この記事では、テンプレートアプリ「テンプレートアプリ「稟議申請」」の概要や内容物をご紹介いたします。
テンプレートアプリとは、SPIRAL ver.2にインポートし、業務に合わせてカスタマイズして使用できるアプリパッケージです。
「SPIRAL ver.2 テンプレートアプリ一覧」にて、様々なテンプレートアプリを配布しています。
テンプレートアプリとは、SPIRAL ver.2にインポートし、業務に合わせてカスタマイズして使用できるアプリパッケージです。
「SPIRAL ver.2 テンプレートアプリ一覧」にて、様々なテンプレートアプリを配布しています。
概要
稟議の申請、稟議内容の変更、承認者とのコメントでのやり取り、承認者の承認/差戻しが可能です。
テンプレートアプリをダウンロードする
※ テンプレートアプリの導入手順はこちら
フロー図
難易度
ビジュアル設定ソース設定
DB数4
ページ数10
ブロック数17
JavaScriptなし
PHPあり
APIなし
インポートの所要時間 … 約10分
内容物(アプリ)
DB
表示名 | レコードサイズ | 備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
社員DB【AP015】 | 656byte | 社員情報を管理するDB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
稟議DB【AP015】 | 2.4Kib | 稟議情報を管理するDB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部署承認者DB【AP015】 | 896bytes | 部署の承認者を管理するDB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
稟議コメント履歴DB【AP015】 | 3.6Kib | 稟議コメントを管理するDB | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
トリガ
表示名 | 実行タイミング(UTC) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メールアドレス登録アクション | 登録時 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参照項目登録アクション | 登録時 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
稟議内容更新アクション | 登録時 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
承認アクション | 登録時 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
内容物(サイト)
ページ
識別名 | 表示名 | 備考 |
---|---|---|
approval_employee_area | 社員DB認証エリア【AP015】 | 認証エリア |
click_login_error | クリックログインエラー【AP015】 | ログインエラーページ |
approval_re_password | パスワード再登録【AP015】 | パスワード再登録ページ |
approval_login | ログインページ【AP015】 | ログインページ |
approval_regist_page | 申請フォーム【AP015】 | 稟議登録フォーム |
approval_approvar_list | 稟議承認一覧【AP015】 | 承認可能なもののみを表示する一覧 |
approval_regist_list | 稟議申請一覧【AP015】 | ログイン者が申請した稟議の一覧 |
approval_regist_detail | 稟議申請詳細【AP015】 | 申請/承認する稟議の詳細 コメントや承認/差戻し、再申請を行う |
approval_histoy_list | 過去稟議一覧【AP015】 | 承認が完了している稟議の一覧 |
approval_histoy_detail | 過去稟議詳細ページ【AP015】 | 承認が完了している稟議の詳細 |
ブロック(汎用パーツ)
別途必要なファイル
サイトファイルはパッケージに含まれないため、別途用意していただく必要があります。
サイトファイル
フォルダ/ファイル名 | タイプ | 備考 |
---|---|---|
header_logo.png | 画像 | ヘッダーのロゴ画像 |
※jpgやsvgも利用可能 |
インポート後の必須修正点
メールアクションの有効化
インポート後は全てのメールアクションのステータスが「無効」になっており、アクションによるメール配信が実行されません。
下記のメールアクション一覧を参考に、各アクションのステータスを「有効」に切り替えていただく必要があります。
下記のメールアクション一覧を参考に、各アクションのステータスを「有効」に切り替えていただく必要があります。
アクション名 | アクション設定場所 | 種別 | 設定箇所 |
---|---|---|---|
申請通知メール【AP015】 | 申請ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
申請完了メール【AP015】 | 申請ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
申請者_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者1_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者2_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者3_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
申請者_承認通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者2_承認通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者3_承認通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認/差戻し通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
申請者_差戻し通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
再申請通知メール【AP015】 | 再申請更新フォーム【AP015】 | 更新フォームブロック | メールアクション |
再申請完了メール【AP015】 | 再申請更新フォーム【AP015】 | 更新フォームブロック | メールアクション |
ログインURLの再設定
下記のメール設定にて、ログインURLに設定してあるURLがデモの環境のものとなるため、再設定していただく必要があります。
対象のメールの本文のURLを変更ください。
アクション名 | アクション設定場所 | 種別 | 設定箇所 |
---|---|---|---|
申請通知メール【AP015】 | 申請ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
申請者_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者1_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者2_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者3_コメント通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
申請者_承認通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者2_承認通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
承認者3_承認通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
申請者_差戻し通知メール【AP015】 | 申請コメント登録ブロック【AP015】 | 登録フォームブロック | メールアクション |
再申請通知メール【AP015】 | 再申請更新フォーム【AP015】 | 更新フォームブロック | メールアクション |
ログインURLの再設定方法
「サイト管理>ページ>社員DB認証エリア【AP015】>基本設定」より、URLの記載があるので対象のメールの本文のURLを変更ください。
フォームブロックの修正
運用上の注意点
社員DB【AP015】と部署承認者DB【AP015】の注意点
部署承認者DB【AP015】のレコードには、承認者のメールアドレスを設定ください。
承認者は最大3人まで設定可能となります。
社員DBのレコードには、「社員ID」「パスワード」「メールアドレス」「ステータス」「部署承認者_参照」をすべて設定ください。
「ステータス」には【一般/承認者】の選択ができますので、メールアドレスが部署承認者DBで設定した承認者の場合には、【承認者】に設定ください。
稟議の承認者は、「部署承認者_参照」で設定したレコードの承認者となります。
承認者は最大3人まで設定可能となります。
社員DBのレコードには、「社員ID」「パスワード」「メールアドレス」「ステータス」「部署承認者_参照」をすべて設定ください。
「ステータス」には【一般/承認者】の選択ができますので、メールアドレスが部署承認者DBで設定した承認者の場合には、【承認者】に設定ください。
稟議の承認者は、「部署承認者_参照」で設定したレコードの承認者となります。
テンプレートアプリをダウンロードする
※ テンプレートアプリの導入手順はこちら