DB連携の記事

ver.1サポートサイト

DB連携

DB連携 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 概要1. DB連携一覧2. DB連携の新規作成3. DB連携の設定変更関連ページ 概要 DB連携は、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付けることができる機能です。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納するマスタDBと履歴情報を格納するDBを個別に管理しながら、各DBのデータ登録時に相互のデータを...

ver.1サポートサイト

DB連携

DB連携 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 概要1. DB連携一覧2. DB連携の新規作成3. DB連携の設定変更関連ページ 概要 DB連携は、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付けることができる機能です。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納するマスタDBと履歴情報を格納するDBを個別に管理しながら、各DBのデータ登録時に相互のデータを...

ver.1サポートサイト

DB連携とは

DB連携とは 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 1. DB連携とは2. 連携する前に3. 連携の種類4. DB連携利用例5. その他関連ページ 1. DB連携とは DB連携とは、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付ける機能です。 この機能により、スパイラルをリレーショナルデータベースとして活用することができます。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納する...

ver.1サポートサイト

DB連携とは

DB連携とは 最終更新日:2025年07月30日 目次 Toggle 1. DB連携とは2. 連携する前に3. 連携の種類4. DB連携利用例5. その他関連ページ 1. DB連携とは DB連携とは、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付ける機能です。 この機能により、スパイラルをリレーショナルデータベースとして活用することができます。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納する...

ver.1サポートサイト

DBのレコード(データ)がいつのまにか消えた

DBのレコード(データ)がいつのまにか消えた 最終更新日:2023年08月24日DBのレコードが勝手に削除された、データが消失した、あるはずのデータが見つからないといった場合に考えられる原因をご案内します。 下記の原因に当てはまらない場合は、ユーザーズデスクまでご連絡ください。 目次 Toggle 1.正しく検索できていない2.DB操作やDB機能によってレコードが削除された3.WEBページから削除...

ver.1サポートサイト

仮想DB(連携型)

仮想DB(連携型) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 仮想DB(連携型)一覧2. 仮想DB(連携型)の新規作成3. 仮想DB(連携型)の詳細関連ページ 概要 仮想DB(連携型)とは、連携されたDBのフィールドを組み合わせて仮想的に定義されたDBのことです。仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編集、削除が可能になります。 1. 仮想DB(連携...

ver.1サポートサイト

仮想DB(連携型)

仮想DB(連携型) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 仮想DB(連携型)一覧2. 仮想DB(連携型)の新規作成3. 仮想DB(連携型)の詳細関連ページ 概要 仮想DB(連携型)とは、連携されたDBのフィールドを組み合わせて仮想的に定義されたDBのことです。仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編集、削除が可能になります。 1. 仮想DB(連携...

ver.1サポートサイト

掲示板

掲示板 最終更新日:2025年02月26日 目次 Toggle 概要1.掲示板の構造2.掲示板の機能3.フォーラムの作成4.フォーラムの設定5.掲示板の作成6.掲示板の設定7.ページの編集8.注意事項 概要 スパイラルの掲示板は、質問やニュース、タスクといったトピックに対して、インターネットユーザーや関係者がコメントを返信し、その履歴をページ上に公開する機能です。 1.掲示板の構造 スパイラルの掲...

ver.1サポートサイト

掲示板

掲示板 最終更新日:2025年02月26日 目次 Toggle 概要1.掲示板の構造2.掲示板の機能3.フォーラムの作成4.フォーラムの設定5.掲示板の作成6.掲示板の設定7.ページの編集8.注意事項 概要 スパイラルの掲示板は、質問やニュース、タスクといったトピックに対して、インターネットユーザーや関係者がコメントを返信し、その履歴をページ上に公開する機能です。 1.掲示板の構造 スパイラルの掲...

ver.1サポートサイト

画像型フィールドの解説

画像型フィールドの解説 最終更新日:2025年08月22日画像型フィールドは、DBに画像を格納する為の特殊フィールドです。 目次 Toggle 1.画像型フィールドとは2.画像型フィールドの作成3.画像の操作4.画像型フィールドの注意点5.画像型フィールド・画像マスタDBの削除関連ページ 1.画像型フィールドとは (1)画像型フィールドの構造 画像型フィールドを作成すると、自動的に画像データを格納...

ver.1サポートサイト

ホワイトペーパーダウンロードアプリ(顧客情報取得あり)

ホワイトペーパーダウンロードアプリ(顧客情報取得あり) 最終更新日:2022年07月29日 目次 Toggle 概要アプリ作成通常DB作成サンクスメール配信用仮想DB作成一覧表作成ホワイトペーパーお問い合わせフォーム作成サンクスメール設定単票設定動作検証 概要 SPIRALver.1ではホワイトペーパーダウンロードアプリを作成することができます。 ダウンロードした顧客情報のデータを二次利用したり、...

ver.1サポートサイト

ログインしているレコードのデータのみ表示する一覧

ログインしているレコードのデータのみ表示する一覧 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、投稿受付DB、DB連携設定)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 マイエリアにログインしているレコードのデータのみ表示する設定を行うことで、ログインしたユーザー自身に関連した情報だけを閲覧させることが可能です...

ver.1サポートサイト

フィルタを行わない一覧(全件表示)

フィルタを行わない一覧(全件表示) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、投稿受付DB、DB連携設定)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 フィルタの設定を行わず全件表示の設定をすることで、DBに登録されたすべてのデータを閲覧させることが可能です。 ここでは、ログインするとすべての会員が投稿した...

ver.1サポートサイト

DB操作履歴

DB操作履歴 最終更新日:2025年07月24日 「DB操作履歴」では、データベースに対して行った操作の履歴を参照することができます。データの登録や更新、各種フラグ処理、データベースクリーニングなどの操作履歴を参照することができます。※ログの保存期間は1年間です。 操作履歴を確認するためには、「DB」>「DB操作履歴」をクリックします。 プルダウンから対象DBを選択し、履歴の期間を指定して「検索」...

ver.1サポートサイト

仮想DB(連携型)とは

仮想DB(連携型)とは 最終更新日:2025年05月14日 目次 Toggle 1. 仮想DB(連携型)とは2. 基本事例3. 内部結合と外部結合4. その他関連ページ 1. 仮想DB(連携型)とは 仮想DB(連携型)とは、連携されたDBのフィールドを組み合わせて仮想的に定義されたDBのことです。 仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編集、削除が可能になります。 2. 基...

ver.1サポートサイト

フィールドが削除できない

フィールドが削除できない 最終更新日:2025年02月13日DBからフィールドを削除しようとした場合、該当のフィールドが何らかの設定で使用されている場合などにおいて 設定の変更をしないと削除できない場合があります。 以下、画面上に表示される「削除できない理由」とそれに応じた対処方法です。 削除できない理由 DBグループ の DBメンテンスまたはメールエラー処理で、フィールド値自動生成トリガを使用し...

ver.1サポートサイト

機能別に探す

機能別に探す DB・フォームなど各機能の仕様・設定方法 DB | Web | アプリ | メール | 開発 DB DB ・通常DB ・履歴DB ・履歴DBレコード管理>サーバ移行 ・トランザクションDB ・トランザクションDBに登録された個人情報をマスクしたい ・仮想DB(フィルタ型) ・割当レコード数変更 ・仮想DB(連携型)とは ・仮想DB(連携型) ・仮想DB(集合型) ・STOPDB ・ス...

ver.1サポートサイト

ルックアップキー

ルックアップキー 最終更新日:2025年08月25日DB連携で間接連携する際に参照元DBに自動的に設置される特殊なフィールドタイプです。 連携キーであるマスタDBのレコードIDを格納します。 DB連携の詳細に関しては DB連携とは をご参照ください。 内部コード(API上での名称) mm_lookup 機能の設定可否 DB機能 項目 設定 重複不可設定 × 抽出ルールの抽出条件 ○ フィールド値自...

ver.1サポートサイト

ルックアップトリガ

ルックアップトリガ 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. ルックアップトリガ設定2. ルックアップトリガの仕様3. 注意事項関連ページ 概要 特定のフィールドに対して、あらかじめ設定した条件により他のDBの値を格納する「Vlookup関数」ができるトリガです。 <例えばこんなとき!>「経費精算」を申請するフォームにて、「社員番号」を入力するだけで社員DBを参照して名前と...

ver.1サポートサイト

「参照元DBで作成された検索フォームの差し替えキーワード」は、どういう用途で使えますか?

「参照元DBで作成された検索フォームの差し替えキーワード」は、どういう用途で使えますか? 最終更新日:2025年04月16日単票に掲載する一覧表において、単票を表示するための1レコードでフィルタした状態で表示することができます。 例えば、お問い合わせの用途で「顧客データベース」と「対応履歴データベース」がある場合、ある特定の顧客データに紐づいた対応履歴データだけを一覧表で表示させることができます。...

ver.1サポートサイト

トランザクションDB

トランザクションDB 最終更新日:2025年06月18日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...

ver.1サポートサイト

間接連携しているマスタDBへのデータ一括登録に時間がかかる

間接連携しているマスタDBへのデータ一括登録に時間がかかる 最終更新日:2025年07月30日間接連携しているマスタDBへのデータ一括登録に時間がかかる場合、以下の方法で解消する場合があります。 当てはまらない場合や「解消方法」の内容で解決しない場合は、ユーザーズデスクまでご連絡ください。 目次 Toggle 原因と解消方法関連ページ 原因と解消方法 以下にて原因の一例、および解消方法を案内いたし...

ver.1サポートサイト

「参照元DBで作成された検索フォームの差し替えキーワード」は、どういう用途で使えますか?

「参照元DBで作成された検索フォームの差し替えキーワード」は、どういう用途で使えますか? 最終更新日:2025年04月16日単票に掲載する一覧表において、単票を表示するための1レコードでフィルタした状態で表示することができます。 例えば、お問い合わせの用途で「顧客データベース」と「対応履歴データベース」がある場合、ある特定の顧客データに紐づいた対応履歴データだけを一覧表で表示させることができます。...

ver.1サポートサイト

マイエリアのログインフィルタの利用方法が知りたい

マイエリアのログインフィルタの利用方法が知りたい 最終更新日:2025年02月13日マイエリアのログインフィルタは、アクセス権限を「マイエリア」に設定した一覧表のレコード表示を変更する一覧表の拡張機能です。 フィルタタイプは以下の5種類です。 フィルタタイプ 説明 同一DBによるフィルタ レコードは1件表示されます。 一覧表を作成したDBとマイエリアを作成したDBが同一の場合、 一覧表を作成したD...

ver.1サポートサイト

2つのDBを連携させ、1つのDBを作成したい

2つのDBを連携させ、1つのDBを作成したい 最終更新日:2025年02月13日「DB連携」を使用することにより、スパイラル内で発行したDB間のデータを紐付け、連携させることができます。 また、「仮想DB(連携型)」を使用して、 連携したDB内に格納されているデータのうち、 必要な項目だけを抽出して、1つのDBを作成することができます。 「仮想DB(連携型)」からは、マイエリアの発行、メールの配信...

ver.1サポートサイト

トランザクションDB

トランザクションDB 最終更新日:2025年06月18日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...

ver.1サポートサイト

一覧表・単票

一覧表・単票 最終更新日:2025年07月31日「一覧表・単票」では、一覧表の新規作成や編集、また一覧表に紐づく検索フォームおよび単票の設定を行うことができます。 「一覧表」とは、DBに登録されたデータを一覧形式でWebページに表示する機能です。 また「単票」とは、一覧表で表示されるデータの1件を選択し、そのデータの詳細情報をWebページに表示する機能です。 上図のように、DBに登録された情報(社...

ver.1サポートサイト

一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい

一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...

ver.1サポートサイト

抽出ルール

抽出ルール 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 抽出ルールの新規作成2. 抽出条件の設定3. 抽出ルールを適用した結果を確認4. 抽出ルールを使用している設定を確認5. 注意事項関連ページ 概要 「抽出ルール」では、データベースからデータを切り出す「抽出ルール」を作成することができます。 抽出ルールの設定は「通常(ANDのみ)」と「高度(AND,OR)」の2種類あり、...

ver.1サポートサイト

通常DB

通常DB 最終更新日:2025年06月16日 目次 Toggle 概要1. DBの新規作成2. DBの編集、削除注意事項関連ページ 概要 通常DBでは、選択したフィールドにてデータベースの発行、および作成済みのデータベースの編集、削除を行うことができます。 1. DBの新規作成 「DB」>「通常DB」をクリックします。 「新規作成」ボタンもしくは「通常DBを新規作成してください」をクリックして、通...

ver.1サポートサイト

DB内のレコードが連番になっていない場合

DB内のレコードが連番になっていない場合 最終更新日:2025年01月31日DBに登録されたデータは、何らかの理由でレコードIDが連番にならない場合がございます。 DBに登録されているレコードが連番になっていない場合には、下記いずれかで削除された、 もしくは欠番になっている可能性がございますので、条件に合致する可能性があるかをご確認ください。 ※ 下記記載の内容は一例であり、記載内容以外の原因の可...

ver.1サポートサイト

抽出ルール

抽出ルール 最終更新日:2025年04月30日 目次 Toggle 概要1. 抽出ルールの新規作成2. 抽出条件の設定3. 抽出ルールを適用した結果を確認4. 抽出ルールを使用している設定を確認5. 注意事項関連ページ 概要 「抽出ルール」では、データベースからデータを切り出す「抽出ルール」を作成することができます。 抽出ルールの設定は「通常(ANDのみ)」と「高度(AND,OR)」の2種類あり、...

ver.1サポートサイト

エラーコード/エラー発生時の対処法(フォーム)

エラーコード/エラー発生時の対処法(フォーム) 最終更新日:2025年07月17日 目次 Toggle 概要エラーコード表対処法一覧関連ページ 概要 システムエラーが発生した場合に表示されるエラーコード、メッセージとそれぞれの対処法内容(一例)を示しています。 下記に該当しないエラーが発生した場合や対処法試しても解消しない場合は「ユーザーズデスク」までお問い合わせください。 エラーコード表 cod...

ver.1サポートサイト

フィールド透過型暗号化オプション

フィールド透過型暗号化オプション 最終更新日:2025年08月29日 目次 Toggle 機能概要1.オプションについての注意事項2.オプションを設定できないフィールドタイプ3.オプション利用可能DBと機能4.オプション導入の前に5.オプション価格6.フィールドの設定方法7.オプションの解約 機能概要 SPIRAL ver.1が独自に実装しているフィールドタイプのうち、一部のフィールドを除いて、暗...

ver.1サポートサイト

エラーコード/エラー発生時の対処法(フォーム)

エラーコード/エラー発生時の対処法(フォーム) 最終更新日:2025年07月17日 目次 Toggle 概要エラーコード表対処法一覧関連ページ 概要 システムエラーが発生した場合に表示されるエラーコード、メッセージとそれぞれの対処法内容(一例)を示しています。 下記に該当しないエラーが発生した場合や対処法試しても解消しない場合は「ユーザーズデスク」までお問い合わせください。 エラーコード表 cod...

ver.1サポートサイト

一覧表・単票

一覧表・単票 最終更新日:2025年07月31日「一覧表・単票」では、一覧表の新規作成や編集、また一覧表に紐づく検索フォームおよび単票の設定を行うことができます。 「一覧表」とは、DBに登録されたデータを一覧形式でWebページに表示する機能です。 また「単票」とは、一覧表で表示されるデータの1件を選択し、そのデータの詳細情報をWebページに表示する機能です。 上図のように、DBに登録された情報(社...

ver.1サポートサイト

一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい

一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...

ver.1サポートサイト

通常DB

通常DB 最終更新日:2025年06月16日 目次 Toggle 概要1. DBの新規作成2. DBの編集、削除注意事項関連ページ 概要 通常DBでは、選択したフィールドにてデータベースの発行、および作成済みのデータベースの編集、削除を行うことができます。 1. DBの新規作成 「DB」>「通常DB」をクリックします。 「新規作成」ボタンもしくは「通常DBを新規作成してください」をクリックして、通...

ver.1サポートサイト

画像(100KiB)

画像(100KiB) 最終更新日:2025年08月25日画像データを格納します。 画像型フィールドを作成すると自動的に画像マスタDBが発行され、当該フィールドを含めるDBと画像マスタDBがDB連携(直接連携)します。 1DBに含められる画像型フィールドは1つのみです。オプションサービス写真投稿空メールを利用する場合は画像型フィールドをDBに含めます。 格納できる画像の形式やサイズなど、詳細は 画像...

ver.1サポートサイト

【アップデート情報】ver.1.14.6

【アップデート情報】ver.1.14.6 公開日:2025年06月04日ver1.14.6アップデートでは、セキュリティ向上のための仕様変更や、レコードの誤削除防止のためデータ操作(DBオペレーション)のUI変更、 登録通知メールへのDKIM署名対応などの機能改善を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 目次 機能改善(5件) ●データ操作(DBオペレーション) データ操作(DBオペレー...

もっと見る