントを自動取得するフィールドとしても利用できます。 設定方法は 登録者ユーザエージェントを取得したい をご参照ください。 内部コード(AP...
郵便番号 最終更新日:2025年08月25日郵便番号を格納します。 3桁とハイフン、4桁にフォーマットします。桁数が足りない場合は、値を左詰めにして0を補完します。 内部コード(API上での名称) mm_zip_code 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや単票での値の差替え表示 ※差...
重複フラグ 最終更新日:2025年08月25日メールアドレスフィールドもしくはインデックスを作成したフィールドについて、[重複レコードチェック]機能の判定結果を格納します。 重複レコードチェックの設定方法については 重複レコードチェックを行ないたい をご参照ください。 内部コード(API上での名称) mm_duplicate 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出...
テキストエリア 最終更新日:2025年08月25日テキストエリアは、文字列を格納できるフィールドです。複数行の文字列を格納できます。 水平タブや改行が登録された場合、DBに格納される値は「\t」「\n」です。 データ出力時も「\t」「\n」という値で出力されます。 また、テキストエリアは格納可能文字が異なる6種類のフィールドがございます。 用途に応じて、各フィールドをご利用ください。 フィールド名...
アプリの制約事項 最終更新日:2025年08月22日アプリには、下記の制約があります。アプリの受け渡し、バックアップからの復元などの際には、インポート後に個別に設定変更するなどの対応をお願いいたします。 機能 制限事項 フォーム thankyou_urlによるリダイレクトの設定は「無効」となります。※「thankyou_url」のパラメータが使用可能なアカウントについて、推奨設定は「無効」ですが、...
実数 最終更新日:2025年08月25日実数を格納します。格納できる実数値は15桁までです。 ※数字以外の値が登録された場合、0で登録されます。 また、範囲外の値を登録した場合は正しく登録されません。 内部コード(API上での名称) mm_real 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや...
HTMLメール開封チェック 最終更新日:2025年08月25日配信するHTMLメールの開封回数を格納します。 10桁までの値を格納することが可能です。 回数を格納する場合は、メール文面設定の差替えキーワードに表示されるHTML開封チェックURLを挿入してください。 設定方法については HTMLメール開封チェック設定 をご参照ください。 内部コード(API上での名称) mm_clickcount 機...
セレクト 最終更新日:2025年08月25日セレクトフィールドは、択一の選択肢をDBに格納することができます。 選択肢(ラベル)は80個まで設定でき、入力できる文字数は128byteです。ラベルIDは0から99999の範囲で設定可能です。 また、入力フォームにおける表示形式として、「プルダウン」もしくは「ラジオボタン」のいずれかを選択できます。 内部コード(API上での名称) mm_alterna...
フィルタを行わない一覧(全件表示) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、投稿受付DB、DB連携設定)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 フィルタの設定を行わず全件表示の設定をすることで、DBに登録されたすべてのデータを閲覧させることが可能です。 ここでは、ログインするとすべての会員が投稿した...
ブーリアン 最終更新日:2025年08月25日ブーリアン変数(1もしくは0)を格納します。 フォームでは選択した表示形式で選択肢を表示します。 ※チェックボックス形式を利用している場合は選択肢を一つのみ表示して、選択している状態では1(真、t)、選択されていない場合では値無し(null)で登録します。 内部コード(API上での名称) mm_bool 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設...
アプリの制約事項 最終更新日:2025年08月22日アプリには、下記の制約があります。アプリの受け渡し、バックアップからの復元などの際には、インポート後に個別に設定変更するなどの対応をお願いいたします。 機能 制限事項 フォーム thankyou_urlによるリダイレクトの設定は「無効」となります。※「thankyou_url」のパラメータが使用可能なアカウントについて、推奨設定は「無効」ですが、...
マイエリアのログインフィルタの利用方法が知りたい 最終更新日:2025年02月13日マイエリアのログインフィルタは、アクセス権限を「マイエリア」に設定した一覧表のレコード表示を変更する一覧表の拡張機能です。 フィルタタイプは以下の5種類です。 フィルタタイプ 説明 同一DBによるフィルタ レコードは1件表示されます。 一覧表を作成したDBとマイエリアを作成したDBが同一の場合、 一覧表を作成したD...
時刻(○時○分) 最終更新日:2025年08月25日時刻(○時○分)を格納します。 内部コード(API上での名称) mm_date_hhmm 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 ○ 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや単票での値の差替え表示 ※差替えキーワードは複数の形式があり、差替え値(表示される値)が異なります。 詳細は...
【アップデート情報】ver.1.14.3 公開日:2024年12月06日ver1.14.3アップデートでは、セキュリティ向上のための仕様変更を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 ※2025年1月8日に実施したメンテナンスでリリースした一部内容について、 リリース後に既存機能への影響が確認されたため、アップデート前の状態に戻す対応を実施いたしました。 今後のリリース対応時期・方法につい...
一覧表からデータをダウンロードしたい 最終更新日:2022年03月31日一覧表にダウンロードボタンの設置が可能です。 設定方法は、一覧表・単票の「(2)ダウンロード機能」をご覧ください。 関連ページ 一覧表・単票...
【アップデート情報】ver.1.14.6 公開日:2025年06月04日ver1.14.6アップデートでは、セキュリティ向上のための仕様変更や、レコードの誤削除防止のためデータ操作(DBオペレーション)のUI変更、 登録通知メールへのDKIM署名対応などの機能改善を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 目次 機能改善(5件) ●データ操作(DBオペレーション) データ操作(DBオペレー...
SPIRAL ver.1のフォームは海外からもアクセス可能ですか? 最終更新日:2025年04月30日SPIRAL ver.1で作成したフォーム(マイエリア、一覧表・単票)は海外からもアクセス可能です。 ただし、デフォルトでは文字コードがShift JISになっているため、英語フォームを作成する際は下記作業が必要となります。 目次 Toggle 1.対応言語と必要な作業2.ページソースの変更例3....
一覧表でデータ行の背景色を一括で変更する方法 最終更新日:2022年08月30日奇数行、偶数行の色を変える方法 上記手順でデータ行のデフォルト表示件数を増やした場合、 追加した行の背景色が全行で一色となります。(デフォルトでは奇数行・偶数行の背景色が異なります) 以下方法の操作で一括修正が可能であるため、必要に応じて変更します。 設定例 例として一覧表のデータ行の背景色を奇数行・偶数業で交互にする...
設定内容やレコードを操作した担当者を確認したい 最終更新日:2022年04月28日スパイラルで設定したDBやフォーム、マイエリアなどの設定内容を最後に変更した担当者の情報は 担当者ID単位で各設定一覧画面や、トップ画面の「最終更新者」よりご確認いただけます。 前提 最終更新者の情報は「担当者ID名」や「import」などで表示されます。 担当者ID:設定内容を最後に変更した際にログインしていた「担...
クリックカウント 最終更新日:2025年08月25日配信するメール文面中URLのクリック回数を格納します。 10桁までの値を格納することが可能です。 回数を格納する場合は、メール文面設定の差替えキーワードに表示されるクリックカウントURLを挿入してください。 なおクリックカウントフィールドを設定しない場合でも、クリックレポートと配信ログに含まれるクリックカウントログは、EXPRESS2メール配信機...
月日(○月○日) 最終更新日:2025年08月25日月日(○月○日)を格納します。 内部コード(API上での名称) mm_date_md 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 ○ 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや単票での値の差替え表示 ※差替えキーワードは複数の形式があり、差替え値(表示される値)が異なります。 詳細は 差...
性別 最終更新日:2025年08月25日性別を格納します。 選択肢は「男」と「女」です。 内部コード(API上での名称) mm_sex 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや単票での値の差替え表示 ※差替えキーワードは複数の形式があり、差替え値(表示される値)が異なります。 詳細は 差...
通貨 最終更新日:2025年08月25日通貨を格納します。10桁まで登録可能で、桁区切りを自動挿入します。 格納できる値の範囲は、操作画面では-999999999から999999999まで、登録フォームでは-2147483647から2147483646までです。 ※数字、及び数字以外を含む値を登録した場合、値の中に存在する数字のみを登録します。 また、範囲外の値を登録した場合は正しく登録されません...
電話番号 最終更新日:2025年08月25日電話番号やFAX番号を格納します。 局番の境界にはハイフンの区切り文字が必要です。 日本国内で使用されている番号を格納でき、市外局番-市内局番-加入者番号に変換します。 海外の電話番号を登録する場合は、「数字・記号・アルファベット(32bytes)」を使用してください。 内部コード(API上での名称) mm_phone 機能の設定可否 DB機能 項目 設...
オプトアウト 最終更新日:2025年08月25日オプトアウト日時を格納します。 メール文面にオプトアウトURLを設置し、登録者が配信停止ページから停止を行った際の日時情報を格納できます。 DBオペレーションから[受け取らない]を指定して登録した場合には自動的に日時を格納します。 オプトアウトの設定方法については 配信停止を受け付けたい をご参照ください。 内部コード(API上での名称) mm_op...
都道府県 最終更新日:2025年08月25日都道府県の値を格納します。 選択肢は「47都道府県」と「その他」の48個です。 内部コード(API上での名称) mm_pref 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや単票での値の差替え表示 ※差替えキーワードは複数の形式があり、差替え値(表示さ...
ルックアップキー 最終更新日:2025年08月25日DB連携で間接連携する際に参照元DBに自動的に設置される特殊なフィールドタイプです。 連携キーであるマスタDBのレコードIDを格納します。 DB連携の詳細に関しては DB連携とは をご参照ください。 内部コード(API上での名称) mm_lookup 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自...
登録日時 最終更新日:2025年08月25日登録フォームに登録があった時点の日付(○年○月○日 ○時○分○秒)を自動的に格納します。 内部コード(API上での名称) mm_regist_date 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや単票での値の差替え表示 ※差替えキーワードは複数の形式...
モバイルドメインフラグ 最終更新日:2025年08月25日メールアドレスフィールドに含まれる値について、[モバイルドメインチェック]機能の判定結果を格納します。 モバイルドメインチェックの実施方法については モバイルドメインチェックを行ないたい をご参照ください。 内部コード(API上での名称) mm_mobile 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ ...
緯度経度 最終更新日:2025年08月25日緯度経度の値(緯度,経度)を格納します。 値は小数点以下6桁まで格納できます。 GPS搭載の携帯端末(フィーチャーフォン)をお使いの場合に、登録フォームで位置情報の緯度経度を自動で取得できます。 スマートフォンのGPS機能では使用できません。 内部コード(API上での名称) mm_lat_lon 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 ○ 抽...
曜日(○曜日) 最終更新日:2025年08月25日曜日(○曜日)を格納します。 内部コード(API上での名称) mm_date_wday 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 ○ 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ × Web機能 項目 設定 マイエリアや単票での値の差替え表示 ※差替えキーワードは複数の形式があり、差替え値(表示される値)が異なります。 詳細は 差...
ファイル 最終更新日:2025年08月25日ファイルデータを格納します。 「許可する拡張子」に追加した拡張子のファイルのみ登録可能になります。 DBの利用状況に表示される「ファイルストレージ」の「契約ストレージ容量」の値まで、ファイルを登録することができます。 ファイルストレージの確認方法は 利用状況 をご参照ください。 また、登録されているファイルは「DBオペレーション」からダウンロードすること...
メッセージダイジェスト(SHA256)、(SHA1)、(MD5) 最終更新日:2025年08月25日メッセージダイジェストは、入力された値をダイジェスト(ハッシュ値)に変換して格納するフィールドです。 ダイジェスト(ハッシュ値)のビット数が異なる3種類のフィールドがあります。 認証に使用するパスワードとして使用でき、ダイジェストは操作画面で閲覧できます。 ただ現在では、メッセージダイジェストはパス...
画像(100KiB) 最終更新日:2025年08月25日画像データを格納します。 画像型フィールドを作成すると自動的に画像マスタDBが発行され、当該フィールドを含めるDBと画像マスタDBがDB連携(直接連携)します。 1DBに含められる画像型フィールドは1つのみです。オプションサービス写真投稿空メールを利用する場合は画像型フィールドをDBに含めます。 格納できる画像の形式やサイズなど、詳細は 画像...
不正アドレスフラグ 最終更新日:2025年08月25日メールアドレスフィールドに含まれる値について、[不正アドレスチェック]機能の判定結果を格納します。 不正アドレスチェックの実施方法については 不正アドレスを検索したい をご参照ください。 内部コード(API上での名称) mm_invalid_email 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド...
整数 最終更新日:2025年08月25日整数を格納します。 格納できる整数値の範囲は-2147483647から2147483647までです。 ※範囲外の値を登録した場合、正しく登録されません。 内部コード(API上での名称) mm_integer 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 ○ 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自動生成トリガ ○ Web機能 項目 設定 マイエリアや単...
SPIRAL ver.1 とは 最終更新日:2025年08月19日SPIRAL ver.1 は、Web上の操作でアプリ構築ができるローコード開発プラットフォームです。 DB、メール、Web等の機能を組み合わせて様々なアプリ構築がき、顧客情報や従業員情報といった情報資産を管理、運用するための多彩な機能を提供しています。 目次 Toggle 全体像アプリ機能DBメールフォーム一覧表・単票集計表・グラフ...
Webアクセスコントロール機能とは 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要機能詳細Webアクセスコントロール機能に関する通知Q&A関連ページ 概要 Webアクセスコントロール機能とは、スパイラルで作成したWebページのURLに対するアクセス数がシステム上の上限値を超えた場合に、自動的に指定の制限ページ(※)にリダイレクトする機能です。 LINEを代表とした即時性の高いコミュニ...
ホワイトペーパーダウンロードアプリ(顧客情報なし) 最終更新日:2022年07月29日 目次 Toggle 概要アプリ作成DB作成ホワイトペーパーのファイルデータ登録一覧表作成 概要 SPIRALver.1ではホワイトペーパーダウンロードアプリを作成することができます。 今回はホワイトペーパー一覧から希望のホワイトペーパーをダウンロードできるホワイトペーパーダウンロードアプリの作成をご紹介します。...
メンテナンスのダウンタイム時にはどんな画面が表示されますか? 最終更新日:2025年02月13日管理画面、Webページの場合 管理画面を含め、エンドユーザがフォームにアクセスした際もこの画面が表示されます。 マイエリア内、一覧表単票、集計表グラフ、クリックカウントURL等も含め、Web機能は全てこの表示となります。 また、この画面はメンテナンス作業中の、サービスダウン中のみ表示されて、その他の時間...
各設定の機能制限(上限数) 最終更新日:2025年04月16日アプリケーションを構築する上での各オブジェクト(DBやフォームなど)を設定する際、 オブジェクトによっては設定に関する上限値が存在します。 ※オブジェクトの中には、上限値を拡張できる有料オプションもございます。 設定時に上限を超過した旨のエラーが発生した場合には、 下記の上限値をご確認いただき、設定の修正をお願いいたします。 DB 機能...
抽出ルール 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 抽出ルールの新規作成2. 抽出条件の設定3. 抽出ルールを適用した結果を確認4. 抽出ルールを使用している設定を確認5. 注意事項関連ページ 概要 「抽出ルール」では、データベースからデータを切り出す「抽出ルール」を作成することができます。 抽出ルールの設定は「通常(ANDのみ)」と「高度(AND,OR)」の2種類あり、...
一覧表で、マイエリアにログインした会員識別キーでフィルタリングせずに任意のレコードも一覧表示できるようにしたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「設定」ボタン>「セキュリティ」タブ>「アクセス権限」にて、ログインフィルタの設定が可能です。 詳しくは以下ページをご覧ください。 任意で設定したフィルタルールに合致したレコードのみ表示する一覧 フィルタを行わない一覧(全件表示) 関連ページ 一...
スパイラルのWeb機能でのPHP利用 最終更新日:2025年08月19日 目次 Toggle 概要1. PHPが利用できるWeb機能一覧2. SMP_DYNAMIC_PAGEについて3. 動的な差替えキーワードの制限と実行順序4. PHP実行エラー時の画面表示5. PHPの実行エラー時の通知メール6. サンプルプログラムのご案内7. PHPエラーに関する通知関連ページ 概要 スパイラルのWeb機能...
レコードや設定物(DB、フォーム等)を誤って削除してしまった 最終更新日:2025年03月19日レコードや作成したオブジェクト(DB、フォーム、一覧表・単票、マイエリア、配信設定等)は一度削除すると復旧することはできません。 削除による影響等を確認したい場合は、ユーザーズデスクまでご連絡ください。 フォームのURLについて フォームのURLをQRコード化してチラシに印刷する等、後からURLを変更で...
パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい 最終更新日:2025年08月22日パスワードフィールドは、フォーム等から登録・更新されたパスワード値を格納します。 セキュリティ性を高めるため、データ操作(DBオペレーション)やデータ一括登録/更新、データ出力、データ一括処理、API等での使用には制限があります。 どうしても制限がご運用と合わない場合には、メッセージダイジェスト(SHA256) 型などのご...
抽出ルール 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 抽出ルールの新規作成2. 抽出条件の設定3. 抽出ルールを適用した結果を確認4. 抽出ルールを使用している設定を確認5. 注意事項関連ページ 概要 「抽出ルール」では、データベースからデータを切り出す「抽出ルール」を作成することができます。 抽出ルールの設定は「通常(ANDのみ)」と「高度(AND,OR)」の2種類あり、...
スパイラルのWeb機能でのPHP利用 最終更新日:2025年08月19日 目次 Toggle 概要1. PHPが利用できるWeb機能一覧2. SMP_DYNAMIC_PAGEについて3. 動的な差替えキーワードの制限と実行順序4. PHP実行エラー時の画面表示5. PHPの実行エラー時の通知メール6. サンプルプログラムのご案内7. PHPエラーに関する通知関連ページ 概要 スパイラルのWeb機能...
差し替えキーワードとは 最終更新日:2024年10月29日差し替えキーワードは、ソース上に設定することで、ページ上に差し替えキーワードと紐づく設定物や値を簡単に呼び出すことができる機能です。 以下の例のように、主にWeb機能やメール機能などで使用することが可能です。 ※機能によって、差替えキーワードと表示される場合もございます。 目次 Toggle 使用例関連ページ 使用例 メール文面にDBに格納...
「接続元によるアクセス制限」を設定しているフォームに許可した接続元URLからアクセスした際にエラーが発生する 最終更新日:2022年02月16日一部ブラウザの接続元URL取得(リファラーポリシー)に関する変更に起因して、WEB機能の「接続元URLによるアクセス制限」を利用している場合に 設定で許可しているURLであってもエラーが発生することがあります。 ■リファラーポリシー変更前 「https」の...
ファイル型フィールドの解説 最終更新日:2025年08月22日ファイル型フィールドとは、DBにファイルデータを格納することができる特殊フィールドです。 PDFファイルやOffice系ファイル(エクセル、ワード等)、画像ファイルなどあらゆるファイルを登録することができます。 ファイル型フィールドをDBへ追加する方法については、特殊フィールドを新規作成・編集したい をご参照ください。 目次 Toggl...
郵便番号住所自動補完(価格) 最終更新日:2025年02月13日郵便番号住所自動補完は、フォームに入力された郵便番号から住所情報を入力欄に自動で補完する入力補助機能です。 スパイラル内のページであれば、マイエリア内や単票など様々な機能でご利用いただけます。 「郵便番号からの住所自動表示」オプションとの互換性はありません(「郵便番号からの住所自動表示」オプションは新規提供しておりません)。 No. ...
待合室 最終更新日:2024年05月29日待合室機能とは、アクセス集中した際に順番待ちの列をつくり、待機者を順にSPIRAL ver.1で作ったページに遷移させ、キャンペーンページ等の混雑や負荷増を低減させるオプションサービスです。 先着申込・予約受付、テレビ放送またはSNS等を用いた告知等で短時間での大量アクセスが懸念されるような案件に待合室機能を導入することで、いつまで経ってもアクセスできない...
パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい 最終更新日:2025年08月22日パスワードフィールドは、フォーム等から登録・更新されたパスワード値を格納します。 セキュリティ性を高めるため、データ操作(DBオペレーション)やデータ一括登録/更新、データ出力、データ一括処理、API等での使用には制限があります。 どうしても制限がご運用と合わない場合には、メッセージダイジェスト(SHA256) 型などのご...
郵便番号住所自動補完(価格) 最終更新日:2025年02月13日郵便番号住所自動補完は、フォームに入力された郵便番号から住所情報を入力欄に自動で補完する入力補助機能です。 スパイラル内のページであれば、マイエリア内や単票など様々な機能でご利用いただけます。 「郵便番号からの住所自動表示」オプションとの互換性はありません(「郵便番号からの住所自動表示」オプションは新規提供しておりません)。 No. ...
フォームのサンキューページにて、マイエリアから自動的にログアウトしたい。 最終更新日:2023年03月08日マイエリアにログインした後、フォームのサンキューページで、マイエリアから自動的にログアウトする方法をご案内します。 退会フォームやパスワード再登録フォームのサンキューページでマイエリアからログアウトさせ、ログインしていないページを表示しましょう。 設定の流れ 1.マイエリアのカスタムページに...
「技術的な理由により、アクセスが拒否されました。」というエラーページが出た場合、どうすればいいですか? 最終更新日:2025年02月13日不正アクセス対策強化に伴い、スパイラルで設定したWebページやスパイラルAPIサーバへアクセスすると、 下記のような挙動になることがあります。 Webページの場合 スパイラルで設定したフォームやマイエリア、一覧表・単票ページなどにアクセスした際、 下記のエラーペ...
フォームの認証キーとは何ですか? 最終更新日:2025年02月13日認証キーとは 更新フォームや削除フォームの設定で、識別キーのみを設定している場合、第三者がなりすまして情報を更新することができてしまいます。 そこで、第三者が推測できない値の「認証キー」を設定して、なりすましての更新や削除を防ぎます。 更新フォームや削除フォームで認証キーを設定しない場合の懸念やリスクについてはこちらをご確認くださ...
パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい 最終更新日:2025年08月22日パスワードフィールドは、フォーム等から登録・更新されたパスワード値を格納します。 セキュリティ性を高めるため、データ操作(DBオペレーション)やデータ一括登録/更新、データ出力、データ一括処理、API等での使用には制限があります。 どうしても制限がご運用と合わない場合には、メッセージダイジェスト(SHA256) 型などのご...
フィールド透過型暗号化オプション 最終更新日:2025年08月29日 目次 Toggle 機能概要1.オプションについての注意事項2.オプションを設定できないフィールドタイプ3.オプション利用可能DBと機能4.オプション導入の前に5.オプション価格6.フィールドの設定方法7.オプションの解約 機能概要 SPIRAL ver.1が独自に実装しているフィールドタイプのうち、一部のフィールドを除いて、暗...
Webアクセスコントロール機能とは 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要機能詳細Webアクセスコントロール機能に関する通知Q&A関連ページ 概要 Webアクセスコントロール機能とは、スパイラルで作成したWebページのURLに対するアクセス数がシステム上の上限値を超えた場合に、自動的に指定の制限ページ(※)にリダイレクトする機能です。 LINEを代表とした即時性の高いコミュニ...
テンプレート「お問い合わせ管理」をインポートする 最終更新日:2025年02月13日Webフォームから受け付けた、個人情報を含む問い合わせ情報をセキュアに登録し、データベース化します。 メール通知でオンタイムで把握が可能。 対応状況をデータに更新できるので、今その問い合わせがどの状況になっているか、関係者全員がすぐに把握できます。 テンプレートを使うと、基本的な動作をするアプリをインポートして、す...
検索フォームで、選択した地方に属する都道府県を自動で選択(XSL) 最終更新日:2025年02月13日当ページではJavaScriptを使って、検索条件を変更する方法をご案内いたします。 目次 Toggle 変更前の設定変更手順変更後の設定関連ページ 変更前の設定 サンプルXML 検索フォームのソースデザイン画面にて、サンプルXMLは以下の通りです。 <usr_pref id="9...
検索フォームで、選択項目のチェックボックスをプルダウンに変更(XSL) 最終更新日:2025年02月13日セレクトやマルチセレクトなど選択項目は、検索フォームではチェックボックスとして表示されます。 このページでは、チェックボックスではなくプルダウンで表示するサンプルプログラムをご案内いたします。 セレクトフィールドを検索項目に設定しているものとします。 目次 Toggle 変更前の設定変更手順変...
一覧表で、特定の値の行のみ表示を変更(XSL) 最終更新日:2025年02月13日例えば、div要素が行を表している一覧表にて、ブーリアン型フィールドの値が「1(=フラグが立っている)」の場合、div要素の背景色を黄色く、「1」以外の場合、白に設定するサンプルをご案内します。 目次 Toggle 変更前の設定変更手順変更後の設定関連ページ 変更前の設定 サンプルXML 一覧表のソースデザイン画面に...
一覧表で、tableタグを使わないで表示(XSL) 最終更新日:2025年02月13日一覧表ページの構造は大まかに3つのパートに分かれています。 1.件数表示、ページャー、表示件数 2.ソート行(フィールド名をクリックすることで並び替えをする) 3.データ行 一覧表作成直後のXSLでは、3つとも1つのtable要素に入っていますが、独立させて、別の場所に記述することができます。 また、ソート行やデ...
一覧表で、画像型フィールドに登録した画像のオリジナル画像を表示(XSL) 最終更新日:2025年02月13日スパイラルの一覧表で画像型フィールドに登録した画像を表示する場合、初期状態ではサムネイル画像が表示されており、画像をクリックするとオリジナル画像が表示されます。 当ページでは、オリジナル画像を直接表示する方法をご案内いたします。 目次 Toggle 変更前の設定変更手順変更後の設定関連ページ...
9.マイエリア マイエリア許可ページ 最終更新日:2025年06月30日 目次 Toggle マイエリア許可ページとは設定方法 マイエリア許可ページとは 一部のコンテンツを「マイエリアにログインしている場合のみ」アクセスできるように設定する機能です。 例:マイエリア許可ページに特定の一覧表を設定した場合、その一覧表を閲覧するためには アクセス権限を許可しているマイエリアへのログインが必要になります...
安全なスパイラルアプリケーションの作り方(アプリケーション別) 最終更新日:2025年02月13日当ページでは、スパイラルで構築するアプリケーションの種類ごとに、注意するポイントをご案内いたします。 項目に補足情報がある場合、[補足:]と表記し、「安全なスパイラルアプリケーションの作り方(機能グループ別)」にリンクしていますので、参考にしてください。 目次 Toggle 目次1.全般2.会員情報を...
一覧表で、マルチセレクトのデータをカンマ区切りではなく改行で表示(XSL) 最終更新日:2025年02月13日スパイラルの一覧表で、マルチセレクトフィールドに登録された値はカンマ区切りで表示されますが、改行表示に変更する方法をご案内いたします。 目次 Toggle 変更前の設定変更手順変更後の設定関連ページ 変更前の設定 サンプルXML 一覧表のソースデザイン画面にて、サンプルXMLは以下の通りで...
一覧表ダウンロード機能について、ラベル値かIDどちらか選択できますか? 最終更新日:2025年02月13日いいえ。できません。 一覧表に表示されたデータがそのままダウンロードされます。 そのため、セレクトやマルチセレクトは、一覧表上で表示形式を選べないため、ラベル値の一択になります。 関連ページ 一覧表・単票 セレクト、マルチセレクト、マルチセレクト(128項目)フィールドの解説...
6.マイエリア ログイン・ログアウトページ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ログイン・ログアウトページの設定注意事項 機能概要 ログインやログアウト時の動作についての設定が行えます。 ①使用設定 ログインフォームの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、サーバ内ログインページおよびリモート設定用のログインページからのログインは出来ません。 ...
13.マイエリア エラーページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle エラーページとはマイエリアで使用されるエラーページ エラーページとは エラーが発生した際に表示するページの編集やソースのDLを行うことができます。 マイエリアで使用されるエラーページ マイエリア内で使用するエラーページは下記5ページです。 使用される可能性のあるページごとに編集いただきますようお願いいたします。...
6.マイエリア ログイン・ログアウトページ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ログイン・ログアウトページの設定注意事項 機能概要 ログインやログアウト時の動作についての設定が行えます。 ①使用設定 ログインフォームの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、サーバ内ログインページおよびリモート設定用のログインページからのログインは出来ません。 ...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証 最終更新日:2025年04月28日 目次 Toggle 概要二段階認証方式の設定二段階認証設定ページの作成方法二段階認証コード通知二段階認証状態の確認関連ページ 概要 二段階認証とは 二段階認証は、マイエリアで作成した会員サイト等において、本人認証を強化することができます。 メンバー(ログインを行う会員)がログインする際、従来のIDやパスワード等を使...
スパイラルのWeb機能でのPHP利用 最終更新日:2025年08月19日 目次 Toggle 概要1. PHPが利用できるWeb機能一覧2. SMP_DYNAMIC_PAGEについて3. 動的な差替えキーワードの制限と実行順序4. PHP実行エラー時の画面表示5. PHPの実行エラー時の通知メール6. サンプルプログラムのご案内7. PHPエラーに関する通知関連ページ 概要 スパイラルのWeb機能...
9.マイエリア マイエリア許可ページ 最終更新日:2025年06月30日 目次 Toggle マイエリア許可ページとは設定方法 マイエリア許可ページとは 一部のコンテンツを「マイエリアにログインしている場合のみ」アクセスできるように設定する機能です。 例:マイエリア許可ページに特定の一覧表を設定した場合、その一覧表を閲覧するためには アクセス権限を許可しているマイエリアへのログインが必要になります...
切り替えURL 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 切り替えURLの新規作成2. 切り替え設定3. 非公開ページ設定4. 設定例関連ページ 概要 切り替えURLとは 切り替えURLとは、固定URLを発行し、このURLから遷移するページを切り替えられる機能です。 切り替え先として既存オブジェクトを最大10個まで指定することができ、日時、曜日、時間帯などによって自動で切り...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証 最終更新日:2025年04月28日 目次 Toggle 概要二段階認証方式の設定二段階認証設定ページの作成方法二段階認証コード通知二段階認証状態の確認関連ページ 概要 二段階認証とは 二段階認証は、マイエリアで作成した会員サイト等において、本人認証を強化することができます。 メンバー(ログインを行う会員)がログインする際、従来のIDやパスワード等を使...
13.マイエリア エラーページ 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle エラーページとはマイエリアで使用されるエラーページ エラーページとは エラーが発生した際に表示するページの編集やソースのDLを行うことができます。 マイエリアで使用されるエラーページ マイエリア内で使用するエラーページは下記5ページです。 使用される可能性のあるページごとに編集いただきますようお願いいたします。...
一覧表ダウンロード機能について、ラベル値かIDどちらか選択できますか? 最終更新日:2025年02月13日いいえ。できません。 一覧表に表示されたデータがそのままダウンロードされます。 そのため、セレクトやマルチセレクトは、一覧表上で表示形式を選べないため、ラベル値の一択になります。 関連ページ 一覧表・単票 セレクト、マルチセレクト、マルチセレクト(128項目)フィールドの解説...
目的別に探す Webアプリケーションの設定・運用方法など メール | アンケート・キャンペーン | お問い合わせ・FAQ | テンプレートアプリ メール メール認証会員登録フォーム フラグを立てたメールアドレスにだけ配信したい 手元のメールアドレスリストを一括登録してメール配信をしたい メール会員管理(ID/パスワード管理) 指定した日時にメール配信する(シークエンス配信) 日付フィールドに格納し...