開発情報・ナレッジ

投稿者: SPIRERS ナレッジ向上チーム 2025年7月24日 (木)

サンクスメールを利用して登録通知メールを振り分ける設定方法

問合せフォームなどで、入力された支店コードごとに登録通知メールを振分け配信したい場合があります。
本記事では登録通知メールの振分け機能では対応できない場合の設定案をご案内します。

登録通知メール

フォーム登録時に担当者宛に登録されたことを通知メールとして即時で配信することが出来る機能です。
送信先を振り分ける設定が可能です。2種類の振り分け設定についてご紹介します。
登録通知メールについて

振分(簡易)設定
振分(簡易)設定のポイント
  • 選択肢の内容によって宛先を振り分けます。
  • 振分に使用できるフィールドタイプはセレクト、マルチセレクト、マルチセレクト(128項目)の3タイプです。
  • 最大128(マルチセレクト(128項目)使用時)の振り分け設定が可能です。
  • 一つの選択項目ごとに振分けを行いたい場合などに簡易に設定することができます。
  • 振分(抽出ルール)設定
    振分(抽出ルール)設定のポイント
  • 抽出ルールに合致する内容によって宛先を振り分けます。
  • 最大5件まで抽出ルールを設定できます。
  • 複数項目の条件を組み合わせて振り分け設定が可能です。
  • 抽出ルールについて
    対応できない要件

    下記のような場合は登録通知メールでは振分け対応ができません。
    ・振分けに使うフィールドがセレクト系のフィールドだが129以上の振り分け先を設定したい場合
    ・振分けに使うフィールドがセレクト系のフィールドではなく、5以上の振り分け先を設定したい場合

    上記の場合、サンクスメール設定を行い登録通知メールの代用が可能です。
    下記の設定方法をお試しください。

    サンクスメールを利用して通知メールを振り分ける設定方法

    フロー図
    1.問合せDBに通知先メールアドレスフィールドを追加

    既存の問合せDBに「通知先メールアドレス」フィールドを追加設定します。


    2.支店担当者DBを新規作成

    下記のフィールドを含んだ支店担当者DBを新規作成します。
    ・支店コード:問合せDBの「問合せ先支店コード」と同じフィールドタイプで用意します。
    ・メールアドレス:問合せDBの「通知先メールアドレス」と同様にメールアドレス(大・小文字無視)で用意します。
    ※支店担当者DBに事前に登録している支店コードから、入力された問合せ先支店コードの値と一致するものに
    対応するメールアドレスを問合せDBの通知先メールアドレスフィールドに取得します。

    DBの作成ができたら支店コードと通知先メールアドレスのデータを登録しておきます。

    3.ルックアップトリガの設定

    問合せDBにルックアップトリガを設定します。
    ルックアップトリガについて

    3-1.新規作成

    発動条件は「新規登録」、トリガの種別を「ルックアップ」として作成します。

    3-2.基本設定

    基本設定画面では「参照DB」に「支店担当者DB」を選択し、「トリガ名」を指定します。

    3-3.詳細設定

    詳細設定画面では下記のように設定を行います。
    ・抽出条件:
     参照DB(支店担当者DB)の「支店コード」とトリガDB(お問合せDB)の「問合せ先支店コード」の値が
     同じ場合として「条件を追加」
    ・登録フィールド:
     トリガDB(お問合せDB)の「通知先メールアドレス」に参照DB(支店担当者DB)の「メールアドレス」が
     登録される様選択

    また、「詳細条件設定 」>「+」をクリックして、各詳細条件についても設定します。
    デフォルト設定では、誤って存在しない支店コードを入力した場合などの「1レコードも抽出されなかった場合」に
    「エラー終了」が選択されており、その場合フォーム送信がエラーとなり登録が完了しません。
    トリガは発動させずにフォーム登録を完了させたい場合は、「何もせずに終了する。」を選択します。

    4.サンクスメールの設定

    お問合せDBに紐づくフォームに登録通知メールの役割のサンクスメールの設定を行います

    4ー1.リスト設定

    受取人メールアドレスフィールドには通知先メールアドレスを選択します。
    リスト作成について

    4ー2.封筒設定

    通知メール用の文面等を設定します。
    封筒製作について

    4ー3.サンクスメール配信設定

    作成したリストと封筒をプルダウンから選択し追加します。
    スタンバイを「OK」とし、
    「▼ サンクスメールを複数配信する」>「配信条件を満たすサンクスメールを全て送信する」にチェックを入れ
    「変更」>「変更内容をフォームに反映」をクリックします。

    最後に

    設定が完了しましたらフォームからテスト登録を行い、通知先メールアドレスの取得ができるか、
    サンクスメールが振り分け先に送信されるかをご確認ください。
    また、この設定には下記の注意事項がございます。

    注意事項
  • 支店担当者DBに通知先情報を登録するため、通知先分のレコード数を割り当てる必要があります。
  • 上記は支店コード入力時に表記ゆれが起きないことが前提の設定方法です。
    「フォーム」機能の「フィールド別チェック」メニューなどで入力制限を行う等をご検討ください。
  • 参考リンク

    フォーム>登録通知メール
    サンクス配信(サンクスメール)
    サンキューメールを複数配信したい
    解決しない場合はこちら コンテンツに関しての
    要望はこちら