確認ステップから任意のステップまで戻るボタンを作成するサンプルプログラム
SPIRALで作成した複数ステップにまたがるフォームでは、 通常ユーザーは一つ前のステップにしか戻ることができません。 例えば、ステップ4からステップ1に直接戻るような、任意のステップへの移動は標準機能では提供されていません。 また、セキュリティ上の理
AIが回答作成をアシスト!ベクトル検索による類似お問い合わせサジェスト機能の実装ガイド
SPIRALに蓄積されたお問い合わせ履歴は、顧客対応の品質を向上させるための貴重な資産です。 しかし、「キーワードが完全一致しないと探せない」「表記ゆれでヒットしない」といった理由で、 過去の類似お問い合わせを探すのに時間がかかっていませ
日付フィールド(生年月日)から年齢を算出する方法
本記事では、日付フィールドに入力された生年月日から現在の年齢を算出する方法について解説します。 システムやフォームで年齢を自動計算したい場面に役立つ内容となっており、 具体的な計算式や実装のポイントもご紹介します。 はじめに 本記事では、SPIRAL ver.1の日付フィ
登録された数字の桁数を揃える方法
本記事ではトリガ機能を使用してDBのテキストフィールドに対し、数字が登録・更新された際に0埋めを行い、桁数を揃える方法をご紹介いたします。 今回は、データの桁数を4桁として、登録/更新されたデータが4桁以下の場合に0埋めをいたします。 データの見た目を整える際や、社員番号などの管理番号を
ビジュアル設定でレコードリストから各行のレコードを更新する方法
認証エリアにて、認証DBと異なるDBのレコードリストを作成し、そのリストの中から対象のレコードを変更したい場合などがあるかと思います。 本記事では、ビジュアル設定のレコードリストと更新フォームを使用して、レコードリストのレコードに対して更新する方法をご紹介し
別ページに設置したPHPにて非同期通信でデータ検証をするサンプル
本記事では、別ページに設置したPHPを活用して、非同期通信を用いたシンプルなデータ検証システムを実装する方法をご紹介します。 この仕組みでは、ユーザが入力したテキストを別ページのPHPで検証し、その結果をフロントエンドで即時にフィードバックすることが可能です。
Slackに自動通知!予約登録・変更・キャンセルが一目でわかるシステム
学生インターンシップです! スパイラル株式会社の学生インターンとして、SPIRALを学習しながらユーザー目線で質問に答える活動をしています。 補足情報や調査結果の提供を行い、皆様のお役立てができればと思っています! ※学生が学びの一環として調査・まとめた内容です。 正
AI(OpenAI API)で実現!SPIRALフォームのスパムを撃退する実装ガイド
SPIRALでお問い合わせフォームを作成するケースは多くあると思います。 一方で海外からの宣伝や意味不明な文字列、お問い合わせではなく自社の宣伝といった 「スパム投稿」に悩まされることも少なくありません。 これらのスパムは、データベースを汚
AI(OpenAI API)で実現!SPIRALフォームのスパムを撃退する実装ガイド
SPIRALでお問い合わせフォームを作成するケースは多くあると思います。 一方で海外からの宣伝や意味不明な文字列、お問い合わせではなく自社の宣伝といった 「スパム投稿」に悩まされることも少なくありません。 これらのスパムは、データベースを汚
SPIRAL APIの日付処理を楽にするPHPお役立ち関数セット
SPIRAL APIで取得したレコードの日付や時刻フィールド。 「そのままでは比較しづらい」「表示形式を手軽に変えたい」と感じたことはありませんか? 特に、日時、日付、月日、時刻 など、複数のフィールドタイプを統一的に扱うのは意外と手間がかかります。 この記事
SPIRALライブラリで取得した日付処理を楽にするPHPお役立ち関数セット
SPIRALのPHPライブラリで取得したレコードの日付や時刻フィールド、 「そのままでは比較しづらい」「曜日や和暦を手軽に表示したい」と感じたことはありませんか? この記事では、日付・時刻処理を便利にする、コピペで使えるPHPのお役立ち関数セットを紹
セレクト項目によって宛先を振分ける方法
フォームで選択された内容に応じて、特定の担当者にだけメールを送信したい場合があるかと思います。 本記事では、セレクト項目の選択内容に合わせて、メールの送信先を振り分ける方法をご紹介します。 本設定で実装できること 本実装では、選択されたセレクト項目により、メールアクションにて異なる送