SPIRAL ver.1アプリから見る機能 – マイエリアの識別キー + 自動発行キー + パスワード を使ったログインシステム
本記事はSPIRALの使用例を用いて、さまざまなシーンで使えるアプリを紹介します。 こんな方に向けて書いてます 特定の機能の使い方を知りたい方 業務でスパイラルの使い方を広げたい方 スパイラル
本記事はSPIRALの使用例を用いて、さまざまなシーンで使えるアプリを紹介します。 こんな方に向けて書いてます 特定の機能の使い方を知りたい方 業務でスパイラルの使い方を広げたい方 スパイラル
本特集はSPIRALの使用例を用いて、さまざまなシーンで使えるアプリを紹介します。 こんな方に向けて書いてます 特定の機能の使い方を知りたい方 業務でスパイラルの使い方を広がりたい方 スパイラルの利用シーンを知りたい方
本記事はSPIRALの使用例を用いて、さまざまなシーンで使えるアプリを紹介します。 こんな方を向けに書いてます 特定の機能の使い方を知りたい方 業務でスパイラルの使い方を広げたい方 スパイラルの利用シーンを知りたい方 本記
本記事はSPIRALの使用例を用いて、さまざまなシーンで使えるアプリを紹介します。 こんな方に向けて書いてます 特定の機能の使い方を知りたい方 業務でスパイラルの使い方を広げたい方 スパイラルの利用シーンを知りたい方 本記事で学
初めてのSPIRAL ver.1 押さえておきたい最初の機能 本特集は、非エンジニア向けに、素早くスパイラルを理解し、利用していただくため、今まで蓄積したナレッジのまとめたものです。サポートサイトのコンテンツを補足する役割であり、主な操作はサポートサイ
マイエリアのログイン・ログアウトログとデータベース登録データの照合用にお使いいただけるシートを紹介いたします。 「所定の時間に誰がログインしたのかを確認したい」、「ログインできない方の情報やログインエラー内容を確認したい」といった場合に役に立つシートですので、是非ご
毎日のように情報漏洩などのニュースがある現代では、パスワード認証だけでは不十分で多段階/多要素での認証を行わなくてはならない状況になっています。 そこでマイエリアの『FIDO認証』や『二段階認証』などを活用することにより、SPIRAL ver.1でどのように安全なサイト
フォーム上に、マイエリア内ページへのリンクを設置する方法 最終更新日:2025年02月26日マイエリア内に設置するフォームについて、ログインセッション情報を引き継ぐよう設定を行うことで、フォーム上の各ページからマイエリア内のページに戻るためのリンクを設置することができます。またこの設定を行う場合、フォームからの登録時の制限として「マイエリアのログインセッションが有効な場合のみ登録が可能」となるため...
フォーム上に、マイエリア内ページへのリンクを設置する方法 最終更新日:2025年02月26日マイエリア内に設置するフォームについて、ログインセッション情報を引き継ぐよう設定を行うことで、フォーム上の各ページからマイエリア内のページに戻るためのリンクを設置することができます。またこの設定を行う場合、フォームからの登録時の制限として「マイエリアのログインセッションが有効な場合のみ登録が可能」となるため...
9.マイエリア マイエリア許可ページ 最終更新日:2025年02月13日マイエリア許可ページとは 一部のコンテンツを「マイエリアにログインしている場合のみ」アクセスできるように設定する機能です。 例:マイエリア許可ページに特定の一覧表を設定した場合、その一覧表を閲覧するためには アクセス権限を許可しているマイエリアへのログインが必要になります。 設定方法 画面の「Web」をクリックします。 「マイ...
5.マイエリア 共有設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要子マイエリアとして設定/解除する場合親マイエリアとして設定/解除する場合注意事項 機能概要 同じDBから作成したマイエリアの場合にセッションを共有することが可能な機能です。 共有設定にて子マイエリアを設定した場合、ログイン方法やログイン拒否設定、ログアウトページ等が親マイエリアの設定に依存します。 機能毎の依...
9.マイエリア マイエリア許可ページ 最終更新日:2025年02月13日マイエリア許可ページとは 一部のコンテンツを「マイエリアにログインしている場合のみ」アクセスできるように設定する機能です。 例:マイエリア許可ページに特定の一覧表を設定した場合、その一覧表を閲覧するためには アクセス権限を許可しているマイエリアへのログインが必要になります。 設定方法 画面の「Web」をクリックします。 「マイ...
5.マイエリア 共有設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要子マイエリアとして設定/解除する場合親マイエリアとして設定/解除する場合注意事項 機能概要 同じDBから作成したマイエリアの場合にセッションを共有することが可能な機能です。 共有設定にて子マイエリアを設定した場合、ログイン方法やログイン拒否設定、ログアウトページ等が親マイエリアの設定に依存します。 機能毎の依...
1.マイエリアの作成 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle マイエリアの作成についてマイエリアの新規作成マイエリアの設定変更マイエリアの削除 マイエリアの作成について このページではマイエリアの「新規作成」「設定変更」「削除」についてご案内いたします。 マイエリアの新規作成 「WEB」>「マイエリア」をクリックします。 「マイエリア」画面では、マイエリアの新規作成と作成したマイエ...
1.マイエリアの作成 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle マイエリアの作成についてマイエリアの新規作成マイエリアの設定変更マイエリアの削除 マイエリアの作成について このページではマイエリアの「新規作成」「設定変更」「削除」についてご案内いたします。 マイエリアの新規作成 「WEB」>「マイエリア」をクリックします。 「マイエリア」画面では、マイエリアの新規作成と作成したマイエ...
3.マイエリア セキュリティ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要1.セッション維持時間2.二段階認証3.自動ログイン4.ログインロック5.パスワード強度6.FIDO認証7.IPアドレスによるアクセス制限8.接続元URLによるアクセス制限9.コンテンツに関するセキュリティ設定10.非SSL(http)でのアクセス11. 動的な差替えキーワードの制限12.APIによるマイ...
3.マイエリア セキュリティ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要1.セッション維持時間2.二段階認証3.自動ログイン4.ログインロック5.パスワード強度6.FIDO認証7.IPアドレスによるアクセス制限8.接続元URLによるアクセス制限9.コンテンツに関するセキュリティ設定10.非SSL(http)でのアクセス11. 動的な差替えキーワードの制限12.APIによるマイ...
マイエリア 最終更新日:2025年03月10日 目次 Toggle 概要目次関連ページ 概要 マイエリアとは マイエリアとは、会員専用のページの集まりのことです。 マイエリア機能を用いることで、プログラムを必要とすることなく、会員専用ページや会員専用アンケート、会員情報変更ページ等を構築できます。 マイエリア機能は、ID とパスワードを用いてログインする会員専用エリアの構築から、メール文中の専用 ...
3.マイエリア セキュリティ > ②FIDO認証 最終更新日:2025年03月17日 目次 Toggle 概要1. FIDO認証の設定2.FIDO認証のリンク設定3. 認証デバイス登録時の状態を「無効」に設定している場合4. 注意事項関連ページ 概要 FIDO認証とは FIDOはFast IDentity Online(素早いオンライン認証)の略語で、従来のパスワードに変わる認証技術の一つです。 ...
3.マイエリア セキュリティ > ②FIDO認証 最終更新日:2025年03月17日 目次 Toggle 概要1. FIDO認証の設定2.FIDO認証のリンク設定3. 認証デバイス登録時の状態を「無効」に設定している場合4. 注意事項関連ページ 概要 FIDO認証とは FIDOはFast IDentity Online(素早いオンライン認証)の略語で、従来のパスワードに変わる認証技術の一つです。 ...
マイエリア 最終更新日:2025年03月10日 目次 Toggle 概要目次関連ページ 概要 マイエリアとは マイエリアとは、会員専用のページの集まりのことです。 マイエリア機能を用いることで、プログラムを必要とすることなく、会員専用ページや会員専用アンケート、会員情報変更ページ等を構築できます。 マイエリア機能は、ID とパスワードを用いてログインする会員専用エリアの構築から、メール文中の専用 ...
一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...
一覧表で設定するマイエリアログインフィルタの仕様が知りたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「アクセス権限」にて「マイエリア」を指定した場合、一覧表に表示するレコードを任意の条件で変更することができます。ここではこの「マイエリアログインフィルタ」機能の仕様をご案内いたします。 目次 Toggle 1.フィルタタイプ2.「任意のルールでフィルタ」で設定可能な条件3.「任意のルールでフィルタ...
マイエリアや単票にフォームを設置したい 最終更新日:2024年07月11日 目次 Toggle 概要マイエリア内にフォームを設置したい単票にフォームを設置したい関連ページ 概要 SPIRAL ver.1では作成したフォームをマイエリア内や、単票に設置することができます。 会員や社員限定ページにフォームを設置し、アンケートフォームやテスト回答フォームを作成することができます。 このページではマイエリ...
マイエリアや単票にフォームを設置したい 最終更新日:2024年07月11日 目次 Toggle 概要マイエリア内にフォームを設置したい単票にフォームを設置したい関連ページ 概要 SPIRAL ver.1では作成したフォームをマイエリア内や、単票に設置することができます。 会員や社員限定ページにフォームを設置し、アンケートフォームやテスト回答フォームを作成することができます。 このページではマイエリ...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証 最終更新日:2025年02月27日 目次 Toggle 概要二段階認証方式の設定二段階認証状態の確認二段階認証設定ページの作成方法二段階認証コード通知関連ページ 概要 二段階認証とは 二段階認証は、マイエリアで作成した会員サイト等において、本人認証を強化することができます。 メンバー(ログインを行う会員)がログインする際、従来のIDやパスワード等を使...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証 最終更新日:2025年02月27日 目次 Toggle 概要二段階認証方式の設定二段階認証状態の確認二段階認証設定ページの作成方法二段階認証コード通知関連ページ 概要 二段階認証とは 二段階認証は、マイエリアで作成した会員サイト等において、本人認証を強化することができます。 メンバー(ログインを行う会員)がログインする際、従来のIDやパスワード等を使...
マイエリア>クリックログインの設定方法 最終更新日:2023年01月30日 目次 Toggle 概要1.マイエリアの作成2.メールの設定と配信関連ページ 概要 クリックログインとは、クリックログインURL をクリックした人物をメンバーとみなし、識別キーの入力を省略してログインができる機能です。 使用例として、メルマガ購読者限定のコンテンツの配布や既存会員向けのアンケートなどがあります。 ※会員限定...
マイエリアのログインフィルタの利用方法が知りたい 最終更新日:2025年02月13日マイエリアのログインフィルタは、アクセス権限を「マイエリア」に設定した一覧表のレコード表示を変更する一覧表の拡張機能です。 フィルタタイプは以下の5種類です。 フィルタタイプ 説明 同一DBによるフィルタ レコードは1件表示されます。 一覧表を作成したDBとマイエリアを作成したDBが同一の場合、 一覧表を作成したD...
機能別に探す DB・フォームなど各機能の仕様・設定方法 DB | Web | アプリ | メール | 開発 DB DB ・通常DB ・履歴DB ・履歴DBレコード管理>サーバ移行 ・トランザクションDB ・トランザクションDBに登録された個人情報をマスクしたい ・仮想DB(フィルタ型) ・割当レコード数変更 ・仮想DB(連携型)とは ・仮想DB(連携型) ・仮想DB(集合型) ・STOPDB ・ス...
6.マイエリア ログイン・ログアウトページ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ログイン・ログアウトページの設定注意事項 機能概要 ログインやログアウト時の動作についての設定が行えます。 ①使用設定 ログインフォームの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、サーバ内ログインページおよびリモート設定用のログインページからのログインは出来ません。 ...
6.マイエリア ログイン・ログアウトページ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ログイン・ログアウトページの設定注意事項 機能概要 ログインやログアウト時の動作についての設定が行えます。 ①使用設定 ログインフォームの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、サーバ内ログインページおよびリモート設定用のログインページからのログインは出来ません。 ...
8.マイエリア カスタムページ 最終更新日:2025年02月13日カスタムページについて カスタムページでは、マイエリア内へ設置できるページの設定や編集を行えます。 マイエリア環境で表示させたいフォームやページなどを設定してください。 また、エンドユーザーが1つの端末を複数人で使っている場合もありますので、 ログイン後のページにはログアウトボタンを設置し、エンドユーザー自身でログアウトできるように...
フォームのサンキューページにて、マイエリアから自動的にログアウトしたい。 最終更新日:2023年03月08日マイエリアにログインした後、フォームのサンキューページで、マイエリアから自動的にログアウトする方法をご案内します。 退会フォームやパスワード再登録フォームのサンキューページでマイエリアからログアウトさせ、ログインしていないページを表示しましょう。 設定の流れ 1.マイエリアのカスタムページに...
8.マイエリア カスタムページ 最終更新日:2025年02月13日カスタムページについて カスタムページでは、マイエリア内へ設置できるページの設定や編集を行えます。 マイエリア環境で表示させたいフォームやページなどを設定してください。 また、エンドユーザーが1つの端末を複数人で使っている場合もありますので、 ログイン後のページにはログアウトボタンを設置し、エンドユーザー自身でログアウトできるように...
メール会員管理(ID/パスワード管理) 最終更新日:2025年02月26日 目次 Toggle 全体像1.フロー図2.アプリ作成3. データベース発行4.新規登録ページ設定5.情報変更ページ設定6.配信停止ページ設定7.マイエリア設定8.メンバー宛て通知メール設定9.パスワード再登録ページ設定 全体像 メールマガジンの登録、内容変更や配信停止をスパイラルを利用して運用します。 1.フロー図 新規...
共有設定を行った際に親マイエリアの設定に依存する機能が知りたい 最終更新日:2025年02月26日共有設定を行うと子マイエリアの一部設定が親マイエリアの設定に依存します。 親マイエリアに依存した場合、子マイエリアの挙動が変わりますので下記表をご確認いただき、 挙動を確認したうえで共有設定を行うようにしてください。 共有設定時の依存機能一覧 メニュー名 機能 挙動(親マイエリアに依存する/依存しない...
共有設定を行った際に親マイエリアの設定に依存する機能が知りたい 最終更新日:2025年02月26日共有設定を行うと子マイエリアの一部設定が親マイエリアの設定に依存します。 親マイエリアに依存した場合、子マイエリアの挙動が変わりますので下記表をご確認いただき、 挙動を確認したうえで共有設定を行うようにしてください。 共有設定時の依存機能一覧 メニュー名 機能 挙動(親マイエリアに依存する/依存しない...
16.マイエリア 管理者宛通知メール 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要管理者宛て通知メール 通知先管理者への通知場面注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際に管理者宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ] 通知メールを送信するメールアドレスを選択します。 「管理者メールアドレスに通知」を選択した場...
16.マイエリア 管理者宛通知メール 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要管理者宛て通知メール 通知先管理者への通知場面注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際に管理者宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ] 通知メールを送信するメールアドレスを選択します。 「管理者メールアドレスに通知」を選択した場...
4.マイエリア ログイン拒否/ログイン履歴 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ログイン拒否設定最終ログイン日時設定ログインログ・レポート関連ページ 機能概要 「ログイン拒否/ログイン履歴」からログイン拒否設定およびログイン状況の確認が行えます。 ※ログイン拒否設定で使用できるフィールドには制限があり、設定を行うには予めDBに対象のフィールドが設定されている必要がござい...
4.マイエリア ログイン拒否/ログイン履歴 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ログイン拒否設定最終ログイン日時設定ログインログ・レポート関連ページ 機能概要 「ログイン拒否/ログイン履歴」からログイン拒否設定およびログイン状況の確認が行えます。 ※ログイン拒否設定で使用できるフィールドには制限があり、設定を行うには予めDBに対象のフィールドが設定されている必要がござい...
13.マイエリア エラーページ 最終更新日:2025年02月13日エラーページとは エラーが発生した際に表示するページの編集やソースのDLを行うことができます。 マイエリアで使用されるエラーページ マイエリア内で使用するエラーページは下記5ページです。 使用される可能性のあるページごとに編集いただきますようお願いいたします。 ログインエラーページ ログインロックページ セッションエラーページ クリ...
14.マイエリア 差替えプレビュー 最終更新日:2025年02月13日差替えプレビューとは 「差替えプレビュー」では、既に設定されたマイエリアの各マイページについて、 差替えキーワードを実際のデータに差替えた状態のものをプレビュー表示することができます。 操作手順 画面の「Web」をクリックします。 「マイエリア」をクリックします。 マイエリア設定一覧からプレビューを表示したいマイエリアを選択しま...
マイエリアのパスワードメーター設置方法 最終更新日:2025年02月13日マイエリアのパスワード再登録ページ、パスワード変更ページ、パスワード登録ページでは パスワード強度メーターを設置することができます。 パスワード強度メーターを設置することで、ユーザー自身が入力するパスワードのセキュリティ強度を ページ上で確認することができるようになります。 また入力したパスワードが、別途設定していただく「パ...
18.マイエリア パスワード変更ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要パスワード変更ページ設定注意事項 機能概要 変更ページ メンバーがパスワードを変更するためのページを設定できます。 ①変更ページ パスワードを変更するためのページです。 ②使用設定 パスワード変更ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード変更ページのタイトルを表示しています。 ※...
18.マイエリア パスワード変更ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要パスワード変更ページ設定注意事項 機能概要 変更ページ メンバーがパスワードを変更するためのページを設定できます。 ①変更ページ パスワードを変更するためのページです。 ②使用設定 パスワード変更ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード変更ページのタイトルを表示しています。 ※...
13.マイエリア エラーページ 最終更新日:2025年02月13日エラーページとは エラーが発生した際に表示するページの編集やソースのDLを行うことができます。 マイエリアで使用されるエラーページ マイエリア内で使用するエラーページは下記5ページです。 使用される可能性のあるページごとに編集いただきますようお願いいたします。 ログインエラーページ ログインロックページ セッションエラーページ クリ...
14.マイエリア 差替えプレビュー 最終更新日:2025年02月13日差替えプレビューとは 「差替えプレビュー」では、既に設定されたマイエリアの各マイページについて、 差替えキーワードを実際のデータに差替えた状態のものをプレビュー表示することができます。 操作手順 画面の「Web」をクリックします。 「マイエリア」をクリックします。 マイエリア設定一覧からプレビューを表示したいマイエリアを選択しま...
SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード 最終更新日:2024年11月06日SPIRAL ver.1で対応している文字コードについて、今までいただいたお問い合わせを例に、対応している文字コードをご案内いたします。 対応していない文字コードで登録された文字は、文字化けすることがありますので、ご注意ください。 目次 Toggle SPIRAL ver.1で利用できる文字お問い合わせ(WEB機能)...
12.マイエリア 自動発行キーページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 自動発行キーとは自動発行キー発行ページを「使用しない」場合注意事項 自動発行キーとは マイエリアのログイン時に使用することのできる認証キーです。 会員識別キーやパスワードなどと共に設定することで、認証レベルを高めることができます。マイエリア内のメニュー 「自動発行キー発行ページ」では、自動発行キーの発行ペ...
SPIRAL ver.1で使用可能な文字コード 最終更新日:2024年11月06日SPIRAL ver.1で対応している文字コードについて、今までいただいたお問い合わせを例に、対応している文字コードをご案内いたします。 対応していない文字コードで登録された文字は、文字化けすることがありますので、ご注意ください。 目次 Toggle SPIRAL ver.1で利用できる文字お問い合わせ(WEB機能)...
12.マイエリア 自動発行キーページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 自動発行キーとは自動発行キー発行ページを「使用しない」場合注意事項 自動発行キーとは マイエリアのログイン時に使用することのできる認証キーです。 会員識別キーやパスワードなどと共に設定することで、認証レベルを高めることができます。マイエリア内のメニュー 「自動発行キー発行ページ」では、自動発行キーの発行ペ...
データベースとマイエリアの関係 最終更新日:2025年02月13日データベースとマイエリアの関係 マイエリア内では会員を特定できているため、会員情報変更ページや会員限定アンケートを設置できます。 マイページには、その会員の属性情報を差込むことができます。例えば、会員限定アンケートページで会員データベースから値を差込み、再度氏名や住所の入力を要求することなく、それらのデータをアンケートデータベースへ...
10.マイエリア メンバー情報ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要メンバー情報ページの作成メンバー情報ページの変更メンバー情報ページの削除注意事項 機能概要 DBに登録されているメンバー情報を閲覧・変更ができるページです。 メンバー情報ページ一覧 ①タイトル メンバー情報ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはアカウント内で重複することはできません。 ②...
マイエリアで設定できるパスワードの強度「弱・中・強・最強」の具体的な強度の条件はそれぞれなんですか? 最終更新日:2025年02月13日パスワードを使用するマイエリアのパスワード強度設定で、許容する文字の種類、ならびに強度の条件は以下のとおりです。 ■許容する文字の種類 1:半角英字(小文字) 2:半角英字(大文字) 3:半角数字 4:記号 ※ パスワードのフィールドタイプがメッセージダイジェスト...
10.マイエリア メンバー情報ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要メンバー情報ページの作成メンバー情報ページの変更メンバー情報ページの削除注意事項 機能概要 DBに登録されているメンバー情報を閲覧・変更ができるページです。 メンバー情報ページ一覧 ①タイトル メンバー情報ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはアカウント内で重複することはできません。 ②...
マイエリアで設定できるパスワードの強度「弱・中・強・最強」の具体的な強度の条件はそれぞれなんですか? 最終更新日:2025年02月13日パスワードを使用するマイエリアのパスワード強度設定で、許容する文字の種類、ならびに強度の条件は以下のとおりです。 ■許容する文字の種類 1:半角英字(小文字) 2:半角英字(大文字) 3:半角数字 4:記号 ※ パスワードのフィールドタイプがメッセージダイジェスト...
マイエリアにログインすると「該当するページが見つかりません」と表示される。 最終更新日:2021年11月22日マイエリアのログインページでログインした際に「該当するページが見つかりません。」と表示される場合 以下のようなケースが考えられます。 ■原因 マイエリアのログイン後トップページを「直接入力」に指定し、カスタムページのURLを入力欄に入力していた場合 対象のカスタムページを削除すると発生いた...
マイエリアで発生するエラー一覧 最終更新日:2024年02月29日マイエリア上で発生するエラーの一覧と、各エラーページで設定したどのソースが適用されるかを記載します。 下記の各表にて、エラーコード・エラーメッセージ・適用されるエラーページ設定をエラー系統毎に表示します。 目次 Toggle 全般エラーログインページ関連エラーパスワード変更関連エラーメンバー情報関連エラーカスタムページ関連エラー自動...
7.マイエリア クリックログインページ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要クリックログイン設定クリックログインURLの暗号化パラメータ拡張注意事項 機能概要 クリックログインは、クリックログインURL をクリックした人物をメンバーとみなし、識別キーの入力を省略してログインができる機能です。 ここではクリックログインを利用する際の設定を行えます。 ①使用設定 クリックロ...
2.マイエリア 公開・非公開設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ステータスの設定非公開ページの設定注意事項 機能概要 「公開・非公開設定」から公開設定および非公開ページの編集が行えます。 ①ステータス マイエリアの公開/非公開/期間限定公開を選択できます。 非公開および公開時間外にログインページURLに遷移すると、「非公開ページ」で設定したページが表示されます。 ...
一覧表で、マイエリアにログインした会員識別キーでフィルタリングせずに任意のレコードも一覧表示できるようにしたい 最終更新日:2025年02月13日一覧表の「設定」ボタン>「セキュリティ」タブ>「アクセス権限」にて、ログインフィルタの設定が可能です。 詳しくは以下ページをご覧ください。 任意で設定したフィルタルールに合致したレコードのみ表示する一覧 フィルタを行わない一覧(全件表示) 関連ページ 一...
マイエリア(PHP) 最終更新日:2025年02月13日マイエリアを利用するサンプルプログラムです。 スパイラル内部でPHPを利用する場合、ファイル関連の関数は使用禁止のため、代わりにcURLライブラリもしくはApiCommunicatorを使用します。 cURLライブラリは、スパイラルにあらかじめインストールされています。 ApiCommunicatorを利用する場合はアカウント内APIの設定を...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証(メンバー向け画面) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要二段階認証設定ページ関連ページ 概要 本ページでは、二段階認証を使用しているマイエリアにてメンバー(ログインする会員)に表示される画面について説明します。 画面のデザイン変更やソースの編集はできません。 メールアドレスによる認証でのメール文面の編集方法はこちらの「二段階認...
マイエリア(PHP)- file_get_contents()を使う 最終更新日:2025年02月13日file_get_contents()を使って、マイエリアへのログインなどを操作するサンプルです。 なお、スパイラル内部でPHPを利用する場合、ファイル関連の関数は使用禁止のためfile_get_contents()を使用できません。 代わりにcURLライブラリを使用します。マイエリア(PHP)...
7.マイエリア クリックログインページ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要クリックログイン設定クリックログインURLの暗号化パラメータ拡張注意事項 機能概要 クリックログインは、クリックログインURL をクリックした人物をメンバーとみなし、識別キーの入力を省略してログインができる機能です。 ここではクリックログインを利用する際の設定を行えます。 ①使用設定 クリックロ...
2.マイエリア 公開・非公開設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要ステータスの設定非公開ページの設定注意事項 機能概要 「公開・非公開設定」から公開設定および非公開ページの編集が行えます。 ①ステータス マイエリアの公開/非公開/期間限定公開を選択できます。 非公開および公開時間外にログインページURLに遷移すると、「非公開ページ」で設定したページが表示されます。 ...
マイエリア認証方法について 最終更新日:2025年02月13日認証方法について スパイラルでは、マイエリアへのログイン時の認証方法として以下の5種類を提供しています。 (1) 会員識別キー+自動発行キー+パスワード(認証) まず、会員識別キーを利用して自動発行キーを発行し、ログインする際にその自動発行キーとパスワードを使用して認証します。 ※データベースにパスワードタイプのフィールドが必要です。 ...
3.マイエリア セキュリティ > ②二段階認証(メンバー向け画面) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要二段階認証設定ページ関連ページ 概要 本ページでは、二段階認証を使用しているマイエリアにてメンバー(ログインする会員)に表示される画面について説明します。 画面のデザイン変更やソースの編集はできません。 メールアドレスによる認証でのメール文面の編集方法はこちらの「二段階認...
15.マイエリア メンバー宛通知メール 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要共通設定メール別設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際にメンバー宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ]通知メールを送信するメールアドレスフィールドです。DBにメールアドレスフィールドが複数存在する場合は適宜選択して下さ...
17.マイエリア パスワード再登録ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要パスワード再登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを再登録するためのページを設定できます。 ①手続き開始ページ パスワードを再登録するための手続きページです。 ②使用設定 手続き開始ページの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、使用設定のURLおよび...
11.マイエリア FIDOデバイスページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要FIDOデバイスページ設定注意事項 機能概要 デバイス管理ページ メンバーがFIDO認証に使用するデバイスを管理するためのページを設定できます。 ①デバイス管理ページ FIDO認証に使用するデバイスを管理するためのページです。 ②URL(差替えキーワード) デバイス管理ページの差替えキーワード...
15.マイエリア メンバー宛通知メール 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 機能概要共通設定メール別設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワード登録やメンバー情報等を変更した際にメンバー宛に送信される通知メールの設定が行えます。 ①通知先メールアドレス[ TO ]通知メールを送信するメールアドレスフィールドです。DBにメールアドレスフィールドが複数存在する場合は適宜選択して下さ...
19.マイエリア パスワード登録ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要パスワード登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを登録するためのページを設定できます。 ①登録ページ パスワードを登録するためのページです。 ②使用設定 パスワード登録ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード登録ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはア...
マイエリアのページ構成概要 最終更新日:2025年02月13日マイエリアのページ構成概要 設定画面からダウンロードしたログインフォームやパスワード再登録手続きフォーム等を既存 Web サイト内に組み込むことで、CGI や DB プログラムを用意することなく会員専用ページを設置できます。また、各ページは自由にデザインできますので、Web サイトの統一感を損なうことなく既存 Web サイトとの質の高い...
マイエリア(Perl) 最終更新日:2025年02月13日ソース #/usr/bin/perl use LWP::UserAgent; use HTTP::Request::Common qw(POST); use JSON; use Digest::HMAC_SHA1 qw(hmac_sha1 hmac_sha1_hex); use Unicode::Escape; use strict; my...
17.マイエリア パスワード再登録ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要パスワード再登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを再登録するためのページを設定できます。 ①手続き開始ページ パスワードを再登録するための手続きページです。 ②使用設定 手続き開始ページの使用の有無を設定できます。 ※使用設定を「使用しない」にした場合、使用設定のURLおよび...
11.マイエリア FIDOデバイスページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要FIDOデバイスページ設定注意事項 機能概要 デバイス管理ページ メンバーがFIDO認証に使用するデバイスを管理するためのページを設定できます。 ①デバイス管理ページ FIDO認証に使用するデバイスを管理するためのページです。 ②URL(差替えキーワード) デバイス管理ページの差替えキーワード...
19.マイエリア パスワード登録ページ 最終更新日:2025年02月28日 目次 Toggle 機能概要パスワード登録ページ設定注意事項 機能概要 メンバーがパスワードを登録するためのページを設定できます。 ①登録ページ パスワードを登録するためのページです。 ②使用設定 パスワード登録ページの使用の有無を設定できます。 ③タイトル パスワード登録ページのタイトルを表示しています。 ※タイトルはア...
任意で設定したフィルタルールに合致したレコードのみ表示する一覧 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、お知らせDB)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 任意で設定したフィルタルールに合致したレコードのみ表示する設定を行うことで、ログインしたユーザーの属性によって表示する情報を変えることが可能で...
ログインしているレコードのデータのみ表示する一覧 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、投稿受付DB、DB連携設定)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 マイエリアにログインしているレコードのデータのみ表示する設定を行うことで、ログインしたユーザー自身に関連した情報だけを閲覧させることが可能です...
フィルタを行わない一覧(全件表示) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.DBの設定(会員DB、投稿受付DB、DB連携設定)2.マイエリアの作成3.一覧表の作成4.マイエリアに一覧表を設定5.動作確認関連ページ 概要 フィルタの設定を行わず全件表示の設定をすることで、DBに登録されたすべてのデータを閲覧させることが可能です。 ここでは、ログインするとすべての会員が投稿した...
Google社等送信ガイドライン発表に伴う影響と対応方法が知りたい 公開日:2023年11月15日 目次 Toggle 概要影響ユーザが対応すること当社の取り組みその他サポート対応について更新履歴 概要 2023年10月にGoogle社が迷惑メール対策を目的とした新しいメール送信者向けのガイドラインを発表しました。 2024年2月1日からGmailアカウント(※)に対してメールを送信する場合、送信...
安全なスパイラルアプリケーションの作り方(機能グループ別) 最終更新日:2025年02月26日当ページでは、スパイラルのDBやフォームなどでアプリケーションを構築する際のセキュリティ対応についてご案内いたします。 目次 Toggle DBWEBメール開発 DB 1.通常DB 1.パスワードとして、「簡易パスワード」「メッセージダイジェスト(MD5)」「メッセージダイジェスト(SHA1)」を使用する...
アンケートフォームを作りたい(会員限定受付) 最終更新日:2024年03月04日 目次 Toggle 概要アプリ作成アンケートDB作成アンケートフォーム作成マイエリア作成メール作成動作確認本番配信 概要 SPIRALver.1では会員向けのアンケートをWeb上で行うことができます。 今回は、既存の会員にむけてのアンケートを想定し、メール文中にアンケートフォームをリダイレクトさせるURLを挿入してア...
メール認証会員登録フォーム 最終更新日:2024年03月04日SPIRALver.1では、各種サービスにおける会員登録の際に利用するWebフォームを作成することができます。 メール認証を用いることで、メールアドレスの誤登録や不正登録等を防止することができます。 今回はメール認証型の会員登録フォームについてご紹介します。 目次 Toggle アプリ作成DB作成フォーム作成マイエリア発行サンクスメール...
シャリーン 最終更新日:2025年04月01日シャリーンの設定方法について説明します。 目次 Toggle 1.SPIRAL ver.1 の設定2.設定QRコード生成3.端末設定関連ページ 1.SPIRAL ver.1 の設定 シャリーンで読み取ったデータをSPIRAL ver.1のDBに格納する為、SPIRAL ver.1の設定をします。 (1)DB発行 (2)APIトークン発行 (3)認証設定...
【アップデート情報】ver.1.13.5 公開日:2022年03月29日 ver1.13.5アップデートに関する内容は以下の通りです。 目次 機能改善(5件) ●トリガ(ルックアップトリガ)、抽出ルール 抽出ルール変更時の文言追加(2023年11月22日追記) ●フォーム 設定一覧へ検索条件の追加(2022年10月31日追記) ●マイエリア 操作画面へareaメソッド利用時の注意点へのリンク追加(...
よくある質問 ユーザーからいただく質問に対する解決方法など 操作画面 | DB機能 | メール機能 | フォーム機能 | 一覧表・単票機能 | マイエリア | アプリ機能 | 機能制限 | ガジェット機能 | 証明書 | スパイラルAPI | スパイラルPHP | セキュリティ | モバイル端末 | メンテナンス | その他サービス 操作画面 担当者IDメニューが表示されない 設定内容やレコードを...
イベント申し込み変更・予約キャンセルフォーム作成 最終更新日:2024年03月04日 目次 Toggle 概要アプリ作成DB作成フォーム作成マイエリア発行メール設定イベント直前の一斉配信 概要 SPIRALver.1では、予約したイベントの変更やキャンセルの際に利用するWebフォームを作成することができます。 予約変更・キャンセルフォームを作成することにより、Web上で申込み~キャンセルまで一元管...
フォーム 最終更新日:2025年03月28日 目次 Toggle 概要1. 主な利用例2. 仕様3. フォーム作成4. フォーム設定5. ページ設定6. メール設定7. フォームの締め切りに関する通知関連ページ 概要 「フォーム」とは、データを入力するための画面のことです。 データを登録、更新、削除するマルチデバイス対応のフォームを作成できます。 入力するデータに応じて、テキスト欄、ドロップダウン...
【アップデート情報】ver.1.14.3 公開日:2024年12月06日ver1.14.3アップデートでは、セキュリティ向上のための仕様変更を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 ※2025年1月8日に実施したメンテナンスでリリースした一部内容について、 リリース後に既存機能への影響が確認されたため、アップデート前の状態に戻す対応を実施いたしました。 今後のリリース対応時期・方法につい...
会員限定ページを作成する 最終更新日:2023年09月29日 SPIRALでは「マイエリア」機能を使用して会員のみがアクセスできるページを作ることが可能です。 目次 Toggle 1.会員限定ページのアプリを作成する2.会員DBを作成する3.会員データをDB(データベース)に登録する4.マイエリアを作成する5.カスタムページを設定する6.カスタムページにログアウトボタンを付ける7.会員限定ページへ...
フォーム 最終更新日:2025年03月28日 目次 Toggle 概要1. 主な利用例2. 仕様3. フォーム作成4. フォーム設定5. ページ設定6. メール設定7. フォームの締め切りに関する通知関連ページ 概要 「フォーム」とは、データを入力するための画面のことです。 データを登録、更新、削除するマルチデバイス対応のフォームを作成できます。 入力するデータに応じて、テキスト欄、ドロップダウン...
フォームの変更がページに反映されない 最終更新日:2023年10月31日 目次 Toggle 概要マイエリアに設置したページソースの変更手順単票に設置したページソースの変更手順関連ページ 概要 フォームの設定内容を変更した場合、変更がページに反映されない場合がございます。 変更が反映されていない場合、保存時に「変更内容をフォームへ反映」されていない可能性がございますので 一時保存になっていないかを...
フォームの各種HTMLソースに関する解説を知りたい 最終更新日:2025年03月10日フォーム機能では、作成したフォームのHTMLソースを編集することができますが、フォームが動作する上で編集削除不可のタグもあります。 ここでは、スパイラル特有のタグを中心に役割や編集削除不可のタグをご案内します。 例えば、フォームで入力した値が正しく引き継がれない、フォームが正しく動作しない場合などは、 必要なタグ...
一覧表・単票の「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年02月26日作成した一覧表・単票のセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. アクセス権限設定2. IPアドレスによるアクセス権限の設定3. 接続元URLによるアクセス権限の設定4. コンテンツに関するセキュリティ設定5. 非SSL(http)での登録6.FIDOデバイス情報管理7.動的な...
フォームの各種HTMLソースに関する解説を知りたい 最終更新日:2025年03月10日フォーム機能では、作成したフォームのHTMLソースを編集することができますが、フォームが動作する上で編集削除不可のタグもあります。 ここでは、スパイラル特有のタグを中心に役割や編集削除不可のタグをご案内します。 例えば、フォームで入力した値が正しく引き継がれない、フォームが正しく動作しない場合などは、 必要なタグ...
一覧表・単票に表示されるデータ数が、DBに登録されている数より少ないのですが、なぜですか? 最終更新日:2025年02月13日一覧表に表示されるデータ数がDBに登録されている数より少ない要因としては、以下が考えられます。 マイエリアのログインフィルタ設定を設定している 一覧表の「アクセス権限」設定にてマイエリアを設定している場合、マイエリアを発行しているDBと一覧表を表示しているDBの組み合わせに...
一覧表・単票の「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年02月26日作成した一覧表・単票のセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. アクセス権限設定2. IPアドレスによるアクセス権限の設定3. 接続元URLによるアクセス権限の設定4. コンテンツに関するセキュリティ設定5. 非SSL(http)での登録6.FIDOデバイス情報管理7.動的な...
フォームの認証キーとは何ですか? 最終更新日:2025年02月13日認証キーとは 更新フォームや削除フォームの設定で、識別キーのみを設定している場合、第三者がなりすまして情報を更新することができてしまいます。 そこで、第三者が推測できない値の「認証キー」を設定して、なりすましての更新や削除を防ぎます。 更新フォームや削除フォームで認証キーを設定しない場合の懸念やリスクについてはこちらをご確認くださ...
みんなの声を集めてレビュー 最終更新日:2025年02月13日あなたのWebサイトで商品や記事に対する声を集め、お客様との距離を近くしましょう! 集めたそれぞれの声に対する共感を集計し、支持の多い順に並べたり、多彩な集計グラフを表示することもできます。 スパイラルだから、マイエリアと連携して登録されている仲間以外の閲覧や投稿を制限することができるので安心です。 データベースにレビュー投稿用の空きレ...
掲示板 最終更新日:2025年02月26日 目次 Toggle 概要1.掲示板の構造2.掲示板の機能3.フォーラムの作成4.フォーラムの設定5.掲示板の作成6.掲示板の設定7.ページの編集8.注意事項 概要 スパイラルの掲示板は、質問やニュース、タスクといったトピックに対して、インターネットユーザーや関係者がコメントを返信し、その履歴をページ上に公開する機能です。 1.掲示板の構造 スパイラルの掲...
掲示板 最終更新日:2025年02月26日 目次 Toggle 概要1.掲示板の構造2.掲示板の機能3.フォーラムの作成4.フォーラムの設定5.掲示板の作成6.掲示板の設定7.ページの編集8.注意事項 概要 スパイラルの掲示板は、質問やニュース、タスクといったトピックに対して、インターネットユーザーや関係者がコメントを返信し、その履歴をページ上に公開する機能です。 1.掲示板の構造 スパイラルの掲...
みんなの声を集めてレビュー 最終更新日:2025年02月13日あなたのWebサイトで商品や記事に対する声を集め、お客様との距離を近くしましょう! 集めたそれぞれの声に対する共感を集計し、支持の多い順に並べたり、多彩な集計グラフを表示することもできます。 スパイラルだから、マイエリアと連携して登録されている仲間以外の閲覧や投稿を制限することができるので安心です。 データベースにレビュー投稿用の空きレ...
ソースデザインのHTMLに%SMP_AREA_DOMAIN%や%SMP_REG_DOMAIN%という文字が入っている 最終更新日:2025年02月13日フォームやマイエリアなどのソースデザインのHTMLに「%SMP_AREA_DOMAIN%」や「%SMP_REG_DOMAIN%」という文字が 入っている場合、正しく動作しません。 アプリを利用するスパイラルアカウントのフォームまたはマイエリアのドメ...
メールの文面を変更したい 最終更新日:2024年11月25日本ページでは、作成済みの配信設定でメール文面を変更する方法についてご紹介します。 編集したいメールの種別を確認して、以下説明の手順で設定画面へ遷移してください。 設定画面での詳細な操作方法に関しては、メール機能の各ページをご確認ください。 EXPRESS2 操作画面「メール」から「配信設定一覧」を選択し、編集したい配信設定の「設定」ボタン...
パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい 最終更新日:2024年12月06日パスワードフィールドは、フォーム等から登録・更新されたパスワード値を格納します。 セキュリティ性を高めるため、データ操作(DBオペレーション)やデータ一括登録/更新、データ出力、データ一括処理、API等での使用には制限があります。 どうしても制限がご運用と合わない場合には、メッセージダイジェスト(SHA256) 型などのご...
ログイン後のページを会員の種別によって表示内容を切り替えたい 最終更新日:2022年02月28日マイエリアの設定で、会員の種別やアンケートの回答の有無によって、表示内容を切り替えることができます。 設定方法は「6.マイエリア ログイン・ログアウトページ」をご確認ください。 関連ページ マイエリア マイエリアにログインすると「該当するページが見つかりません」と表示される。 4.マイエリア ログイン拒...
フォームの「外部設置用HTML」とは何ですか? 最終更新日:2023年08月24日作成したフォームを外部ページやマイエリア等に設置する際に使用するソースをダウンロードすることができます。 リモート用ファイル 例えば、スパイラルで作成したフォームをスパイラル外のページ(自社コーポレートサイト等)に設置したい場合、「リモート用ファイル」からダウンロードしたHTMLファイルをコーポレートサイト等にアップ...
フォームの「外部設置用HTML」とは何ですか? 最終更新日:2023年08月24日作成したフォームを外部ページやマイエリア等に設置する際に使用するソースをダウンロードすることができます。 リモート用ファイル 例えば、スパイラルで作成したフォームをスパイラル外のページ(自社コーポレートサイト等)に設置したい場合、「リモート用ファイル」からダウンロードしたHTMLファイルをコーポレートサイト等にアップ...
フォームの「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年02月26日作成したフォームのセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. 非SSL(http)での登録2. IP アドレスによるアクセス制限3. 接続元 URL によるアクセス制限4. マイエリア認証によるアクセス制限5. 不正経路からの登録防止6. 連続投稿の禁止7. POST制限8. コン...
【アップデート情報】ver.1.14.1 公開日:2024年01月17日 ver1.14.1アップデートに関する内容は以下の通りです。 ver.1.14.1では、Google社のメール送信者のガイドライン内容に基づく改善・仕様変更等を行っています。 詳しくは以下をご確認ください。 Google社等送信ガイドライン発表に伴う影響と対応方法が知りたい Google社「メール送信者のガイドライン」(外部...
フォームの「セキュリティ」とはどのような機能ですか? 最終更新日:2025年02月26日作成したフォームのセキュリティに関する設定をすることができます。 目次 Toggle 1. 非SSL(http)での登録2. IP アドレスによるアクセス制限3. 接続元 URL によるアクセス制限4. マイエリア認証によるアクセス制限5. 不正経路からの登録防止6. 連続投稿の禁止7. POST制限8. コン...
パスワードフィールドの詳細仕様が知りたい 最終更新日:2024年12月06日パスワードフィールドは、フォーム等から登録・更新されたパスワード値を格納します。 セキュリティ性を高めるため、データ操作(DBオペレーション)やデータ一括登録/更新、データ出力、データ一括処理、API等での使用には制限があります。 どうしても制限がご運用と合わない場合には、メッセージダイジェスト(SHA256) 型などのご...
【アップデート情報】ver.1.14.2 公開日:2024年11月08日 ver1.14.2アップデートに関する内容は以下の通りです。 ver1.14.2アップデートでは、利便性の向上のために、スパイラルAPIにPDF帳票の設定や変更、設定情報の取得等をリクエストできるメソッドを追加いたします。 従来、PDF帳票の設定を行う場合は、アカウントにログインする必要がありましたが、上記メソッドを利用する...
アプリの制約事項 最終更新日:2025年02月26日アプリには、下記の制約があります。アプリの受け渡し、バックアップからの復元などの際には、インポート後に個別に設定変更するなどの対応をお願いいたします。 機能 制限事項 フォーム thankyou_urlによるリダイレクトの設定は「無効」となります。※「thankyou_url」のパラメータが使用可能なアカウントについて、推奨設定は「無効」ですが、...
一覧表・単票 最終更新日:2025年02月13日「一覧表・単票」では、一覧表の新規作成や編集、また一覧表に紐づく検索フォームおよび単票の設定を行うことができます。 「一覧表」とは、DBに登録されたデータを一覧形式でWebページに表示する機能です。 また「単票」とは、一覧表で表示されるデータの1件を選択し、そのデータの詳細情報をWebページに表示する機能です。 上図のように、DBに登録された情報(社...
会員向けアンケートがしたい 最終更新日:2025年02月13日Eメール文中のURL からダイレクトに各会員のマイページ( マイエリア内の会員専用ページ )にリンクすることで、 パスワードを入力するようなログイン等のステップを踏まずにアンケートを実施することができます。 クリックログインアンケートは、本システムの標準機能である登録機能と会員管理機能を組み合わせて利用することで実現します。 設定の詳細...
【アップデート情報】ver.1.13.6 公開日:2024年01月17日 ver1.13.6アップデートに関する内容は以下の通りです。 ver.1.13.6では、Google社のメール送信者のガイドライン内容に基づく改善・仕様変更等を行っています。 詳しくは以下をご確認ください。 Google社等送信ガイドライン発表に伴う影響と対応方法が知りたい Google社「メール送信者のガイドライン」(外部...
固定値(hidden)とは何ですか 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要設定方法ソースデザインで固定値(hidden)を使用する場合関連ページ 概要 固定値(hidden)は、フォームから登録を行った際に、 予め設定した値をデータとして自動的に取得したい時に使用します。 例えば、 「赤坂店の問合せフォームから登録があった際は、自動的に"赤坂店"という デ...
アプリの制約事項 最終更新日:2025年02月26日アプリには、下記の制約があります。アプリの受け渡し、バックアップからの復元などの際には、インポート後に個別に設定変更するなどの対応をお願いいたします。 機能 制限事項 フォーム thankyou_urlによるリダイレクトの設定は「無効」となります。※「thankyou_url」のパラメータが使用可能なアカウントについて、推奨設定は「無効」ですが、...
一覧表・単票 最終更新日:2025年02月13日「一覧表・単票」では、一覧表の新規作成や編集、また一覧表に紐づく検索フォームおよび単票の設定を行うことができます。 「一覧表」とは、DBに登録されたデータを一覧形式でWebページに表示する機能です。 また「単票」とは、一覧表で表示されるデータの1件を選択し、そのデータの詳細情報をWebページに表示する機能です。 上図のように、DBに登録された情報(社...
ログイン マイエリアにログインする header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 API...
カスタムマイページ マイエリアのカスタムマイページのURLを取得します。 header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号&g...
ステータス マイエリアのログイン状態を確認し、ログインセッションが有効な場合はセッション有効期間を延長します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required s...
Webアクセスコントロール機能とは 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要機能詳細Webアクセスコントロール機能に関する通知Q&A関連ページ 概要 Webアクセスコントロール機能とは、スパイラルで作成したWebページのURLに対するアクセス数がシステム上の上限値を超えた場合に、自動的に指定の制限ページ(※)にリダイレクトする機能です。 LINEを代表とした即時性の高いコミュニ...
安全なスパイラルアプリケーションの作り方(アプリケーション別) 最終更新日:2025年02月13日当ページでは、スパイラルで構築するアプリケーションの種類ごとに、注意するポイントをご案内いたします。 項目に補足情報がある場合、[補足:]と表記し、「安全なスパイラルアプリケーションの作り方(機能グループ別)」にリンクしていますので、参考にしてください。 目次 Toggle 目次1.全般2.会員情報を...
差し替えキーワードとは 最終更新日:2024年10月29日差し替えキーワードは、ソース上に設定することで、ページ上に差し替えキーワードと紐づく設定物や値を簡単に呼び出すことができる機能です。 以下の例のように、主にWeb機能やメール機能などで使用することが可能です。 ※機能によって、差替えキーワードと表示される場合もございます。 使用例 メール文面にDBに格納されている値を呼び出す場合 メール配信...
PDF帳票 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 1. PDF帳票とは2. 機能詳細3. 注意事項関連ページ 1. PDF帳票とは 機能概要 PDF帳票とは、スパイラルのDBに格納された情報をPDFテンプレート上に出力・ダウンロードすることができるオプション機能です。 帳票はフォームのサンキューページ、マイエリア内のページ、メール文面中のクリックログインURLからダウンロードする...
ログアウト マイエリアからログアウトする header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 ...
フォームの送信ボタンを入力ページと確認ページで別にしたい 最終更新日:2024年07月17日フォームの送信ボタンの文字を、入力ページと確認ページで別に設定したい場合、それぞれのページを編集する必要があります。 また「他ページへの設定コピー」機能で「コピーする」を選択すると、確認ページの送信ボタンの文字が入力ページの内容に統一されるため注意が必要です。 「他ページへの設定コピー」とは 入力ページの設...
フォームの項目タイトル(項目名)を変更したい 最終更新日:2024年05月16日作成済みのフォームの項目タイトル(項目名)の変更は、「フォーム」の設定画面より可能です。 ※フォームの項目名変更と併せて、DBのフィールド名も変更する場合は「通常DB」をご参照ください。 DBのフィールド名とフォームの項目名を変更する場合、それぞれ変更が必要です。 目次 Toggle 設定デザインを使用している場合ソー...
Webアクセスコントロール機能とは 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要機能詳細Webアクセスコントロール機能に関する通知Q&A関連ページ 概要 Webアクセスコントロール機能とは、スパイラルで作成したWebページのURLに対するアクセス数がシステム上の上限値を超えた場合に、自動的に指定の制限ページ(※)にリダイレクトする機能です。 LINEを代表とした即時性の高いコミュニ...
PDF帳票 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 1. PDF帳票とは2. 機能詳細3. 注意事項関連ページ 1. PDF帳票とは 機能概要 PDF帳票とは、スパイラルのDBに格納された情報をPDFテンプレート上に出力・ダウンロードすることができるオプション機能です。 帳票はフォームのサンキューページ、マイエリア内のページ、メール文面中のクリックログインURLからダウンロードする...
【アップデート情報】ver.1.14.4 公開日:2025年02月07日ver1.14.4アップデートに関する内容は以下のとおりです。 ver1.14.4アップデートでは、セキュリティ向上のため「動的な差替えキーワードの制限」を追加する仕様変更を実施いたします。 詳しくは以下をご確認ください。 目次 仕様変更(4件) ●フォーム、マイエリア、一覧表・単票、集計表・グラフ、掲示板 「動的な差替えキー...
郵便番号住所自動補完 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. オプション契約の申込2. オプション契約の解約3. 契約変更履歴の確認4. 設定方法5. 注意事項関連ページ 概要 郵便番号住所自動補完は、フォームに入力された郵便番号から住所情報を自動で補完する入力補助機能です。 スパイラル内のページであれば、マイエリア内や単票など様々な機能でご利用いただけます。 郵便番号住...
一覧表データ取得 一覧表のデータを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver....
セレクトフィールドのHTML表示形式(フォーム表示形式)を変更したがフォームに反映されない 最終更新日:2021年11月16日 目次 Toggle 概要DBでのHTML表示形式変更使用フィールドの変更関連ページ 概要 ここではWebフォーム上で表示しているセレクトフィールドのHTML表示形式(フォーム表示形式)の変更方法についてご紹介します。 フォームのHTML表示形式を変更するには、DBでセレク...
郵便番号住所自動補完 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. オプション契約の申込2. オプション契約の解約3. 契約変更履歴の確認4. 設定方法5. 注意事項関連ページ 概要 郵便番号住所自動補完は、フォームに入力された郵便番号から住所情報を自動で補完する入力補助機能です。 スパイラル内のページであれば、マイエリア内や単票など様々な機能でご利用いただけます。 郵便番号住...
集計表・グラフ 最終更新日:2025年02月26日集計表・グラフ機能は、指定したDBのデータから、集計表とグラフを作成し、Webページに表示する機能です。 目次 Toggle 1. 集計表2. グラフ3. Webパーツとページ4. 注意事項5. 集計表・グラフの作成6. ページ編集関連ページ 1. 集計表 (1) 集計表の種類 作成できる集計表には、以下の5種類あります。 それぞれ指定できる軸数、...
集計表データ取得 集計表データを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1...
フィールドの順番を変更したい 最終更新日:2025年02月13日登録フォーム上のフィールドの順番を変更するためには、「フォーム」の設定画面より可能です。 ※DBを構成するフィールドの順番は変更できません。 DBを作成し直す場合は、フィールドの構成変更のタイミングでのみフィールドの順番を変更できます。 再作成にはDBの複製機能が便利です。DBの複製方法は「DBを複製したい」をご参照下さい。 ※D...
みんなのイベントカレンダー 最終更新日:2025年02月13日みんなのイベントを書き込めるカレンダーを、お好みのWebページに貼付けることができます。 カレンダーに同僚の誕生日や飲み会の予定を書き込み、社内で共有しましょう。 マイエリアと連携して、登録されている仲間以外の閲覧や投稿を制限することができるので安心です。 データベースにイベント情報用の空きレコードさえあれば、追加の利用料金は必要ありま...
集計の実行 集計を実行します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRAL ver.1 API の ...
単票URL取得 指定したレコードの単票URLを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...
エラーコード/エラー発生時の対処法(フォーム) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要エラーコード表対処法一覧関連ページ 概要 システムエラーが発生した場合に表示されるエラーコード、メッセージとそれぞれの対処法内容(一例)を示しています。 下記に該当しないエラーが発生した場合や対処法試しても解消しない場合は「ユーザーズデスク」までお問い合わせください。 エラーコード表 cod...
集計表のステータスを取得 集計表のステータスを取得します header ParametersContent-Type required string <半角英数記号> コンテントタイプを指定します。Content-Type: application/json; charset=UTF-8 X-SPIRAL-API required string <半角英数記号> SPIRA...
汎用APIクライアントの利用(PHP) 最終更新日:2025年02月13日スパイラルAPIを利用した汎用的なサンプルプログラムです。 カスタムプログラムの起動やメール配信、マイエリアへのログイン、一覧表データの取得等を記載しております。 本サンプルプログラムは内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)を想定しております。 サンプルプログラム <!DOCTYPE html> <b...
アプリ-機能詳細 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. アプリ一覧2. アプリ詳細3. アプリ基本設定関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 ここではアプリ内の各機能、操作についてご案内いたします。 1. アプリ一覧 アプリ一覧では、構築されたアプリを一覧で表示します。 (アプリ一覧) 各アプリを管理しやすいよう、タグ付...
集計表・グラフ 最終更新日:2025年02月26日集計表・グラフ機能は、指定したDBのデータから、集計表とグラフを作成し、Webページに表示する機能です。 目次 Toggle 1. 集計表2. グラフ3. Webパーツとページ4. 注意事項5. 集計表・グラフの作成6. ページ編集関連ページ 1. 集計表 (1) 集計表の種類 作成できる集計表には、以下の5種類あります。 それぞれ指定できる軸数、...
エラーコード/エラー発生時の対処法(フォーム) 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要エラーコード表対処法一覧関連ページ 概要 システムエラーが発生した場合に表示されるエラーコード、メッセージとそれぞれの対処法内容(一例)を示しています。 下記に該当しないエラーが発生した場合や対処法試しても解消しない場合は「ユーザーズデスク」までお問い合わせください。 エラーコード表 cod...
サンプルプログラム SPIRAL PHP・API・一覧表XSLコードサンプル API | PHP | XSL API ロケータ(PHP)- file_get_contents()を使う ロケータ(PHP)- cURLライブラリを使う DBオペレーション(PHP) – 登録(1レコード) DBオペレーション(PHP) – 登録(複数レコード) 多数レコード挿入(PHP) DBオペレーション(PH...
切り替えURL 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 切り替えURLの新規作成2. 切り替え設定3. 非公開ページ設定4. 設定例関連ページ 概要 切り替えURLとは 切り替えURLとは、固定URLを発行し、このURLから遷移するページを切り替えられる機能です。 切り替え先として既存オブジェクトを最大10個まで指定することができ、日時、曜日、時間帯などによって自動で切り...
アプリ-機能詳細 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. アプリ一覧2. アプリ詳細3. アプリ基本設定関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 ここではアプリ内の各機能、操作についてご案内いたします。 1. アプリ一覧 アプリ一覧では、構築されたアプリを一覧で表示します。 (アプリ一覧) 各アプリを管理しやすいよう、タグ付...
ホワイトペーパーダウンロードアプリ(顧客情報取得あり) 最終更新日:2022年07月29日 目次 Toggle 概要アプリ作成通常DB作成サンクスメール配信用仮想DB作成一覧表作成ホワイトペーパーお問い合わせフォーム作成サンクスメール設定単票設定動作検証 概要 SPIRALver.1ではホワイトペーパーダウンロードアプリを作成することができます。 ダウンロードした顧客情報のデータを二次利用したり、...
ラベル(選択肢)を変更したい 最終更新日:2025年02月13日ラベルを変更するには、大きく2手順があります。 1.ラベルの値を変更します。 2.ラベルの変更をフォームに反映します。 目次 Toggle ラベルの値を変更ラベルの変更をフォームに反映その他注意事項関連ページ ラベルの値を変更 1.[DB]を選択します。 2.「通常DB」をクリックします。 3.ラベルを追加したいフィールドが含まれるデ...
稼働中のフォームにフィールド(質問項目)を追加したい 最終更新日:2025年02月13日稼動中のフォームに新しくフィールドを追加する方法は、大きく2つの手順がございます。 1.DBにフィールド追加 2.フォーム上で使用するよう設定変更 目次 Toggle 1.DBにフィールド追加2.フォーム上で使用するよう設定変更関連ページ 1.DBにフィールド追加 まず、フォームを作成しているDBにフィールドを...
テンプレート「お問い合わせ管理」をインポートする 最終更新日:2025年02月13日Webフォームから受け付けた、個人情報を含む問い合わせ情報をセキュアに登録し、データベース化します。 メール通知でオンタイムで把握が可能。 対応状況をデータに更新できるので、今その問い合わせがどの状況になっているか、関係者全員がすぐに把握できます。 テンプレートを使うと、基本的な動作をするアプリをインポートして、す...
クリーニングとはどんな機能ですか? 最終更新日:2025年02月13日クリーニングとは、DBの検索や更新処理が遅くなってきた場合に処理速度を向上させることができる機能です。 クリーニングは、DB機能の「データメンテナンス」にて、以下の方法で実行します。 目次 Toggle クリーニングの方法クリーニング実施について注意点関連ページ クリーニングの方法 1. データメンテナンスのオペレーション「クリ...
フィールドが削除できない 最終更新日:2025年02月13日DBからフィールドを削除しようとした場合、該当のフィールドが何らかの設定で使用されている場合などにおいて 設定の変更をしないと削除できない場合があります。 以下、画面上に表示される「削除できない理由」とそれに応じた対処方法です。 削除できない理由 DBグループ の DBメンテンスまたはメールエラー処理で、フィールド値自動生成トリガを使用し...
フォームをURLで検索したい 最終更新日:2023年08月18日スパイラルで設定したフォームのURLや、フォームの外部設置用HTML内に記述されているSMPFORMの値で、フォームを検索することが可能です。 目次 Toggle フォームのURLからフォームを検索したいフォームの外部設置用HTML内に記述されているSMPFORMの値からフォームを検索したい関連ページ フォームのURLからフォームを検...
稼働中のフォームのフィールド(質問項目)を削除したい 最終更新日:2025年02月13日稼動中のフォームで利用中のフィールドを削除する方法は、大きく2つの手順がございます。 目次 Toggle 1.フォームの設定で「使用しない」よう設定を変更する2.DBからフィールドを削除する(※必要に応じて実施)関連ページ 1.フォームの設定で「使用しない」よう設定を変更する 「Web」メニューから「フォーム」...
スパイラルPHP管理 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.スパイラルPHP管理2.デフォルトバージョンの変更3.構文チェック4.注意事項関連ページ 概要 PHPバージョンの移行を支援する機能です。バージョンを個別に指定していない設定に対して、実行バージョンを一括で変更できます。また、移行先のバージョンに対応したPHPの関数やクラスを使用しているかどうか、構文チェックがで...
ログイン・ログアウトログ>エラーコード 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要エラーコード表関連ページ 概要 マイエリアのログイン・ログアウトログを出力した際に表示されるエラーコード、メッセージとそれぞれの内容を示しています。 エラーコード表 code message 内容 0 OR -1 ERROR : password is null パスワードが入力されていません 0 ...
仮想DB(連携型)とは 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 1. 仮想DB(連携型)とは2. 基本事例3. 内部結合と外部結合4. その他関連ページ 1. 仮想DB(連携型)とは 仮想DB(連携型)とは、連携されたDBのフィールドを組み合わせて仮想的に定義されたDBのことです。 仮想DB(連携型)により、複数のDBに跨るデータの閲覧や登録、編集、削除が可能になります。 2. 基...
画像型フィールドの解説 最終更新日:2025年02月26日画像型フィールドは、DBに画像を格納する為の特殊フィールドです。 目次 Toggle 1.画像型フィールドとは2.画像型フィールドの作成3.画像の操作4.画像型フィールドの注意点5.画像型フィールド・画像マスタDBの削除関連ページ 1.画像型フィールドとは (1)画像型フィールドの構造 画像型フィールドを作成すると、自動的に画像データを格納...
SMS送信設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要目次1. SMS送信設定の新規作成2. SMS送信設定の確認、削除関連ページ 概要 SMS送信設定は、マイエリアの二段階認証にてSMS認証(携帯電話番号による認証)を使用する場合に必要となる設定です。※設定には、SMS送信サービス「絶対リーチ!SMS(AI CROSS株式会社)」のご契約が必要です。 目次 SMS送信設定の...
履歴DB 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. DBの作成2. DBの設定3. DBタイプの変更4. 制限事項関連ページ 概要 履歴DBとは 履歴DBとは、会員のアドレスやログイン認証情報などを格納するマスタDB(通常DB)に対し、マスタ情報に紐づく履歴データなどを格納するDBのことです。 例えば、「会員の情報変更履歴」「顧客への営業対応履歴」「給与明細月別データ」など...
みてみて何でもランキング 最終更新日:2025年02月13日映画の興行ランキング、新商品の売れ筋ランキング、書籍や音楽のランキング等、世の中には様々なランキングがあります。 これらは全て、集まったデータを集計して、合計や平均といった基準で順位つけされ公表されています。 「みてみて何でもランキング」は、名前のとおりスパイラルのDBに格納されているデータを何でもランキングできます。 画面の「Web」を...
SMS送信設定 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要目次1. SMS送信設定の新規作成2. SMS送信設定の確認、削除関連ページ 概要 SMS送信設定は、マイエリアの二段階認証にてSMS認証(携帯電話番号による認証)を使用する場合に必要となる設定です。※設定には、SMS送信サービス「絶対リーチ!SMS(AI CROSS株式会社)」のご契約が必要です。 目次 SMS送信設定の...
みてみて何でもランキング 最終更新日:2025年02月13日映画の興行ランキング、新商品の売れ筋ランキング、書籍や音楽のランキング等、世の中には様々なランキングがあります。 これらは全て、集まったデータを集計して、合計や平均といった基準で順位つけされ公表されています。 「みてみて何でもランキング」は、名前のとおりスパイラルのDBに格納されているデータを何でもランキングできます。 画面の「Web」を...
スパイラルシールが表示されない 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle フォームのデザインでソースデザインをご利用の場合「仮想ドメイン」オプションをご利用の場合「専用Webサービス」オプションをご利用の場合関連ページ フォームのデザインでソースデザインをご利用の場合 ソースデザインを利用していて、スパイラルシールが表示されない場合は、下記手順でタグに誤りがないかご確認ください。 W...
更新タイプのフォームでデータ更新時にエラーが発生する場合 最終更新日:2023年10月31日更新タイプのフォームにてデータを更新時にエラーが発生する場合、下記などが考えられます。 1.識別キーフィールドが入力されていない or 引き継がれていない場合 更新フォームからDBに格納されたデータを更新するには「識別キー」が入力、もしくは引き継がれている必要がございます。 ※識別キーフィールドとは、更新対...
配信停止を受け付けたい 最終更新日:2025年02月13日SPIRAL ver.1では、メール受信者によるメール購読の停止(解除)を受け付ける方法として、「オプトアウト設定による停止(解除)方法」と「 フォーム管理を使用した停止(解除)方法」の2種類があります。 目次 Toggle オプトアウト設定による停止(解除)方法List-unsubscribeヘッダを使用した停止(解除)方法フォーム管理を...
SPIRAL ver.1のフォームは海外からもアクセス可能ですか? 最終更新日:2024年01月26日SPIRAL ver.1で作成したフォーム(マイエリア、一覧表・単票)は海外からもアクセス可能です。 ただし、デフォルトでは文字コードがShift JISになっているため、英語フォームを作成する際は下記作業が必要となります。 目次 Toggle 1.対応言語と必要な作業2.ページソースの変更例3....
設定内容やレコードを操作した担当者を確認したい 最終更新日:2022年04月28日スパイラルで設定したDBやフォーム、マイエリアなどの設定内容を最後に変更した担当者の情報は 担当者ID単位で各設定一覧画面や、トップ画面の「最終更新者」よりご確認いただけます。 前提 最終更新者の情報は「担当者ID名」や「import」などで表示されます。 担当者ID:設定内容を最後に変更した際にログインしていた「担...
ログイン・ログアウトログ>エラーコード 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要エラーコード表関連ページ 概要 マイエリアのログイン・ログアウトログを出力した際に表示されるエラーコード、メッセージとそれぞれの内容を示しています。 エラーコード表 code message 内容 0 OR -1 ERROR : password is null パスワードが入力されていません 0 ...
履歴DB 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. DBの作成2. DBの設定3. DBタイプの変更4. 制限事項関連ページ 概要 履歴DBとは 履歴DBとは、会員のアドレスやログイン認証情報などを格納するマスタDB(通常DB)に対し、マスタ情報に紐づく履歴データなどを格納するDBのことです。 例えば、「会員の情報変更履歴」「顧客への営業対応履歴」「給与明細月別データ」など...
スパイラルPHP管理 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.スパイラルPHP管理2.デフォルトバージョンの変更3.構文チェック4.注意事項関連ページ 概要 PHPバージョンの移行を支援する機能です。バージョンを個別に指定していない設定に対して、実行バージョンを一括で変更できます。また、移行先のバージョンに対応したPHPの関数やクラスを使用しているかどうか、構文チェックがで...
マルチアカウント・個人情報閲覧不可IDで制限できることは何? 最終更新日:2024年07月01日マルチアカウントや個人情報閲覧不可IDを用いることで、操作画面内で操作できる機能や確認できる情報を制限することができます。 ※担当者IDは全機能の操作や登録されている情報の確認を行えます。 目次 Toggle マルチアカウント個人情報閲覧不可ID関連ページ マルチアカウント マルチアカウントでは、ログイ...
目的別に探す Webアプリケーションの設定・運用方法など メール | アンケート・キャンペーン | お問い合わせ・FAQ | テンプレートアプリ メール メール認証会員登録フォーム フラグを立てたメールアドレスにだけ配信したい 手元のメールアドレスリストを一括登録してメール配信をしたい メール会員管理(ID/パスワード管理) 指定した日時にメール配信する(シークエンス配信) 日付フィールドに格納し...
テンプレート「顧客管理」をインポートする 最終更新日:2025年02月13日顧客情報をデータベース化し、商談情報や対応履歴等を管理するアプリのテンプレートです。 会社名やお名前といった顧客情報と営業やサポートが過去の対応した履歴情報を関連付けして画面表示できます。外部からアクセスする設定にもできます。 テンプレートを使うと、基本的な動作をするアプリをインポートして、すぐに試したり自由にカスタマイズ...
「技術的な理由により、アクセスが拒否されました。」というエラーページが出た場合、どうすればいいですか? 最終更新日:2025年02月13日不正アクセス対策強化に伴い、スパイラルで設定したWebページやスパイラルAPIサーバへアクセスすると、 下記のような挙動になることがあります。 Webページの場合 スパイラルで設定したフォームやマイエリア、一覧表・単票ページなどにアクセスした際、 下記のエラーペ...
メール配信後に配信対象のレコードを削除した場合の影響を知りたい 最終更新日:2024年09月20日EXPRESS2またはEXPRESS配信を実施後、配信対象DB内のレコードを削除した場合、例えば以下の影響が考えられます。 削除したレコードは復元できませんのでご注意ください。 その他の影響についてのご質問はユーザーズデスクまでご連絡ください。 クリックログインURLに関する詳細はマイエリア>クリック...
各設定の機能制限(上限数) 最終更新日:2025年02月13日アプリケーションを構築する上での各オブジェクト(DBやフォームなど)を設定する際、 オブジェクトによっては設定に関する上限値が存在します。 ※オブジェクトの中には、上限値を拡張できる有料オプションもございます。 設定時に上限を超過した旨のエラーが発生した場合には、 下記の上限値をご確認いただき、設定の修正をお願いいたします。 DB 機能...
レコードや設定物(DB、フォーム等)を誤って削除してしまった 最終更新日:2025年03月19日レコードや作成したオブジェクト(DB、フォーム、一覧表・単票、マイエリア、配信設定等)は一度削除すると復旧することはできません。 削除による影響等を確認したい場合は、ユーザーズデスクまでご連絡ください。 フォームのURLについて フォームのURLをQRコード化してチラシに印刷する等、後からURLを変更で...
URL有効期間設定とはどのような機能ですか 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要よくある質問関連ページ 概要 URL有効期間設定は、配信文面内の差替えキーワードに期限を設定する事のできる機能です。 設定できるURLは以下の通りです。 ■クリックログイン系差し替えキーワード一覧 ・クリックログインURL ・パスワード再登録手続きページURL ・ステップアンケートURL ・オプ...
DBに登録された半角カナが1文字2byteとして扱われる 最終更新日:2021年09月30日フォームやマイエリアから登録される「半角カナ」はDBの仕様上では2byteとして扱われます。 理由について、以下をご参照ください。 ■半角カナがDB上で1文字2byteとなる理由 文字コードの仕様により、DB上の半角カナ文字が1文字2byteとなります。 SPIRALのDBに格納されるデータの文字コードは「...
メール配信後に配信対象のレコードを削除した場合の影響を知りたい 最終更新日:2024年09月20日EXPRESS2またはEXPRESS配信を実施後、配信対象DB内のレコードを削除した場合、例えば以下の影響が考えられます。 削除したレコードは復元できませんのでご注意ください。 その他の影響についてのご質問はユーザーズデスクまでご連絡ください。 クリックログインURLに関する詳細はマイエリア>クリック...
配信先ごとに配信内容を送り分けたい 最終更新日:2023年06月13日一斉メール配信する際、配信先ごとに配信内容を送り分けすることができます。 例えば、年齢によってメール本文を変えたり、受信者一人一人に割り当てられたURLを配信したりすることができます。 目的に応じて利用する機能が異なるため、下記事例を参考に目的に合った機能をご利用ください。 事例1 受信者の属性に応じてメール本文を送り分けたい ...
アプリインポートのDBマッピングとは何ですか? 最終更新日:2023年05月31日アプリをインポートする際、DBを新規作成せずに既存DBに紐づけ置き換えることができます。 以下のような事例を実現できます。 事例1 既存DBを生かしてその他のオブジェクトをアプリインポートしたい 例えば、顧客管理用途にて、既にアカウント内に「企業DB」が存在している状態で、「企業DB」以外はテンプレートアプリ「顧客管...
各DBのタイトル・フィールドに設定できない文字 最終更新日:2025年02月13日通常DB、トランザクションDB、STOPDB、仮想DBなどを新規作成や編集する際、設定に使用することができない単語(予約語)がございます。 以下、使用できない箇所と条件について記載いたします。 予約語を使用できない設定箇所 ・通常DB、トランザクションDB、STOPDB、仮想DBなど各DBのタイトル ・DBに設定して...
スパイラルで作成したエンドユーザーが見る画面に出てくるドメインをすべて教えてください。 最終更新日:2025年02月13日URLの中にシステム番号が含まれており、システム番号はお客様ごとに異なります。システム番号はログイン画面のURLから確認いただけます。 スパイラルのドメイン一覧 URL フォーム https://reg**.smp.ne.jp/ マイエリア https://area**.smp...
待合室 最終更新日:2024年05月29日待合室機能とは、アクセス集中した際に順番待ちの列をつくり、待機者を順にSPIRAL ver.1で作ったページに遷移させ、キャンペーンページ等の混雑や負荷増を低減させるオプションサービスです。 先着申込・予約受付、テレビ放送またはSNS等を用いた告知等で短時間での大量アクセスが懸念されるような案件に待合室機能を導入することで、いつまで経ってもアクセスできない...
仮想ドメインのネームサーバ設定方法が知りたい 最終更新日:2025年02月13日仮想ドメインとは スパイラルが提供するクリックカウントやオプトアウトのドメインは、「 r○○.smp.ne.jp 」というドメインで提供します。 「仮想ドメイン」はクリックカウントやオプトアウト等で使用するURLに独自ドメインを指定することができるオプションサービスです。 ドメインを独自のものにすることで、URLのドメ...
仮想ドメイン(価格) 最終更新日:2025年02月13日クリックカウントやオプトアウト等で使用するURLに独自ドメインを指定することができます。 No. オプション 適用 価格(税別) 1 クリックカウント/オプトアウト用仮想ドメイン設定 初期 ¥10,000 2 仮想ドメイン利用料 月次 ¥5,000 注意事項 ・ 1アカウントにつき1ドメインまでご利用頂けます。 ・ 別途SSL証明書が必要とな...
PDF帳票(価格) 最終更新日:2025年02月13日データベース上の値をPDF帳票上に出力することができます。 帳票はフォームのサンキューページ、マイエリア内ページ、クリックログインURLから表示可能です。 PDF帳票利用料 No. オプション 単位 適用 価格(税別) 1 PDF帳票利用料 1設定毎 月次 ¥5,000 PDF帳票テンプレート容量拡張利用料 オプション標準で備わっているPDF帳...
郵便番号住所自動補完(価格) 最終更新日:2025年02月13日郵便番号住所自動補完は、フォームに入力された郵便番号から住所情報を入力欄に自動で補完する入力補助機能です。 スパイラル内のページであれば、マイエリア内や単票など様々な機能でご利用いただけます。 「郵便番号からの住所自動表示」オプションとの互換性はありません(「郵便番号からの住所自動表示」オプションは新規提供しておりません)。 No. ...
2つのDBを連携させ、1つのDBを作成したい 最終更新日:2025年02月13日「DB連携」を使用することにより、スパイラル内で発行したDB間のデータを紐付け、連携させることができます。 また、「仮想DB(連携型)」を使用して、 連携したDB内に格納されているデータのうち、 必要な項目だけを抽出して、1つのDBを作成することができます。 「仮想DB(連携型)」からは、マイエリアの発行、メールの配信...
置換文字列の規定値とは何ですか 最終更新日:2025年02月13日置換文字列の規定値とは、フィールドに値が入っていない場合に差替えられる文字列の事です。 例えば、配信文面などで差替えキーワードを使用する際、 入力必須でないフィールドを表示させたい時、値が入っていない場合があります。 置換文字列の規定値が設定されていない場合は空白が表示されますが、 値を入力した場合、設定した値が表示されます。 使用...
APIでファイル型フィールドを取得するとき「database/select」と「database/get_file」のどちらを使用するべきでしょうか? 最終更新日:2021年06月25日 APIでファイル型フィールドを取得するとき「database/select」と「database/get_file」が利用できます。取得できる情報が異なりますので、下記を参考に運用に応じて使い分けてください。 ・...
メンテナンスのダウンタイム時にはどんな画面が表示されますか? 最終更新日:2025年02月13日管理画面、Webページの場合 管理画面を含め、エンドユーザがフォームにアクセスした際もこの画面が表示されます。 マイエリア内、一覧表単票、集計表グラフ、クリックカウントURL等も含め、Web機能は全てこの表示となります。 また、この画面はメンテナンス作業中の、サービスダウン中のみ表示されて、その他の時間...
専用サービスとは何ですか? 最終更新日:2025年02月28日オプション「専用サービス」とは、お客様専用のサービス環境をご利用いただけるオプションです。 目的や用途に応じて、構成を検討させていただきます。 オプション料金につきましては、こちらをご参照ください。 目次 Toggle 1. 専用DBサービス2. 専用Webサービス3. 専用配信管理サービス・専用配信サービス注意事項関連ページ 1. 専...
テンプレート「給与明細」をインポートする 最終更新日:2025年02月13日紙や封入作業をゼロにし、最短2分で完了する給与通知ツールです。 給与明細ページは、PC閲覧向け2種類、携帯閲覧向け1種類、マルチデバイスでの閲覧向け1種類を用意しています。 シンプルな単月型で、毎月給与データをアップデートして使用するアプリケーションです。 このテンプレートには、担当者が給与データを登録するDBと、社員が給...
ルックアップトリガ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. ルックアップトリガ設定2. ルックアップトリガの仕様3. 注意事項関連ページ 概要 特定のフィールドに対して、あらかじめ設定した条件により他のDBの値を格納する「Vlookup関数」ができるトリガです。 <例えばこんなとき!>「経費精算」を申請するフォームにて、「社員番号」を入力するだけで社員DBを参照して名前と...
トランザクションDB 最終更新日:2025年03月10日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...
一覧表(PHP) 最終更新日:2025年02月13日一覧表データを取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。 利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイラル内のWebコンポーネ...
単票(PHP) 最終更新日:2025年02月13日単票URLを取得するサンプルプログラムです。 本サンプルプログラムは外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)と内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)と分けて記載をしています。利用する用途によって使用するサンプルプログラムの使い分けを行ってください。 ※外部呼出しに利用するサンプルプログラムにはスパイラル内のWebコンポーネントで...
その他のPHPサンプル(データの検索・登録・更新・削除など) 最終更新日:2025年02月13日スパイラルPHPを利用したサンプルプログラムです。 基本的なデータの検索・登録・更新・削除等を記載しております。 本サンプルプログラムは内部呼出し(スパイラル内部で動作させる場合)を想定しております。 外部呼出し(スパイラル以外のサーバから動作させる場合)を行う場合はAPIトークンおよびシークレットを指...
スパイラルPHP管理を使用したPHPバージョンの移行方法 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.現在のデフォルトバージョンを確認2.移行先バージョンの選定3.構文チェック4.改修フローの事例5.修正作業後の動作確認関連ページ 概要 PHPバージョン移行を支援する「スパイラルPHP管理を使用して、スパイラル上に構築したアプリケーションを最新のPHPバージョンへ移行する方法を...
FAQページを作成する 最終更新日:2025年02月13日 スパイラルでFAQページを作成する方法をご案内します。 下図のように、お客様はFAQが一覧になったWebページ(一覧表)を閲覧し、気になる質問をクリックするとそれに対する回答(単票)を確認することができます。また、数あるFAQから特定の文字列やカテゴリなどを指定して検索することもできます。 一方、FAQを管理する管理者は、FAQ情報をDB...
GDPRの要求事項 最終更新日:2025年02月13日GDPRでは、個人データ(※1)を扱う管理者および処理者(※2)に対してさまざまな要求事項を定義しています。 ここでは主な要求事項とそれに対する対策についてご案内いたします。 ※1:「個人データ」とは 個人データとは、データ主体に関するあらゆる情報を意味します。 データ単体では個人を識別することができなくても、複数のデータを組み合わせることで個...
アプリ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 特徴2. 操作画面概要3. 仕様4. アプリ作成方法関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 データベース、フォーム、一覧表などの設定オブジェクトを、利用用途に応じてアプリとして自由にパッケージングすることができます。 1. 特徴 アプリではさまざまな設定オブジェクトを組み合わ...
スパイラルのWeb機能でのPHP利用 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. PHPが利用できるWeb機能一覧2. SMP_DYNAMIC_PAGEについて3. PHPと差替えキーワードの実行順序4. PHP実行エラー時の画面表示5. PHPの実行エラー時の通知メール6. サンプルプログラムのご案内7. PHPエラーに関する通知関連ページ 概要 スパイラルのWeb機能でP...
スパイラルPHP管理を使用したPHPバージョンの移行方法 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1.現在のデフォルトバージョンを確認2.移行先バージョンの選定3.構文チェック4.改修フローの事例5.修正作業後の動作確認関連ページ 概要 PHPバージョン移行を支援する「スパイラルPHP管理を使用して、スパイラル上に構築したアプリケーションを最新のPHPバージョンへ移行する方法を...
アプリ 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. 特徴2. 操作画面概要3. 仕様4. アプリ作成方法関連ページ 概要 アプリでは、スパイラルで構築、運用するアプリを管理することができます。 データベース、フォーム、一覧表などの設定オブジェクトを、利用用途に応じてアプリとして自由にパッケージングすることができます。 1. 特徴 アプリではさまざまな設定オブジェクトを組み合わ...
トランザクションDB 最終更新日:2025年03月10日トランザクションDBは、登録データをトランザクションデータとして受け付け、通常DBに格納しているマスタデータに最適に反映することができるデータベースです。 目次 Toggle 1.マスタデータとトランザクションデータ2. トランザクションDBの全体像3. 制限機能4. 課金とオプションについて5.トランザクションDBに関する通知6. その他7...
DB連携とは 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 1. DB連携とは2. 連携する前に3. 連携の種類4. DB連携利用例5. その他関連ページ 1. DB連携とは DB連携とは、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付ける機能です。 この機能により、スパイラルをリレーショナルデータベースとして活用することができます。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納する...
DB連携とは 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 1. DB連携とは2. 連携する前に3. 連携の種類4. DB連携利用例5. その他関連ページ 1. DB連携とは DB連携とは、スパイラル上のDB内に存在する複数のデータを紐付ける機能です。 この機能により、スパイラルをリレーショナルデータベースとして活用することができます。 DB連携を活用して、会員や顧客の基本情報を格納する...
ファイル型フィールドの解説 最終更新日:2025年02月27日ファイル型フィールドとは、DBにファイルデータを格納することができる特殊フィールドです。 PDFファイルやOffice系ファイル(エクセル、ワード等)、画像ファイルなどあらゆるファイルを登録することができます。 ファイル型フィールドをDBへ追加する方法については、特殊フィールドを新規作成・編集したい をご参照ください。 目次 Toggl...
スパイラルのWeb機能でのPHP利用 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. PHPが利用できるWeb機能一覧2. SMP_DYNAMIC_PAGEについて3. PHPと差替えキーワードの実行順序4. PHP実行エラー時の画面表示5. PHPの実行エラー時の通知メール6. サンプルプログラムのご案内7. PHPエラーに関する通知関連ページ 概要 スパイラルのWeb機能でP...
スパイラルのWeb機能でのPHP利用 最終更新日:2025年02月13日 目次 Toggle 概要1. PHPが利用できるWeb機能一覧2. SMP_DYNAMIC_PAGEについて3. PHPと差替えキーワードの実行順序4. PHP実行エラー時の画面表示5. PHPの実行エラー時の通知メール6. サンプルプログラムのご案内7. PHPエラーに関する通知関連ページ 概要 スパイラルのWeb機能でP...
アンケートフォームを作りたい(オープン受付) 最終更新日:2025年03月19日スパイラルでWebフォームを作る方法をご案内します。 アンケートフォーム お問い合わせフォーム キャンペーン応募フォーム など、様々な用途のフォームが同じ手順で作成できます。 目次 Toggle 1.アプリをつくる2.DBをつくる3.フォームをつくる4.フォームの編集4-1.入力必須や文字数制限、エラーメッセージを変更...